村の水車番

水車小屋のおじさんは見た?  山村のくらしは、今日も快調!

外出自粛に散歩する

2022年01月31日 | Weblog
外出自粛生活は、さすがに何カ月も続くと疲れる・・・
田舎なので付近の野山を歩けば何とか凌げると思っていたが・・・このところの寒気でなかなか雪が消えない・・
それでも、やっと、背戸山に通じる農道は、雨靴で歩ける程度に雪も消えた・・・

今日は、久し振りの散歩である・・・
外出自粛の家の中では、自分の走る力で動く、廉価版ルームランナーがある・・・
動力の無い、自分の力で動くルームランナーなので、運動にはもってこいかもしれないが・・・
なんとなく・・・ハツカネズミの動きを連想して・・・老人の沽券にかかわりそうである・・・

うーん  外気を浴びての散歩は気持ちいい・・
昨夜、風呂上りに体重を測って見ると・・・74キロあった・・・
外出自粛は、知らず知らずのうちに体重を増やしていたようだ・・・明日からは天気さえよければ日課にしようかと思っている・・・
機嫌よく玄関に入ると・・・

「どこへ行ってたの  ?  寒いのに、風邪でも引いたらどうするの、コロナが近くまで来ているのに・・・」
「まだ雪のある農道を今頃年寄りが歩いていたら・・・・徘徊老人と間違えられるわよ、 早く・・・人が見ない内に入りなさい・・」

高齢者になると・・田舎ではおちおち散歩も出来なくなった・・・コロナのせいだ・・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が付けば~

2022年01月30日 | Weblog
朝一番、計画していた餅つきを終える・・・
農家の餅つきと言えば・・・
昔は晴れの日の前の高揚感があったが・・・家庭用餅搗き機が普及してから昔のような高揚感は無い・・・
ミキサーで野菜ジュースを作るような感覚である・・・少量の餅つきなら、1時間も掛からないい・・・

昔は人の労力、知恵、伝承、経験を駆使して物事をなしていたことが・・・
世の中のモノづくりの世界から職人技と言われていた人の手による技の必要性が薄くなってきた・・・
昔から きつい、汚い、危険な、3K職種と言われていた農林業では・・近年、iT、AI化が急速に進んでいるようである・・・

一昔前なら、農村の老人は、知恵袋として一定の地位を担っていたが、今では老人の知恵もあまり役に立たなくなった・・・
むしろ新しい感覚での農業には邪魔になるようである・・・

気が付けば終着駅・・・佐藤愛子氏のエッセイ集でも読もうか・・・
駅前を見れば・・・明るい風景が広がっているかもしれない・・・・・


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ・ニーニャ現象

2022年01月29日 | Weblog
明日に予定している旧正月の餅つきに使うもち取り粉が無くなっていたのに気が付いて、他の買い物もついでに掛合まで出掛ける・・
今日の島根県のコロナ感染者も60人台に下がってきたようである・・・
人口のすくない島根県は、集団免疫を得るのも有利らしい・・コロナも収束に向かうことが他県に比べて早そうである・・・
世の中、マイナスがプラスに変わる・・・・人生万事塞翁が馬・・・  だ・・・

掛合まで出ると、さすがに雪も少ない・・・
昨年秋の、天気予報では・・・ラ・ニーニャ現象で、11月から寒気団が下がり山陰でも大雪だとの予報だった・・・
どこか、南米の女性の名前のように聞こえたラニーニャ現象だったが・・・ラ・ニーニャさんは意外と穏やかな性格のようである・・・

あまり大雪の年とは思えないままに立春を迎えそうだ・・・・・ラ・ニーニャさんは高齢者に優しかった・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平穏から一変?

2022年01月28日 | Weblog
節分用にこんにゃくを作る・・・終わってから、旧正月用に搗くもち米の浸漬・・・
妻の記録している帖を見ると・・・昨年も一日違いで全く同じ作業をしている・・・コロナ禍の話題の中での作業と言うのも同じだ・・・

老夫婦の日常は・・一年前とあまり変わっていない・・・マスク、手洗い、外出自粛までが一年前と変わらない・・・
思えばコロナ禍中の生活も3年目に入ったが・・・平穏に推移している。

昨夜は・・
ひょっとしたら大変な変化が老夫婦二人に降りかかったかもしれない・・・と思って・・・寝付けなかった・・・

昨日昼には、掛合の総合センターへ、農業収支作成相談会に出掛けたが・・・帰宅してからの夕方・・・
なんとなく喉の奥が痛い・・・
子供の頃から扁桃腺が弱いと言われていたので、喉の奥の痛みには慣れていたつもりでも・・・時勢が時勢である・・・
「これは   ひょっとしたらコロナの感染・・?」
あわてて内緒で・・・」置き薬屋の喉の痛み用の風邪薬を飲んだ、
夕食後も、早くから床に入り、ひたすら宙を睨んで喉の痛みを確かめていたが・・なかなか収まらない・・・
とうとう・・夜半に、妻に告白・・・・体温計を出してもらい熱を測る・・・平熱だった・・・

心配した妻にも、その後、何度も測ってもらったが・・・  「平熱よ」

昼、 今日の島根県のコロナ感染者を確かめると・・・雲南市はゼロ・・・・・・・
濃厚接触者になったら保健所から連絡があるはず・・・と思っていても・・・

万が一にもコロナ感染したら、老夫婦の平穏な生活には、冥途の土産になるどころではない大変化をもたらせるだろう・・・と
想像するだけで寝付かれないのも無理は無かろう・・・・span>
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無職になった

2022年01月27日 | Weblog
確定申告に備えて、農業収支内訳書を作るのが農家の新年の仕事始めだった、
今日の農業収支相談会は私たちの地区が当たっていたので、会場に出掛けた・・・

昨年から、稲作を半分にしたので、栽培したお米はほとんどが自家消費分である・・・野菜も家庭菜園程度だ・・・換金することも無い・・・
ただ・・
中山間地域特別支払制度ではまだ参加している・・・米は作らなくても水田を維持していれば反当28,000円の給付金が出る・・
もう一項、自家消費分として、野菜やお米には一定額が収入とみなされていた・・

合わせて収入欄に記入し、経費を差し引いて農業収支計算書を作成して、相談会に出掛けた・・・
「何か相談事はありませんか」と係りの人に尋ねられたので・・
「昨年から農作物も自家消費だけなので農業収入としては中山間地域の給付金のみですが、申告は必要でしょうか」と尋ねると・・
「申告は必要ありません、ただし、・・交付金は確定申告の時に雑収入に加えてください」と言う事だった・・・
「今までは給与所得と、農業所得は合算されて納税の対象になっていましたが、年金と農業所得の合算はありませんか、もし合算なら、年金から農業の赤字分を差し引いた年収となるかもしれないと・・勝手に思っていましたが・・・、赤字分の農業収支の申告をしなくても、県民税や町民税の確定に影響はないのでしょうか・・・」

みみっちい質問をしてみた・・・「あなたが農業収支の申告をお望みなら申告してください、、自家消費分の赤字は、食費の野菜代、お米代と同じでしょう」とつれない・・・

確定申告時に農業収支計算書を提出していたことが農業者の証だと思っていたが・・・
農業収支の申告が必要ないとなれば・・種々の提出書類の職業欄に、「職業、農業」・・と書いていたのが・・書けなくなる・・・

これから、職業欄には「無職」と記入しなければならない・・・とうとう 無職になった・・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜漬けが好きだ

2022年01月26日 | Weblog
雪の降る前に取り込んで置いた白菜を漬ける・・・
今年はいつもより多めに作っていた白菜だったが・・・
いつの間にかほとんど漬物にして食べてしまった・・・
取り込んだ白菜もあと3株だけになった・・・

車で里の方面を走っていると・・・雪もまばらな農家の菜園には、白菜が列をなして残っている・・・
幾度となく通る道路沿いの畑なので、毎回、白菜の減り具合を確かめて走っているが・・・一向に減る様子も無い・・・

我が家のように白菜漬けを食べる家庭は珍しいことだろうか・・・
我が家では一度に6キロの白菜を漬けているが・・・2週間ちょっとで食べきってしまう白菜漬け大好き家族だ・・

「大好き家族と言うより・・貴方がほとんど一人で食べているわよ・・・」
妻が言うのが本当かもしれない・・・
冬季になると・・私は白菜の漬物だけでご飯が食べられるぐらいだ・・・

テレビでキムチ漬けを作る韓国の庶民の冬支度を見たことがある・・・
白菜の収穫時期となると、山のような白菜を求めてキムチ漬けにする韓国の人の逞しさに目を奪われたが・・・
年取ってからの私は、だんだんとキムチを作る韓国の人に似通ってきた・・

山陰と韓国は近い・・私には、遠い昔に渡って来た渡来人の血が混じっているかもしれない・・・・


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切手シートが当たる

2022年01月25日 | Weblog
お年玉付き年賀状を調べる・・・
10年前ぐらいの昔、一度5000円相当の備前焼の壺が当たったことがある・・・
それ以外であまり当たった記憶は無いが・・・
毎年切手シートだけは2~3枚は当たっていた・・・

今年は・・・最初に妻の調べたときには・・・・・「一枚も当たっていないわよ・・・」とつれない・・・
2~3日経ってから、・・・
それでも・・・と未練がましく私が念入りに調べ直してみた・・・

「一枚当たっているじゃあないか・・」・・・語気強く・・・勝ち誇って妻に見せると・・・
「切手シートぐらいでそんなに、ムキになることも無いわよ・・・大人げない・・・」

たかが切手シートだが・・・されど切手シートだ・・・
一枚も当たらない年など今までになかった・・・
もし 今年が一枚も当たらない年だったら・・・
今年は、私も80歳のめでたい節目の年と言うのに・・・生涯、切手シートが当たらなかった年・・として残りそうである・・・

それにしても・・・・何処が切手なのか判らないような切手らしくない、切手シートだ・・・
当たったと言って大喜びするのも・・・大人なげなかった・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県民手帳

2022年01月24日 | Weblog
私は、10年以上も前から手帳と言えば県民手帳を使っている・・・
高齢になると、余り手帳に記入することも無くなった・・・持ち歩く必要も無いが・・・
それでも何かをメモすることが無いことも無い・・・第一、手元に何もメモするものが無いと・・寂しい・・・

例年、地元の交流センターで買っていた県民手帳だが・・・
今年は売り切れていたかどうかはわからないが・・・交流センターには、県民手帳が無くなっていた・・・

丁度、送迎を頼まれて木次方面に出る妻に便乗して、今井書店で手帳を買うことにした・・・
いろいろの手帳が売られている中に・・・ちゃんと県民手帳もあった・・・使い慣れている手帳には安心感もある・・・

ちなみに、妻は手帳は持っていないがスマホで日程の管理をしている・・・こまめに私の通院日まで入れている・・・
私より5年若いだけだが・・・随分と進んでいる・・・5年も違うと、まだまだ紙から離れられない私は、時代に取り残されたような気分になる・・・

ニュースなども、私が新聞を読んで知る以前に妻はスマホから得た情報を自慢そうに聞かせるのが・・なんとなく癪である・・・

「何!今日の島根県のコロナ感染者は115人・・?」  驚くのも癪だ・・・「ああ ・・そう・・・」とさりげなく聞き流すことにしている・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老農の悲哀

2022年01月23日 | Weblog
お相撲、初場所が終わった・・・
晩年の父も、良く大相撲を観ていた・・・
若い頃の私は、大相撲にはさほどに興味が無かったが、最近、年取ってからは良く観るようになった・・・・
若い力士の躍動する筋肉に憧れもある・・・狭い土俵上で繰り広げられる力士たちの戦いには、日本人らしい勝負に対する美がある・・・

今場所は特に若い力士達の活躍振りが、楽しませてくれた・・・
千秋楽の今日、阿炎と琴の若の取り組みは、さながら錦絵の中の力士達のように輝いていた・・・

年寄りの出番は・・・相撲界に限らず・・もう無いだろうなーー

高齢化社会の最前線となった田舎の農村に住む、老農の悲哀である。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手前味噌を作る

2022年01月22日 | Weblog
計画通りに今日は我が家の味噌搗きの日である・・・
幸いと天気は良い・・
朝の8時には、煮豆の火を入れた・・・

順調に味噌搗きは終わったが・・・
我が家の味噌搗き機は、昔、父の代に使っていた餅つき機を、味噌搗き用にと、羽の長さを改良して使っている・・・
ネジが甘かったのか、部品がずれていた・・・そのためだろうか、出来た味噌玉には、たまに半割れの豆が見える・・・
来年の味噌造りまでの課題が残った・・・

はたして、来年も手前味噌が搗けるかどうか・・・
80歳を迎えると・・・先の景色が霞みがちになる・・・

昨日、ケーブルテレビ、光回線の宅内工事が終わった・・・
あくまでも噂からだが・・・聞いていたところでは、PCの立ち上がりが随分と早くなると言う事だった・・・
我が家のPCは、このところ立ち上がりが遅かった・・・・期待も大きかったが・・・

工事が終わってからいざ・・・電源を入れて見ると・・・・

工事前とあまりかわらないような気がした・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする