お菓子の日記

日々つくっているお菓子の日記です。

リンツァートルテ・ドミニカン

2011-02-21 23:44:08 | 修業

今月教えていただいたケーキは、リンツァートルテとドミニカン。

こんがりの焼き色ですが、このリンツァートルテには、ココアのケーキクラムが沢山入っているので、このような色合いです。それにしても、今回はいつにもまして凝ったお材料。材料をそろえるのが一仕事ですが、作り始めればジャム入りのクッキーを作る要領ですね。

左は作っている途中。生地の中のジャムですが、クロゼイユ(赤スグリ)とラズベリーで作ってます。酸味があって美味し~。

右は、試食。ケーキクラムが沢山入っていて、今まで余り食べたことのない食感。レースお皿。おニューだそうですが、とっても素敵です。

 

トルテの残った生地は、左のように7センチ位に絞り出します。一口サイズで可愛いです。右はリンツァートルテの焼きあがりともう1品、ドミニカンのスポンジ部分の焼きあがり。クグロフ型で焼きました。こちらも作り方は別立てのスポンジ生地に近いですが、中に入れたチョコチップ・アーモンドを切ったり、材料をそろえるのにお手間がかかりますが、作り始めればビスキュイ生地の要領。

バターも入った生地なのですが、ビスキュイ生地に7ミリ角に切って冷やし固めたバター・チョコチップ・アーモンドを散らして入れます。このようなバターの入れ方は初めて

 

仕上げにコーティングチョコをた~っぷりかけます。ざくっとした歯ごたえですが、時々アーモンドの歯ごたえあり、ビターチョコありでなんとなく後をひくお菓子です。

 

今回のケーキはどちらもいつもと違う食感でした。美味しかった~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