村の水車番

水車小屋のおじさんは見た?  山村のくらしは、今日も快調!

ちむどんどん

2022年08月31日 | Weblog
農繁期の田舎の高齢老人は、野良仕事と睡眠とテレビを観ることぐらいで一日が終わる・・・
ましてやコロナ禍の中では、それで無くても人流とやらがほとんどない田舎だ・・
妻と二人で、他愛もないテレビで得た情報を、あれだこれだと怒ったり笑ったりでの一日だ、・・・

NHKにはお世話になっている・・
朝の連続ドラマ「ちむどんどん」は欠かしなく観ている・・
夕方には再放送の連続ドラマ「ひまわり」を観る・・・

NHKの視聴料分ぐらいは観ているかもしれない・・・

田舎の情報はこれくらいだが・・
田舎ならではの有線放送がある・・
これが厄介だ・・

朝、「ちむどんどん」を観始めたとたんに・・・
市役所からの放送がある・・・
しかも長い説明の放送である・・終わったと思ったら・・
「繰り返します・・うんぬん・・」
15分間の朝ドラの3分のⅠは終わってしまう・・

夜の有線放送も厄介だ・・・
8時になってさあ・・床に入ろうかと思うと・・・
有線のお知らせの放送だ・・・
どこかの温泉施設の営業中止案内
高校の学園祭の案内放送・・しかも・・「コロナ禍の中で学園祭へは・来ないでください」といわれては、いったい誰に向かって放送しているのか不思議である・・
放送の終わり近くには、保育園児の挨拶運動の日の協力依頼・・・
時折「家庭の日には、家族で穏やかに過ごしましょう・・」
一瞬、今話題の統一教会の広報活動かと思った・・・

テレビやラジオなら・・スイッチを入れなければ入らないが・・・
有線放送は、かってに、室内に音声が入って来る・・・
温泉施設の開館閉館が公的な放送とは思えない・・・・

いったい誰が有線の放送決定権を持っているんだろう・・・
仮に大事な放送があっても、耳も遠くなった年寄りには長文の放送内容が聞き取れない・・・有線放送は、重点だけを簡潔に・・・


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近頃の野菜

2022年08月30日 | Weblog

天気予報では9月の8日前後までは、秋雨前線と台風が絡んでの傘マークが続いている・・・

稲刈りも終わったので、今日は秋野菜の種を畑に下ろす・・・
白菜とブロッコリーの苗はJAに注文しているが・・・
毎年、9月の初めには苗が来る予定だ・・・

白菜、ブロッコリーの植床の準備と・・忙しい一日だった・・・

用意していた秋野菜の種を見て気が付いたが・・・
昔は、大根などの秋野菜は、冬期間の漬物や貯蔵野菜とするために・・
こなし畑と言っていた山の斜面の大きな畑にも十分に蒔ける量の種が入っていたが・・・

近頃のホームセンターや種苗店で種を求めると・・
消毒済みで着色されている種子は、申し訳程度と思えるほど少ない・・・

昔、母が大根の種を蒔くときには、歩きながら、それこそばら撒くように種を落としていた、・・
「少し大きくなったら間引き菜も大事だから・・」と言うのが理由だったが・・・今では袋の中の種を指でつまんで数えながら蒔かなければ・・
量が無い・・
とても間引き菜など期待できる蒔き方は出来ない・・・

自家採種が当たり前だった農業から、交配種などの新品種などで、自家採種が出来なくなった・・・新たに開発された品種となると・・
知的財産権とやらが絡んできて・・それこそ数粒単位で種子が売られている・・
野菜が高くなるはずだ・・・
それだけに、近頃の野菜は・・昔と違って味は良い・・
果菜類、サツマイモなどは、これが野菜かと思うほどに甘い・・・
肥満と糖尿病が増えるはずだ・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナにはコスモスで・・・

2022年08月29日 | Weblog
畑の隅に植えて置いた、キバナコスモスの花が咲いている・・・
キバナコスモスは、・・・
何年か前の島根国体の際に、私たちの町は相撲競技の会場になった・・・
選手の宿泊施設も、小さい町なので民宿で賄うことになったようである・・・

殆んど集落単位で、全国の相撲の団体を受け入れるにわか民宿が作られた・・
その時の・・・町あげてのおもてなしとして、キバナコスモスの種が全戸に配られたようである・・・・

国体のときには町内の空き地ではどこでもキバナコスモスが咲いていたが・・・
あれから数十年経った今は・・・時折、街角の庭先で見かける程度である・・

結構繁殖力は強い・・・
種で繁殖するが・・自分で適地を選択するらしく・・どこでも繁殖するという訳でもない・・・
我が家では、墓の傍の空き地に、毎年小さな苗が密集して生えるので・・・

春先には家の周囲のあちらこちらに苗を植えている・・・

近頃・・・草だらけになった集落内の空き地は多い・・・
島根国体の会場になったころの熱気を取り戻して・・・
町中をキバナコスモスで埋め尽くす企画はどうだろうか・・・

コロナに打ち勝つにはコスモスで!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮時・・・・

2022年08月28日 | Weblog
稲ハデを組み、刈り稲を寄せて稲ハデに架ける作業は・・・
妻と二人で一日掛かった・・・

昨年より、イノシシが荒らした分だけ切り稲は少ない・・・

これが・・我が家で最後の稲ハデになるかと思うと・・感慨深いものがある・・

妻と、刈り倒した稲を運搬車で運んで稲ハデに架ける作業も・・・
30分ごとに休憩を取らなければ持たなくなった・・・
天候が左右するハデ干しのお米作りは・・・年寄り夫婦では限界がある様だ・・

潮時かもしれない・・・


コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の稲刈り

2022年08月27日 | Weblog
予定通りに、今日は我が家の稲刈りをする・・・
順調なら、ハデの軸を立てたり横棹を付けるぐらいまでは行けるかと思ったが・・・半分ぐらい刈ったところで、思わぬアクシデントに見舞われる・・・

一輪2条刈のバインダーの車輪が外れてしまった・・・
めったにバインダーの車輪などが動力軸から外れることは無いが・・・
思えば・・・

中古のバインダーを貰ってから・車輪がひび割れてダメになり・・刈り取り部分も壊れたことがある・・
丁度、故障した2輪2条刈りのメーカが同じのバインダーが破棄されていたのを貰うことが出来た・・・

メーカーが同じなので部品も共通部分が多い・・・
1輪と2輪の違いだけだ・・・
結束部分を取り換えたり、2輪のバインダーのタイヤを我が家の壊れた1輪のバインダーに取り付けてたりして使用していた・・・
タイヤの幅のサイズが違うのでどうしても無理が生じるようである・・・
タイヤを取り付けるボルトが2本切れていた・・・

刈取りする稲株の中でのボルトを付けて絞める作業に時間を取られた・・・

今日のところは刈り取りした後に、ハデ軸を立てる処までで終わる・・・
今晩は集落の常会だ・・・

早めに作業を終えて・・・明日頑張ろう・・・


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2週間天気予報

2022年08月26日 | Weblog
当たるかどうかわからないが・・・
日本気象協会も2週間天気予報を出すようになった・・・
2週間先までの天候が判ると・・農家にとっては大助かりである・・

とくにわが家の稲作は、刈取りハデ干し・・しかもハデを組むのは刈り取った田んぼの後なので・・・作業上、しかも高齢農夫は数日間の晴れ日が欲しい・・

私の住む地区の2週間天気予報を見ると・・・
8月27日~30日までは何とか雨の心配はないようだが・・
30日以降は・・9月8日の2週間先まで傘マークが出ている・・・

何とかコシヒカリは刈り取り適期になって来た・・・
明日は、イノシシの踏み込んだ稲の手刈りを済ませてからバインダーでの刈り取り・・
明後日にハデを組み、稲寄せ、稲架けを済ませることにした・・・

明後日は地区の運動会だそうだが・・・
80歳ともなると出番はない・
運動会の応援は失礼して、・・・
わが家の稲作の歴史を閉じる最後の刈り取りを全うしたい・・
老農夫の刈取り稲掛け作業を応援するのは・・・秋の草叢に集く虫の声のみだ・・・



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農夫の高揚感

2022年08月25日 | Weblog
その後の猪の侵入は何とか免れているが・・・
我が家のコシヒカリも、電牧と防除網で2重の防御線は何時破られるかわからない状態だ・・・

早く刈り取りを済ませたい・・・
10日間天気予報を見ると・・・なかなか晴れの日が続かない・・・
今日はバインダーを出したり、ハデ木を運んだりと・・
刈取りの準備をしたが・・・

明日からの1週間は、いろいろの用事で外出が多い・・・
猪の地上軍の攻撃にどこまで耐えられるか・・・
我が家のコシヒカリの勝負所だ・・・

もし・・来年から稲作を止めたら・・・
農夫としての、この高揚感は・・・もう味わえないだろうな・・・










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋野菜の準備

2022年08月24日 | Weblog
コシヒカリの刈り取り時期が秋野菜の播種時期と重なる・・・
コシヒカリ以前の昔のお米の品種と言えば・・・
「近畿33号」など・・比較的晩生種が多かった・・・
秋祭りの後で・・晩生種の一家総出での稲刈りは・・・
祭りの余韻もあり、子供心にも農家が嫌になるようだったが・・

早生種が稲作の主流になってからは、祭りまでには、刈取りから籾摺りまで稲作は完結するようになった・・・

その代わりに・・秋野菜の植え付けの準備や稲の刈り取り、ハデ組などが集中する今の時期は大忙しの時期になった・・・

今日も小雨模様の中で・・何とか秋野菜植え付けの準備を済ませる・・・

ハデ木小屋の軒先下に足垂れ蜂が巣を掛けていた・・・
知らずに稲わらを取りに行った際に、首筋を刺される・・・
足垂れ蜂は、農家の子供にはご馳走だった・・・
比較的低いところに巣を掛けている蜂だが・・・
攻撃する時は、2本の足を垂れ下げ、空中に停止した状態から襲って来る・・・
今頃の時期、巣の中には幼虫が詰まっている・・・
砂糖醤油で炒り上げた幼虫は、子供達の格好のおやつになった・・・

おやつ欲しさに、ハチの巣を取ることには慣れている・・・
刺されはしたが・・・竹竿で一撃・・・巣を落として置いた・・・
幼虫だけは今は食べない・・妻が嫌がる・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休耕田にしたくない

2022年08月23日 | Weblog
猪の侵入した我が家のコシヒカリのその後は・・・
防御柵の補強が効を奏したか・・何とか侵入を食い止めたと思っていたが・・・
夕方、補強した防護柵を見回ると・・・

昨夜、イノシシが再度侵入を試みた形跡がある・・・
2重に張った、網の一枚が倒されていた・・・
幸いと、田んぼの中までは入らなかったが・・・危ないところである・・・
倒された防護網を直したが・・・イノシシの侵入は今後も続きそうである・・・

年取ってからのイノシシとの知恵比べは・・結構負担になる・・・
やはり・・・・・妻の意見に従って・・・
来年からの稲作は・・残念だが諦めざるを得ない様だ・・・

我が家の2階から・・・
今年から稲作を止められた国道と大川に挟まれた隣り家の田んぼが見える・・

まだ一年も経っていないのに・・・田圃は・・一面のヨモギに覆われていて・・・田んぼの形跡すらも無い状態である・・・寂しい光景だ・・・
我が家の田んぼも・・稲作を止めたら・・即、ヨモギの原っぱに変わるだろう・・?
本当は、イノシシの為にも中山間地域の田んぼは休耕田にしたくない・・・


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球決勝戦を観る

2022年08月22日 | Weblog
午前中は、頼まれた、病院への送迎で終わる・・・
午後・・・
耕耘機で秋野菜を撒く畑の畝たてを試みたが・・・
一昨日来の雨で、とても畝立てどころでは無い・・・

来年から稲作を止めた田んぼを畑にしようと計画中だが、・・・
稻作なら、雨の日が続いた後でも、少々の雨の日でも野良仕事が出来ないことは無い・・・そもそもが水田なので水が溜まっていようが乾いていようがあまり気にすることは無かった・・・
畑作では、降雨続きの畑にも入れない、雨降りの日の畑仕事も難しそうである・・・・
今まで気づかなかったことが不思議なくらいだが・・・
稲作は日本の気候風土に最適だったようである・・・
水田なら連作障害もない、降雨に関係なく水田作業は出来る・・
除草も畑作に比べて、比較的簡単な道具で出来る・・・
炎天下の作業でも足元は水中なので涼しい・・・
石ころも木片もない泥土の田んぼは素足でも入れる・・・

稲作と比べて畑作は天候に左右されて・・作業効率は悪そうだ・・・

仕方がない・・・午後は高校野球の決勝戦を観る・・・
東北勢の優勝は史上初らしいが・・・
毎年、東北勢が決勝戦には残っていたような気がしていたのに・・
私の不明だった・・・
高校野球を観て感動するのは・・何故だろう・・?

戦争の道具と知りながら・・
軍艦や戦闘機を見て美を感じるのと似ているかもしれない・・・




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする