グローバル・ナビ by 杉山哲夫

海外資産運用コンサルタントのつぶやき

週刊動向 第2四半期も残り1日:

2014年06月29日 | 株式
  指数       週初め       週末       変化     年初来

DJIA     16947.08    16851.84   -95.24   -0.6%   1.7%

Nasd      4368.04     4397.93    29.89    0.7%    5.3%

S&P500   1962.87     1960.96     1.91    -0.1%  6.1%

R2000     1188.42     1189.50     1.08    0.1%   2.2%

金曜日の終了前1時間ですべての株価指数はポジテブにて終了し週末の数値はミツクスにて終了しないで済みました: 週刊的な動向としてはダウとS&P500がネガテブにて終了しナスダツクとR2000はポジテブにて終了年初来の数値も指数別に均等でない数値にて終了した:

週末の通貨市場:

ユーロ 1.3648: 日本円 101.41: ポンド 1.7034: 豪ドル 0.9425: Sフラン 0.8909: 中国元 6.2197:
日本円の円高の傾向が依然として継続しています、しかし筆者は来週からは反転円安傾向になると予測していますが? ただし債券市場のイールドが上昇し始めることが条件です:


債券金利市場

3か月ビル 0.00  6カ月ビル 0.03: 2年債 0.46: 3年債 0.84: 5年債 1,62: 10年債 2.53:30年債 3.35:



商品先物市場: CRB 商品指数 311.54 -1.20: WTI原油先物 105.74: ブレンド原油先物 113.30:

天然ガス  4.41: 金先物 1320.00: 現物 1316.17: 銀先物 21.13: 銅先物 316.80 プラチナ 1417.55

穀物先物: 小麦 コーンともに09%-1.5%上昇 : 大豆は値を消しました 1228.00 -16.25:


6月の金融市場を含めすべての市場展開は方向感のない不透明な展開です: 要因は地政学的な問題が背景にあり、それにくわえて政治的な混迷もあるようです:

日本の株式市場の活性が弱いのは円高傾向がまず大きな要因であり、また第3の矢に対する期待感が失望に変わりつつあるのが要因、言い換えれば海外勢の期待を裏切る内容といえます: 4政策はいずれもよいのですが内容が明記されず先送りされている点です:  このままでは16000円の水準に挑戦するのかどうか不透明です:  年金資金の継続的な投入がようぼうされます、しかし作為的な上昇であり海外の投資家は見送るかもしれません: