へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

成績が全てではない👍

2020-06-24 05:11:34 | 日々雑感

【高校の同級生が来てくれましタッ👍】
 昨夜は土日月と休んでいたので...3日ぶりのバーチャルクラス。
 5分前になっても誰も来ず?遂に需要が無くなって←みんなそれぞれの活動場所に戻って?しまったのかな🤪

 ...と思っていたところ、一人、二人...と。
 そしてペンギンさん。

 たまに顔を出さずにキリンやらシマウマやヒョウといった動物の画像で参加される方がいらっしゃるので、この日もそのパターンか?

 と思いきや、ウォームアップが終わって、そのペンギンさんが顔を現した。
 おっ!

 なんと高校の同級生ではありませんか!



 札幌から高校の同級生が参加してくれました👍
 長袖着てるけど←コチラ九州は最高気温30度超えの日だったけど😅
 「寒いの?」と聞いたら、外は暖かかったけど、家の中は寒い...との回答が😁



【相互補完の日々】
 思えば、彼女は理系で私のニガテな理数系を得意としていた。
 なので、もう一人、高校で英語の教師の父を持つNと3人で、いつも試験前になると家に集まって←たいてい我が家だった気がするけど🤪

 彼女が理数を、文系の私が主に世界史と漢文を、Nが英語を...
 というカタチで、互いに勉強を教えあっていた👍

 彼女の出現で、そんな日々のコトを思い出した♥



【評価基準が変われば結果も変わる】
 当たり前だけど...
 評価基準が変われば結果も変わる。
 なんで当たり前の話をするのか?
 というと...

 高校時代の話に遡ると、私は世界史を得意としていて、学年でトップの成績だった。つまり、400人中1番👍

 歴史、特に世界の歴史が好きだったコトと、当時の歴史の先生が、実に巧みな語り口で、それこそ教壇の端から端まで歩きながら、歴史の一コマをさも私達の目の前でソレが繰り広げられているかの如く、熱く語ってくれた...

 歴史は単に年号を暗記する科目ではない。
 そこに人類の叡智があり、ロマンがある...

 あの先生のお陰で、小さい頃からアレキサンダー大王の物語に憧憬を抱いていた私は、ますます世界史が好きになった♥


 そんな私も、かたや数学では赤点の補講組だった🤪
 単に公式に当てはめて、コレはこうだ👍
 と結論づけられる数学に私は何のロマンも見いだせず、苦戦した😅

 私の高校時代の成績表は...実にバラエティーに富んでいる(笑)
 10段階評価で、世界史が10とすれば、数学は常に1.21.2...と駆け足をしていた😆

 音楽も常に10👍
 その一方で...家庭科と体育は常に2...でした🤪


 本当に子供の頃から「好き嫌い」のハッキリした、白か黒か?グレーゾーンの存在しない人間だったのだナと笑えてくる😁


 その私が、ナント、ニガテだった家庭科と体育を...現在、フリースクールで担当している😁
 高校の家庭科基礎と保健体育なのだけど...

 教科書を見る限り、随分、私達が学んだ時と幅が広がったナ、と実感する。
 昨日は保健体育の視聴覚の授業で、ちょうどオリンピックの歴史の話だった。
 フェアなハズのオリンピックが、スポンサーが付いたコトによって、勝つコトに主眼を置くようになり、勝つためには手段を選ばず、そこにドーピング問題が発生し...最近ではオリンピックを放送する放送権、権利収入...と常にお金が付いて回る。

 保健にしてもそうだけど...今回のコロナで教科書の内容も改定が必要だナ...いずれ改定されるに違いない😁

 傾向として、良い傾向だナ👍
 と思ったのは、前述の通り、扱う内容の幅が広がったコト👍
 保健体育も家庭科も...現代社会に近い内容になっている。

 交通事故の話は、なぜか保健の教科書に、そしてノーマライゼーションの話は家庭科基礎で学ぶ。
 そうやって、科目の垣根を超えて学べるのはイイことだと思う👍
 社会は社会、家庭科は家庭科...ではなく、もっと体系的に学べたら...私の家庭科の成績も、少しはまともだったと思う🤪


 もともとカラダを動かすコト、特に外でカラダを動かすコトは大好きな私が、高校の体育の成績が振るわなかったのは、評価基準が球技といった、団体競技、チームプレーが主体だったから🤪

 長距離走が主体だったら、もともと心肺機能が発達していた私は、もっとまともな成績をキープ出来たと思う。


 同じようなコトが自衛隊に入ってからも、あった。
 体力検定👍

 50歳を過ぎて辞めるまで、私は体力検定1級だった。
 が、評価基準が変わる前は、ニガテな走り幅跳びや短距離といった瞬発系にウェイトが置かれ、私の検定記録は、ふるわなかった...


 しかるに、成績が全て...ではない。
 評価基準が変われば結果も変わる。

 だから、子供を持つ親は、成績にこだわるのではなく、その子が「好き」なモノは何なのか?
 早くソレを見出して...伸ばしてやって欲しい、と思うし、教師は暗記させて詰め込むのではなく←新コ禍による2ヶ月分の遅れを取り戻す為に、残念ながらフリースクールにおいても、詰め込み教育になってしまっているけど...

 本当に子どもたちがロマンを見いだせるような...子どもたちの興味をそそる、そんな魅力的な授業を展開して欲しい。

 もし、私が世界史の先生だったら...
 今なら、パワーポイントにして生徒の目の前に華麗な歴史絵巻を展開して、得意の語り口で熱く語るのにナ...

 あまりLPから外れたコトをすると問題視されるのかな?🤪
 ...なんてコトを、昨夜の高校時代の同級生の出現でアレコレ思い出しました👍


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする