goo blog サービス終了のお知らせ 

へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

続・「良いイントラ」の条件🎵

2019-02-25 06:00:35 | 健康&フィットネス


 飯塚市内に2つのスポーツクラブのスタジオがオープンして間もなく1ヶ月🎵

 クラブ側にとってもイントラ自身にとっても気になる「集客率」...

 毎日のレッスン後の日報に参加者数を書いているから、つい、他のイントラの参加人数にも目がいく(^_^)

 最大50名まで収容可能🎵
といわれる某スタジオは、まだその数値を叩き出したイントラはおらず、始まったばかり、とは言え皆さん苦戦している様子...

 もう一方のスポーツクラブの会員様いわく、「人口比率からして一度にスポーツクラブが出来すぎ」

 それも一理ある?(^_^)


 その最大50名収容可のスタジオで最も集客率を上げている先生でも、まだ半分の25名...
やはり、某会員様の言うように、一度にあちこちに施設が出来て、集客が分散してしまったのだろうか?


 運営するスポーツクラブ側にとって、たくさんの会員を引き寄せるイントラは「良いイントラ」である。

 が、果たして本当にそうなのか?
というのも、実際に参加されているのは、そのクラブの会員だけではなく、ビジター料金(だいたい1回2160円が平均的な相場だろうか?)を払って参加されているクラブの会員以外の方もいる。

 もちろん、そのプログラムが大好きで2160円払ってでも受けたい🎵という人と、先生の追っかけ💖という場合もある。


 ここで思い出すのが、私が実際に体験した話...
イントラになった今、あまり正直に書いてはいけないのだけど、書いてしまおう(^_^)


 かつて私が会員だった某スポーツクラブでのお話...
朝イチのエアロに続くズンバのクラス🎵

 エアロに興味の無い私はズンバだけ受けていた。
すると、我々スポーツクラブの会員を出し抜いて、というか、そこ、いつも私が立ってる位置なんですけど...

 という要するに先生のすぐ真後ろ、両隣り、最前列を会員以外の"追っかけ"に占拠された(^_^)

 そうして前と一番後ろとで人の頭を飛び越えるようにして大声で会話する(^_^)


 正直、正会員からすると面白くない。


 いざ、レッスンが始まって更に驚いたのは...
その先生の周りを取り巻く「腰巾着」が、「え~、ズンバってナニ?」「ふぁ~、疲れた」


 全く開いた口がふさがらない。


 プログラムがズンバが先でその後にエアロになった時があった。

 レッスン開始前から開店前のパチンコ屋よろしく、ズラリと並ぶ腰巾着たち(^_^)
その後ろに並ぼうとすると...

 「あ、私たち次のエアロに並んでるんで...」


 一時間も前から並ぶんかい?
パチンコ屋以上ダ(笑)


 それにしても、スポーツクラブのスタッフも、交通整理に大変ダ(^_^)


 まあ、コレは極端な例だけど...


 現在、私のズンバにご参加いただいている方の多くは、ズンバが初めての方🎵
どちらかと言うと、学生時代は教室の後ろの方でモゾモゾしてたような人...

 中には、ズンバがどんなクラスかも知らずいきおいで参加した人(^_^)

 一応、開始前の館内アナウンスはしてるんですけどね(^_^)


 この館内アナウンス🎵
先生によっては、カミカミな方もいらっしゃるけど、不思議なコトに私は初日から立て板に水が流れる如く、台本無いのに(^_^)自分でも笑えるくらい、流暢だった。やっぱり私は話すのが得意なのかな?(^_^)


 で、初日に入られた高齢の女性は途中でスタジオから出て行かれた。
あー、やっぱり運動強度的に無理だったのかな?

 そう思っていたら、次の週も来られて、今度は最後まで受けられ、更にその翌週、結局、4回とも受けられた。

 「楽しくなってきました🎵」



 先日のもう一方のスポーツクラブは参加者が非常に少なかった(^_^)
私よりやや年上の女性が参加された。

 ズンバは初めて、でスタジオのプログラムもストレッチとヨガしか受けたコトが無い。

 ムム、いつもの常連さんばかりだと思ってたから、強度の強い曲をメインに用意してきたヨ(^_^)

 思わずズンバゴールドにしようか?と思ったが、勝手にプログラムを変更するワケにもいかず、私の中ではズンバ史上強度マックス🎵と思われる曲(Zin78のメレンゲ🎵one-on-oneのジェニファーのコリオを参考に更に強度を上げた振り付けにした)も、なんとか強度を下げて、というかオーバーリアクションにならぬよう、中強度におさめた(^_^)


 終わって更衣室で一緒になり、例の質問🎵
「先生、おいくつですか?」(^_^)




 昨日はそのあと、健康の森での自身のサークル🎵
私もようやく、参加者を笑わせるコトに馴れてキタ🎵

 一年前は、まだ左右反対で人前で全14曲やりきるだけで精一杯で、自身が笑う余裕なんて無かった。

 参加者も、9割がズンバが初めての方なんで、お互い真剣な顔してガチバトル?


 昨日は参加者から自然と笑顔がこぼれました🎵
新曲もふんだんに入れたんだけどね(^_^)



 この土日であらためて思った🎵
少ない参加者だからこそ、一人一人を大切に、一人一人にキチンと向き合おう、と🎵

 そしてズンバをきっかけに自分に自信を持って、更に他のプログラムも受けて欲しいし、私のズンバがきっかけで、今までカラダを動かさなかった人がカラダを動かす楽しさを実感していただけたらウレシイ(^o^)

 
 ある意味、私の役割ってのは、底辺の拡大?
ん、敷石みたいなモノ?

 それでイイじゃん🎵

 私のズンバがきっかけで、色んなプログラムに参加されるようになって...
また私のズンバに戻って来てくれたらなお嬉しいけど(^_^)



#welovegoo
#ZUMBA®LOVERS増殖計画
#ズンバ飯塚市