村の水車番

水車小屋のおじさんは見た?  山村のくらしは、今日も快調!

かぼちゃと金将軍

2011年12月21日 | Weblog
明日は冬至である、
台所では家内がかぼちゃを煮ている・・・
昔から、冬至にはかぼちゃと豆腐を食べるのがわが家の風習である・・・
わが家だけでなく、地域の習慣かもしれない・・・?

イワシもあったような気がしたが・・・節分の風習とこんがらかって来た・・・
別に根拠があっての習慣では無い、こうした習慣は日常の生活の中の節の役割がある、

竹を例にとるまでも無いが、節を持つことは強さにも繋がる・・・
続けたい習慣と思っている・・

お隣の金将軍は、とうとう剥製標本?にされそうである・・
お父さんは、すでに剥製にされて保存されているそうだが・・・最近干からびて来て小さく見えるようになられて・・とても標本展示は出来ないらしい・・?

それにしても、社会主義国家の元首はなぜ標本のようにさらされるのだろうか?
レーニン、スターリン,毛沢東もそうだったようである・・

亡き人の威光を残った後継者が利用するためなのだろうが・・・
革命でも起こったら、真っ先にたたき壊される運命にある、

家内が切っている冬至のかぼちゃはわが家で出来たものである・・・
例年、冬至まで持つかと心配しながら残しておいたかぼちゃだ・・・

万物は、いつか形を失うことが自然である・・・
金将軍も、ガラスケースの中ではゆっくりと休めないだろうに・・・・
独裁者は死後も哀れである・・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする