村の水車番

水車小屋のおじさんは見た?  山村のくらしは、今日も快調!

やられた !

2023年06月30日 | Weblog
やられた !
新聞を取りに出て、畑の方を見ると何か違和感がある・・・
近寄って見ると・・・

サツマイモがイノシシにやられていた・・・

ようやく、鉛筆大の芋が付いたばかりだ・・・
畑の他の、トマトや茄子、キュウリなどには被害は無かったが・・・

芋だけはほとんど全滅である・・・

電牧も張っていたが・・どこから侵入したのか・・わからない・・・

ひょっとしたら・・
子連れの猪は・・・瓜坊が電牧線の下をかいくぐって侵入することがある・・

山間地域の農村は、人口の減少化に悩んでいるが・・・
大型野生動物は増加の一方だ・・・

大型野生動物は何の援助も無い、過酷な環境なのに・・・子育ても上手い・・・






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中は進化をしている

2023年06月29日 | Weblog
我が家も父の代には梅栽培も手掛けていた・・・
生梅の出荷が主だったが、干し梅も作っていた・・
そんな経験を見込まれて、今年は梅の塩漬けを頼まれた・・・

我が家で漬けていた頃の塩漬けの梅は、青梅を漬けていたが頼まれた生梅は熟れ気味だろうか・・黄色くなっていた・・
テレビなどで塩漬け用の梅を見ると・・黄色くなっているのが多い・・・

黄色くなった梅の塩漬けは初めての経験なのでうまく漬かるかと心配したが・・
青梅と同じ要領で塩漬けしても、きれいに漬かっている・・・

梅雨が明けたらいよいよ干し工程に入る・・
今まで使っていた梅干し用の竹製の網籠が古くなり・・何枚かは使えなくなっていた・・・
病院への送迎を頼まれたついでにホームセンターで干し網籠をを見ると・・

昔は無かったプラスチック製の干し網籠が売られていた・・・
大きさも、機能的にも優れものである・・・

世の中は・・少しづつ進化している・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電牧線に電流を流す

2023年06月28日 | Weblog
今日から電牧線に電流を通す・・・
いよいよ臨戦態勢だ・・・

これから・・さつまいもの収穫が終わるまでが戦いの最盛期だ・・・

まだ、父の後を継いだころの農村では、イノシシや熊など被害など考えたことも無かった・・・村には人があふれていたが・・・
コメ余りの時代から・・山田から猪被害が広がって来た・・

当時のイノシシ防除対策は・・今思えば原始的なものだった・・
1 猪は髪の毛を嫌うと言うので、理髪店の切り落とした髪を撒いた・・
2 人糞の匂いが防除になる・・下肥を散布
3 銀紙をぶら下げる
4 ラジヲを吊るす
5 爆音機を設置
6 電灯を吊るす
7 犬を繋ぐ

結局はどれもあまり効果は無かった・・
最期は・・
隣町の誘致工場で、プラスチックの成形抜き板を、一巻き1000円で買って帰って張りまわしたが・・
これが一番効果があった・・・

電牧が出てからは・・・電牧に頼り切っている・・・
何時かはイノシシの知恵が電牧を上回る時が来るかもしれない・・・

何時か、イノシシでも一触即殺の強力な電流を流す時代が来たら‥大変だ・・・・
イノシシの防除以前に人間までも防除されそうである・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪、鹿、カラスから畑を守る防衛軍

2023年06月27日 | Weblog
昨日、西瓜畑に糸を張って居る時に・・・並びの豌豆畑で上がり掛けたエンドウを採っていた妻の方に目をやると・・・
川岸に繋がる妻の後ろに・・・立派な角をはやした大鹿が立っていた・・・

「おい!」と言葉にもならない声を掛けたが・・・動かない・・・

気付いた妻も振り返っておどろいた様子だったが・・・
身体は大きくても・・鹿は可愛い顔をしている・・

人の姿を見ても驚いた様子も無い・・・夫婦と鹿は・・・警戒心も失って見つめ合っていた・・・

其の内に、「カメラを取って来る・・」と・・家の方向に妻が走ると・・・
ようやく向かい山の方向へ大鹿は走って逃げた・・・

隣り家の田んぼも電牧張が終わったようなので・・・

今日は我が家も猪、鹿、カラス対策の電牧、カラーテープ、水糸張りを一度に済ませた・・・

はたして完璧に守れるかどうかは判らないが・・備えだけはして置いた・・・

外敵から国を守るための自衛隊のようなものだ・・・
完璧に国を守れるかどうかは・・・その時になってみなければわからない・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四葉胡瓜

2023年06月26日 | Weblog
四葉キュウリが成り出した・・・
今頃、四葉胡瓜は珍しいが、まだ若かった頃に、四つ葉胡瓜が流行った時があった・・・
その頃の家庭菜園のキュウリと言えば四葉胡瓜が主流だった気がするが・・・
何時の頃からか、見かけなくなった・・・

交配種の節成りキュウリを作るようになった頃からである・・・
一代交配種の種は自家採種が出来ない・・・
それまで自家採種していた野菜の種もJAの注文書で求めるようになったころからかもしれない・・・・

野性味あふれる四葉胡瓜の味は、交配種のみずみずしく爽やかな節成りキュウリの味に取って代わられた・・・

なつかしさにひかれて今年、5本ばかりの四葉胡瓜を植えていた・・・
成長が早いので実のなりも早い・・・
毎朝、2~3本の四葉胡瓜を採って帰るが・・・
交配種のキュウリの味に慣れた妻の評判は良くない・・・

私は、棘のある、荒々しい外観の四葉胡瓜の朝漬けに、青春時代を思い出して感慨深い思いがある・・・・



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキョウを掘る

2023年06月25日 | Weblog
明日は雨の予報で、今日はラッキョウを掘る・・・
植え替えて1年目のラッキョウはラッキョウ漬けには大きすぎて食べにくいと・・・
昔は、2年目のラッキョウを漬けていたが・・・

食文化も変わって来た・・・
今頃は少し大きめのラッキョウ漬けを好む人が多い・・・

我が家も最近は植え替えて一年目の大きめのラッキョウを漬けることにしている・・

畑も広くなったので、ラッキョウも増やそうかと思っている・・・
年寄りの滋養強壮食材としてラッキョウは、ニンニクより抵抗がない・・・

畑を一年中占有するのが難である・・・




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮の莟が多い

2023年06月24日 | Weblog
朝、斐川町にある荒神谷遺跡の古代蓮の開花がニュースで出た・・・
古代蓮とは品種は違うが・・我が家の蓮池の蓮はどうだろうかと・・・
池面を覗いて見ると・・・

今年は例年になく、水面から立ち上がる蕾の数が多い・・・
我が家の蓮は、旧盆の8月15日頃に咲く種類なので・・・

旧でお盆を迎える地域では珍重がられているが・・・
この分ではお盆までに開花しそうである・・

天気予報では、中国地方の今年の梅雨明けは遅い・・と出ていたが・・・
沖縄は明日にでも梅雨あけだそうである・・・

我が家の蓮の花の莟の様子から・・・
ひょっとしたら山陰の梅雨明けは案外早いかも知っれない・・・

梅雨入り宣言から・・山陰では梅雨らしくない天気続きだ・・
昔から天気予報は当たっても当たらなくても、あまり責任を問われないのが常識だった・・・

人間様より自然界の動植物の予報が正確そうである・・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り応援隊

2023年06月23日 | Weblog
今日は一人暮らしの親戚の家に草刈り応援隊として出掛けたが・・・
もう何年、現役応援隊が務まるかわからなくなった・・・

何とか頑張って・・・一応予定の場所の草刈りは終わったが・・・
足の踏ん張りどころのない急斜面だけは少し残した・・・

無理をしたら刈れそうだったが・・・往々にしてこんな場面で無理をした時に事故が起こりやすい・・・

後日、もう半日、草刈りに行くことで納得してもらった・・・
年齢のことも考えたら・・・急斜面は手刈りで済ませようかと思っている・・・

草刈り応援隊・・・
名前だけ聞けば・・勇壮だが・・・
80翁の隊員では・・・もう長期戦は無理だ・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい一日

2023年06月22日 | Weblog
梅雨の中休みの今日は・・
大忙しの一日だった・・・

朝一でかかりつけ医院での月に一回の定期検診・・
帰宅してイノシシ対策用の電気牧柵のくい打ち作業とカラス対策用の糸張り作業・・

午後から、交流センターへ地元短歌会の例会に参加・・・
終わってから・・・妻の助手で、梅の選別、下漬け・・・

明日は、かねてから、他家の背戸の草刈り作業に行くことを予定していた・・・
その準備で刈り払い機の歯の研磨と燃料の混合ガソリン調合・・・

猪君・・・電牧を張り終わるまでもう少し休んでいてくれ・・!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿は出ない

2023年06月21日 | Weblog
我が家の周囲には、いよいよ猪が迫って来た・・・
背戸の山裾にある隣家の休耕田を覗いて見ると・・・
さながら耕耘作業が終わったかのようなイノシシの仕業である・・・

春野菜が終わっていよいよ夏野菜の収穫時期だが・・・
ぼちぼちわが家の耕地の周辺にも電牧を張る時期が来た・・・

私達の地区でも、熊、猪、鹿、アナグマ、狸、アオサギ、カラスと一般的な害獣害鳥は出るが・・・
一番厄介な動物と言われている、集団で利口な猿だけは出ない・・・

それだけは救いだ・・・





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする