村の水車番

水車小屋のおじさんは見た?  山村のくらしは、今日も快調!

サツマイモの貯蔵

2022年04月30日 | Weblog
何時もの年より今年は寒いような気がしていたが・・・
野に咲く花は・・・ちゃんと時期が来れば花を咲かせる・・・

蓮池の蓮も芽を立ち上げだした・・・海老根の花も咲いた・・・
オオデマリも牡丹も、咲く時期を忘れずに莟を膨らませている・・・・

八十八夜の別れ霜・・・・・
八十八夜まであと二日・・・何とか、ジャガイモの芽も、茄子の苗も胡瓜の苗も霜に合わずに過ごせそうである・・・

今日はサツマイモの苗を買って来た・・・
昨年、40本ばかりの苗を植えたが・・・サツマイモの貯蔵を、発砲シチロールのリンゴ箱に入れて冷蔵庫の上に置けば大丈夫と聞いて実行してみたが・・・
見事に腐らせてしまった・・・
まだわが家で牛飼いをしていた頃のサイロが残っているので・・・今年はサイロを利用してサツマイモを貯蔵する計画だ・・・・
ハデ干し、脱穀、調整作業、全てをする我が家は・・籾殻には不自由しない・・・

今年こそ・・さつまいもの貯蔵を成功させるぞ・・・・

/span>
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪鳥2羽

2022年04月29日 | Weblog
低気圧が山陰を通過中だそうである・・・
朝から雨と風がひどい・・・
茄の苗の覆いも吹っ飛んだ・・・植田は深水にして頑張っているが・・・何とも間の悪い夏野菜の定植と田植えになったようである・・・

雨と風を嘆いていても・・・と・・・散髪をする・・・

午後から・・
植田を踏み荒らす、アオサギ防除用に鳥脅しを作る・・・
昨年は、ホームセンターで買った鳥脅しを使って見たが・・・効いたような効かなかったような・・・
効果のほどが確認できなかった・・・

今年は、竹箒と板を組み合わせて形を作り、昨年畑で使った黒マルチを被せて、自家製怪鳥風脅しを作ってみた・・・
大小2羽の怪鳥が出来た、
「こんな子供だましの鳥形で本当にアオサギが来なくなるの・・・」と家内は危ぶむが・・・・

人間に鳥の心は判らない・・・案外と今まで見たことに無い怪鳥かと思って寄り付かないかもしれない・・・
子供だましの様な形だからこそ・・・鳥も騙せそうである・・・
アオサギは、身体は大きいが意外と小心者である・・・
同じえさ場でカラスと遭遇すると・・・身体の小さいカラスに攻撃されている・・・
負けて逃げるのは、何時もアオサギである・・・

黒マルチで作ったカラス色の怪鳥は・・アオサギ防除に必ず効果があると・・・信じたい・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者に聞こえない音

2022年04月28日 | Weblog
我が家の田植えが終わった・・・
後期高齢者夫婦の田植えは、たった一反ばかりだが・・・朝の八時半から始めて・・・夕方までかかった・・・

仕事時間より、休憩時間が長いからだろう・・・
近頃は、田舎でも、田んぼで農作業をしているときに相手を大声で呼ぶのが憚られる・・・
高齢者が大声を出していると・・・農作業中の事故か火事かと、間違えられるそうだ・・・・

田植え機を繰っているときに妻の手を借りたいと思った時・・・遠慮がちに呼んでみるけれどなかなか伝わらない・・・
高齢になると・・高音が聞こえにくくなるらしい・・・・

ニュースになったことがあるが・・・・
夜の公園に若者たちがたむろして騒ぐので・・若者たちが公園内に入らないように高周波の音が出るスピーカーを設置したら効果があったそうである・・・
年寄には聞こえない音も若者には、耐えられない音があるそうだ・・・
田舎では、猪除けやネズミ除けに高周波の音の出るスピーカーを設置することがある・・・
若者たちの聴力は動物並みらしい・・・

そう言えば・・・後期高齢者になったばかりの妻も、まだ若者のように野生の本能があるらしい・・・
私が体温計を使っているときに、「体温計が鳴っているわよ・・」と知らせてくれるが・・・
私には体温計の鳴る音が全然聞こえない・・・
「どんな音が鳴るの?」と聞くと・・・「ピーピー  と鳴るわよ・・これが聞こえないの ?」と馬鹿にしたように言う・・・・

高齢者は、毎日のように体温を測るのがコロナ禍の今、習慣になっているのに・・・・
体温計を作るメーカーでは、高齢者にも聞き取れる、計測終了の音を出す体温計が作れないものだろうか・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬が無くなった

