goo blog サービス終了のお知らせ 

へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

那覇市長選

2012-11-12 06:47:38 | 日々雑感
 昨日は那覇市長選でした。現職の翁長氏が対立候補に5万票の大差で圧勝しました。

 一昨日、那覇のジュンク堂で本を買って外に出ると、何やらにぎやかに三線が鳴り響いています。今日は何かのイベントかな?って思っていると「ハイサイ~那覇市民のみなさ~ん、明日は那覇市長選ですよ。ただ今から翁長候補の・・・」とはじまりました。まるでお祭りムード。

 そして、続投が決定したとたん、当然、事務所はアレでしょ。アレって・・・そうです。カチャーシーです!

 
 土曜日、那覇まちまーいのナイトツアーに参加した時のこと。一軒目のスナック(あ、これもコースの一つです。)で、ガイドさん曰く「あの、僕、実は沖縄から出たことないんです。だから、今日は皆さんに沖縄の良さについて聞きたくて・・・」この日は、「今日は一部の方を除き、常連さんばかりで緊張します。」と言われたとおり、那覇に県外から足しげく通う人、出張で来ている人、住み着いている内地の人・・・が主たる参加者だった。

 私が思う沖縄の良さ、っていうか学びたいところ・・・それは「遊び心」かな~。なんでも遊びというか楽しみに変えてしまうところ。選挙戦だって、那覇マラソンの応援だって・・・すべてはお祭り、お祭りのために生きているようなカンジ・・・でも、それって日本文化の「ハレ」と「ケ」に通じるものだと思う。その昔、農作業の重労働で苦痛を強いられていた時、年に何度かのお祭りの日だけ、快楽に酔いしれることができる。だから人々はそのお祭りのために日々、一生懸命働いた。それが、今なお、ここ沖縄では生きてるんだね。たぶん、東南アジアに行ったら、その辺がもっと色濃く表れてるんだろうなあ~。