
昨日は、午前中、飯塚市でズンバの教室が1つ、午後から福岡市内でズンバの教室が1つ、夜は幕張へ🎵
その前に、幕張から東京のセミナーに移行するので、つまり「4日間」の準備をまったくしていなかったため、10分でスーツケースに荷物を詰め込み、完了~(^_^)
飯塚から福岡市内の教室までは、JRとバスで移動~🎵
乗って来たクルマは最寄り駅の駐車場へ。300円/1日から400円に値上がり?ざっと計算して、帰って来た時は1600円か?まあ、福岡市内のど真ん中に止めたら、半日でそれだけ取られるから安い❗(^_^)
意外と移動に時間が無く、すぐに飯塚市内から出ないといけないところを、終わってすぐ、生徒さんに呼び止められる。
「先生、私、運動すればするほど調子が悪くなるんです。どうしてでしょう?」
聞くと、数年前からこの公共施設に通って個人で筋トレマシーンでトレーニングしている、という。
が、彼女は運動しっ放し...の状態だった。かつての私のように、そして多くの一般市民ランナーや運動愛好家のように(^_^)
鍛えたら、ゆるめないとダメですよ。(^_^)
鍛えて疲労が残った状態で更に鍛えても、ガチガチの筋肉になるだけ。硬すぎる筋肉はケガの元❗
しなやかで弾力性のある筋肉を目指すよう、今日やったセルフマッサージを運動の後に取り入れてみてください。
「ありがとうございます。目からウロコでした🎵」
新米インストラクターながら、今までの自らの経験値でお役に立てて何よりです💖
さ、急がなきゃ(^_^)
なのに、バスは六本松の交差点を曲がってから、なかなか進まない。
今朝、新聞に入っていたチラシのコトを思い出した。
原因は、その、まさかの「ユニクロ」渋滞だった(^_^)
日本人って、どーしてみんな、同じ行動をとりたがるのかなあ(^_^)
開始時刻に2分遅れて到着(^_^)
ここでも、セルフマッサージは好評だった。ズンバより、こちらをメインにしていこうか?(^_^)
実は、飯塚のクラスは今まで60分のズンバクラスだった。でも、みんなキツそう...つい、自分の体力でやってしまいがちなところを、かなり強度を落として(落としたつもり?)提供しても、最後は疲れて終わり?の印象を受けたので、思いきってズンバは40分で終わり🎵
はい、今からは自宅で出来るセルフマッサージを20分やります。そして、数少ない(^_^)参加者相互の親睦を深めるため、カンタンなゲームを💖
偶数だと「ドラえもん&ドラミちゃんゲーム」
昨日は奇数、ってか3人だったので、「リンゴみかんバナナゲーム」
盛り上がりました(^ー^)❤
相変わらず、会場のカウンターにチラシは放置されたまま...コレじゃ、新しい顧客は来ない(^_^)
かたや、既存の先生のクラスは階段の踊場に嫌でも目につくところに掲示されている。
何回も、受付の方にお願いするのだが、毎回、担当者が違うので徹底されない。
ふざけんなー、こっちは生活かかってんだゾー❗と胸ぐらつかんで飛びかかりたいところだけど、もちろん、そんなコトは、しない。(^_^)
なんで、嫌でも目につくよう、来月の10日から、月一を週一にして、毎週土日のいずれかで開催するようにした(^ー^)❤
長尾の教室も、今のところ、2~3人...でも、こちらはスペースに限りがあるから、10名いないがマックスだろうな(^_^)
終わってから、その場で飲みながらミーティング🎵

4月1日に、この会場をスタートゴールにしたソーシャルランニング、シャルソンのイベントを3人でするコトに💖私も実行委員会のメンバーだ。
そして、9月にイランに行く話が...なんでも、一日40キロ走ってトータル250キロの、ゆる~い?ウルトラマラソンに参加する一人に、一緒に参加しよう🎵と誘われた。
えー、でも、アルコールないんだよね?(^_^)女性の肌露出は御法度の国で、どう生き延びようか?(^_^)
でも、面白そう(^ー^)❤
そして、夜の便で羽田へ、羽田から幕張へ🎵
今日は11時から夜の8時まで、みっちり、日本初のプログラム、Strong by ZUMBA®を受けてきます(^ー^)❤
#welovegoo
#Strong by ZUMBA®
#Asia ZUMBA®Conference MAKUHARI 2017