2022年04月27日 | Weblog
今日、明日は何とか晴れマークだが・・・週末は又雨のようである・・・
我が家の田植えを明日に予定しているので・・・今日は夏野菜の定植を終える・・・

2日前に、種苗店で求めていた苗である・・・
近頃は百姓と言えども、苗はほとんどが種苗店で買っている・・・

我が家で牛を飼っていた頃には、厩肥と稲わらで温床を作り、春の早い時期からナスなどの夏野菜の苗を作っていた・・・
当時は、種苗店なども近くになかったからか我が家で作った夏野菜の苗は、よく売れた・・・

特に、サツマイモの苗などは、一つの芋から一番苗から5番苗ぐらいまで採っていた・・・・
「芋苗は儲かる・・・」と父もご機嫌だったが・・・

牛飼いを止めて、温床も作らなくなってからは、我が家も夏野菜の苗は買う側の農家に降格してしまった・・・

種苗店やホームセンターに夏野菜の苗が出回る時期が最近は早くなったので・・・・
我が家の畑に移植してからは、トンネルやキャップで保温が必要である・・・・

自家消費だけの家庭菜園の夏野菜なのに・・・考えて見れば無駄なことをしているようだ・・・
わざわざ保温までしなくても・・野菜本来の栽培適期まで待てば・・・・
それこそ本当の旬の野菜と言えるだろう・・・
今頃は時期に関係なく何時でも野菜が出回るので・・・野菜の旬が無くなった・・・
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹箒を作る

2022年04月26日 | Weblog
ひさしぶりに本格的な雨の日になった・・・
用水路の水元を止めに走ると・・・途中の水路の水はすでにオーバーしている・・・
良く見ると昨夜のうちにイノシシが水路を塞いでいたようだ・・・
この水路を使っている田んぼは2軒分だが・・・どちらも植え代、荒代が終わっている状態なので、水路は通水状態だ・・・

このまま放置していたら・・・水路は側面から決壊するところだった・・・危ない、危ない・・・
イノシシ被害はこんなところにもある・・

雨ふりの仕事に、竹ぼうきを作る・・・
田舎では庭や農道を掃除する時には竹の枝で作った自家製の竹の箒を使う・・

自家製の竹箒はどんな箒よりも、使い勝手が良い・・・少々の落ち葉などでも大量によく掃ける、優れものだ・・・

私が小学生の頃には、学校の校庭を掃除する竹ぼうきは、各家庭から持参することになっていた・・・
各家庭から持参する竹箒には、器用な親父さんの家庭の箒は見栄えもよく使い勝手が良かったが・・不細工な親父さんの竹箒は・・
見た目も悪いが、旨く掃けないことがあった・・・

私の父は・・其の不細工な親父の部類だったようだ・・・
雨ふり仕事に竹ぼうきを作って見ると・・・意外に難しい・・・私も父に似て不細工なようである・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七重八重花は咲けども・・・

2022年04月25日 | Weblog
せっかく植え代を掻いた田圃へ、猪らしき足跡が付いている・・・
昨夜のうちに田んぼの水口付近を横断したらしい・・・
何処から出て来たのだろうかと・・・夕方、イノシシの出没しそうな付近を偵察に歩いていると・・・

今は空き家になっている隣り家の納屋の法面に、山吹の花が咲いていた・・・

昔は一坪程度の山吹の藪だったが・・空き家にされてから数十年になる今では・・法面の半分は山吹の花に埋め尽くされて来た・・・

雨の降るさなか・・・訪ねてきた人に山吹の花を手向けても・・・・現代人の太田さんなら・・戸惑うだろうなーーー
農村でも、今は蓑を知らない人が多い・・・

山吹に実が成らないことを知らなかったが・・・子供の頃に読んだ講談本の中の太田道灌さんに教わった・・・
今でも、山吹の花を見ると・・・講談本の挿絵の中の、山吹の一枝を差し出す乙女の姿が瞼に浮かぶ・・・

少年の頃の記憶は意外と長持ちしている・・・




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植代を掻く

2022年04月24日 | Weblog
思いのほか、苗が伸びたので今日は植代を掻く・・・
天気の模様だが27日頃には田植えだ・・・

ウクライナとロシアの紛争は一向に収まる様子が無い・・・
日本も、これからは怪しくなった・・
政権党の自民党の提言案・・とやらの・・・
「敵基地攻撃能力」云々とは・・・どういうことだろう・・?

要は理由さえつければ・・・何処でもいつでも・・他国への攻撃が出来ると言う事らしい・・・・
ウクライナへ侵攻したロシアを責める事も出来なくなる様な自民党の提言案だ・・・

戦争の理由なんてどうにでもなる・・・
子供の喧嘩も同じだが・・馬鹿にされた、侮辱された・・・と言うぐらいでも、昔の武士は・・刀を抜く立派な口実だったようである・・・
目があったぐらいでも喧嘩の理由にはなるぐらいだ・・・

日本の憲法は・・その点良く出来ている・・・
絶対戦争は出来ないように思える憲法文だが・・・其れでも拡大解釈で、今は、軍事力では世界で6番目位には入るそうだ・・・
これだけ厳しい平和の憲法でも、どんどん拡大解釈できるのなら・・・改憲など必要ないような気がする・・・
改憲で一気に軍事大国を目指しているとしか思えない・・・

テレビで戦場の様子を横目に・・植代を済ませた満足感を抱いて晩酌を傾ける・・・
なんて日本は平和なんだろう・・・平和憲法のお陰??



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山芍薬が咲いた

2022年04月23日 | Weblog
裏庭の満天星つつじの木の下で、山シャクヤクが花開いた・・・
清楚な花である・・・

山歩きの好きな友人が、我が家の裏山で山シャクヤクを見つけたと・・教えてくれた・・・
教えてもらった山の斜面を・・何度も往復して探したが・・・とうとう見つけることが出来なかった・・・

後日・・・件の友人に質すと・・・
「あれ・・違った山だったかな・・・」と要領を得ないままでごまかされた・・・

癪に触ったので・・・園芸店の山野草コーナーで苗を求めて裏庭に植えていた山シャクヤクである・・・

もう10年近くなる・・・
やはりの野におけ山野草・・・だ    10年経ってもあまり大きく繁茂しない・・・

それでも・・毎年律儀に花を見せてくれる・・・
今では山シャクヤクに渡りをつけてくれた友人に感謝している・・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクナゲの花が咲いた

2022年04月22日 | Weblog
車庫の裏の窪地で、シャクナゲの花が咲きだした・・・
夏祭りの植木市で、少年の頃に買い求めた300円の隠岐シャクナゲの苗も・・・

今では2坪ほどの窪地にいっぱいに広がっている・・・
シャクナゲは、土地嫌いをする花卉だと聞いていたが・・・
南北を塞がれた窪地が居心地が良かったのか、毎年花を沢山付けるようになってきた・・・

場所が場所だけに、人目に付きにくいが・・・
シャクナゲの花は、人見知りをするのか、人目に付きにくい場所がお好みのようである・・・

今は・・私と妻だけに愛されることに満足している、愛娘のようである・・・・

昼のニュースを見ていたら・・・
島根県のコロナ感染者も200人を超えたそうだ・・・
地元、雲南保健所管内の感染者は25人と発表された・・・

雲南保健所管内には、隣町の奥出雲町と飯南町も含まれるので、私の住む雲南市の本当の感染者数は判らないが・・・

何時ものように、感染者数の発表には「公的機関で発表される情報だけを信じて下さい」とお達しが付いている・・・

ウクライナ戦争でのロシヤ国民も、政府の情報だけを信じるように操作されているそうだ・・・
日本でも、戦時中の大本営発表は、同じような情報操作だったようである・・・・

何時の時代でも、何処の施政者でも、行政機関では・・・何がおころうと、一般市民への情報は独占して流すのが施政の常道らしい・・・

となりで何が起こってもわからないままにすべてが終わる・・・

シャクナゲの花を愛でながら・・・お茶をする・・・庶民は平和である・・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬の筍が好きだ

2022年04月21日 | Weblog
筍を戴いて帰った・・・
皮を剥ぐのは私の役目である・・・
生筍は、皮が半分以上はある・・・都会地なら、筍を戴いても、皮を捨てるのに苦労される量である・・・
その点、田舎では筍の皮は、堆肥になるので、有効利用できる・・

お米も家で精米するので・・筍のあく抜き用の糠は充分にある・・・
筍時期には田舎の生活が似合うようだ・・・

筍の生える時期は丁度野菜類の端境期だ・・・
筍の他に煮しめの材料も乏しかったからか・・・

昔の田舎では、田植え時期には大鍋に一杯の筍の煮しめは定番料理だった・・・

子供のおやつまでがタケノコ煮しめだった様な思い出がある・・・
そんなに筍を食べていたのに・・・飽きることは無いのだろう・・・

今でも私は旬の筍が好きだ・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする