グローバル・ナビ by 杉山哲夫

海外資産運用コンサルタントのつぶやき

再び売り圧力、債券市場に資金流入、サイクリカル下げ主導

2014年05月16日 | 商品市場
R2000一時1.9%下降、しかし多少戻し-0.7%です、S&P500は終日ネガテブな展開であり9セクターがネガテブー0.9%です: 市場のオープン前の経済指数は比較的良い内容でしたが市場全体にある売りの《または利益確定の)センチメントは消えません: 債券市場に流入した資金は10年債券のイールドを一時は2.5%(2.47%)を下回る主準まで買い進まれ引け値は2.50%です: 債券の価格上昇が株式市場の売りにつながりその資金が債券の購入に加速を促しました:

ダウ      16416.61  -167.16 -1.01%:
ダウ運輸20   7781.32  -53.07  -0.68%:
ダウ公共15   536.28  -1.71   -0.32%

S&P500   1870.85  -17.68  -0.94%:

ナスダツク   4069.39  -31.33  -0.76%:

R2000    1095.99  -7.15  -0.66%:

通貨市場: ユーロ 1.3715: 日本円 101.50「円高):  ポンド 1.6793:  豪ドル 0.9361: カナダドル
        1.0876:  中国元 6.2309《変化なし): 対ユーロ 日本円 139.29:

債券金利市場:  3か月ビル 0.02: 6カ月ビル 0.04:  2年債 0.35: 3年債 0.80: 5年債 1.52:
            10年債 2.50:  30年債 3.33%:  前日と比較すると長期債券が買い進まれイールドが下降していま            す、 言い換えればドルが安い傾向です: 10年債の2.50%は昨年の10月以来の低い数値です、経済指             数のNYエムパイアー製造業数値は予測の4.8%が19.0と高く債券市場は顧数値以後買いが止まり
            ました;  ドル指数も債券市場の動向に相関的に連動しますが重要な数値の80.00を堅持するスタンスで            す:

商品市場先物: CRB商品数値 307.78 -0.88:  WTI原油先物 101.64 +0.14: ブレンド原油先物 110.44

           +0.25(110ドル台に入る): 天然ガス 4.45-0.01: 金先物 1296.20 +2.50:  現物

           1296.85 +0.64: 銀先物 19.51 +0.02: 銅先物 314.60 -1.40: プラチナ現物

           1467.38 +1.88:  穀物先物:  コーン、小麦ともにうられています;


大阪取引所: 夜間先物取引では14050円 -250円の水準で終了しています:  1本時の225の展開は14000円の水準に
注目すべきです: 筆者は下げ幅は少ないのではと予測しているのですが: