お菓子の日記

日々つくっているお菓子の日記です。

予習・復習

2009-04-30 22:48:41 | 実験室
4・5月に教室で作る予定のケーキの予習・復習です。

新しく購入したタルトリングをつかって、チーズタルトをつくりました。

流し込むチーズフィリングが液状なので、
いつもはタルト台を空焼きしてから、
フィリングを流し込んで焼いていましたが、
教室用に直接流し込んで焼いてみたところ、成功。
これで、大分時間短縮が可能ですね。ほっとしました。
去年もさんざんつくりましたが、
クリームチーズのフィリングに
パイナップルとラズベリーを一緒に焼き込んでいます。
トロピカルな味になり、これからの季節にぴったりと思います。

こちらは、4月の教室でつくるレモンパイ。

表面にメレンゲというのも試作しましたが、こちらに落ち着きました。

切り分けたところです。


こちらは、1月に教わったチョコレートケーキの復習。

1~2月があまりにチョコ尽くしだったので、美味しい!
と、思いつつ、うちでは作りそびれていました。
う~ん、簡単なのにおいしい!の典型ですね。
チョコレートのおいしさが全面にでてますね。

断面をみてください。ガナッシュがた~っぷり。

チョコ好きの子供が大喜びでした。


しましまショートケーキ、ガトー・ド・ロア

2009-04-22 22:30:16 | 修業
今月教えていただいたケーキです。
手前が、しましまショートケーキ。奥がガトー・ド・ロアです。


ショートケーキは、一見普通のショートケーキですが、
切るとこのように、ゼブラ模様。

写真ではわかりにくいですが、スポンジとクリームがモカ風味。
周りはクリームシャンティ。
大人のケーキ、おいしいです~


作り方ですが、スポンジシートにクリームを塗って、
くるくる巻くわけですね。
このように、切り分けるときに上手に等幅に切ることが、
成功への道のようです。
一番不得意な作業かも・・・・
今回、一緒に習っている几帳面な方が、美しく切ってくださいました。

実は、前に作ったことあるんですが、切り分けがいま一つで
クリームでかなりごまかしたような記憶

ボリュームあるスポンジにたっぷりのクリームなので、
5号サイズぐらいの大きさになりましたね。

もう一つのコツは、このようにまいた後に、紙でしっかり巻いて
きゅっとしめることですね。
このあたり、ロールケーキに通じるものがありますね。
中に塗ったクリームはコーヒー風味です。

外側は、クリームシャンティ。デコレーションもかわいいですね。


もう一つのケーキは、ガトー・デ・ロア。
「王様のケーキ」と、いう意味のバターケーキ。

マーガレット型もかわいいですよね。

切り分けるとこのように、型になるんですよ~

実は、教室で試食する時は、食べる方に一生懸命で気づきませんでした。
このバターケーキは、卵黄と卵白を別立てにして作るので、
かる~いかんじに仕上がります。
それに、中にいれるレーズンを小さく切って、沈みにくくするのも
ひと手間かかっていて、王様のケーキにふさわしいですね。

抹茶ロール

2009-04-22 15:51:22 | 自宅教室
4月の教室、こちらでは、抹茶のロールケーキをつくりました。
クリームはよく見ないとわかりませんが、粒あんと生クリームを合わせました。

実は、私はひそかに、塩釜「榮太郎」の生どら焼きのファン。
甘いけど、時々食べたくなるんですよね~。
そのクリームを意識して作ったクリームです。

クリームをたっぷりいれたロールケーキなので、渦巻きがなくなってしまいました。

新緑の季節に合わせたケーキいかがでしょうか?

もう一つは、ポッシュ・ド・サブレ。
絞り出しも、数を重ねるごとに上手になりました。

温かい日だったので、絞り出しの生地がだんだんだれてきて
ぼそぼそになってきてしまいました。
手早くする・・と、いうのも、きれいに仕上げるコツのひとつですね。

デニッシュ・ゴマプリン

2009-04-20 22:33:24 | 実験室
日曜日、久しぶりにパンを焼きました。

図書館で借りてきた「パンの教科書」を読んでいて、刺激をうけました。
配合があまりにリッチなので、若干変えましたが、
砂糖、バター、卵のたっぷり入ったパン生地に
カスタードクリームを巻き込んで焼いたデニッシュ。
真中に、缶詰のパイナップルを入れてみました。

焼きあがりに、アイシングをかけたら、本格的でしょう

半分は、丸めて、中にベーコンとチーズを入れてみました。
何もいれない、パンオレも作ってみました。

ブリオッシュ生地のようなパンなので、食事用につくったのですが、
ハイカロリーでした~

こちらは、試作。前から気になっていたレシピ。
黒ゴマペーストをつかった黒ゴマプリン。
卵なしですから、プリンというより、パンナコッタでしょうか。

極力ゼラチンを減らして、つるんとした感じにしたかったのですが、
なかなか良い出来でした。
ペーストの伸ばし方はもっと気をつけたほうがよかったですね。
均一でなく、ぶつぶつのこってしまいました

イチゴムース、ポッシュドサブレ

2009-04-17 21:45:10 | 自宅教室
やっと、4月の教室の始まりです。

イチゴヨーグルトムースです。

いちごは小さめのものを使った方が、味が濃くておいしくできます。
材料をフードプロセッサーでがーっと混ぜるだけで
簡単に出来上がるムースです。
FPを持っていない方もいらしたので、手でも潰してみました。
結構頑張ってつぶしてくれたので、FPに負けない位滑らかになりまた。
そのままでもおいしいですが、
あまった生クリームを柔らかめに泡立ててソース代りにすると
更にグレードアップしますね。

ポッシュドサブレ。絞り出しのクッキーです。

ローズ型に絞り出し、真中にドレンチェリー。

こちらは、シェル型に絞り出し、チョコを挟みました。


今回は作りませんでしたが、こんなのもあります。

波型に絞り出し、チョコ掛けしました。


バトンクッキー。アイスボックスクッキーですね。

このクッキーは、よくリクエストがあって作るクッキーなので
一緒につくりました。
このクッキーはいつもマーガリンで作ってます。
アーモンドプードル入りのサクサク生地。
焼く前に、まわりに卵液につけて、グラニュー糖をしっかりまぶします。
グラニュー糖が焦げる位焼いた方が美味しいです。

ロールケーキ・キャラメル風味のブルベリーケーキ

2009-04-14 22:19:37 | 修業
今日は久しぶりの、曇り・雨。
おかげさまで、花粉の飛散量がぐんと減り、体調もいいです。
一口に花粉症といいますが、出る症状は様々なんですよ~。
私の場合は、春の花粉症の症状は、頭痛(弱いところに出る?!)で
「アレグラ」を飲んで、ひどい時にはバファリンでほぼオッケー。
ところが、今年は黄砂が混じったせいでしょうか?
いつになく症状が重くて、目・鼻にまで来てます。
みんなこんなつらい思いをしていたのですね。
花粉症ではない方には、つまらない話題ですみません。
大体、体調の悪さの訴えといのは、自己満足的で退屈なんですが、
ついつい自分がなると、言いたくなりますね~。
すみません。

さて、本題。
4月のレッスンがスタートしました。
教えていただくのは、準備をほとんどしてもらっているので、
純粋に作る楽しさを味わえますよね~。
今日は、春の定番。ロールケーキ。

今日のスポンジ生地には生クリームが入っています。
そうすると、スフレ生地のようなしっとり滑らかな生地になりますね~。
やはり、ロールケーキは奥が深い!

しかも、このように、フルーツ盛りだくさんです。

クリームのたて具合も再度教えていただきました。
それから、巻き方もこのように盛りだくさんでと、ちょっと慎重にしないと
うまくのの時になりませんね。

まあ、なんとか巻きあがり。必殺、定規もあります。

巻き終わってから、定規でしっかり締めると、きれいに丸くなりますね。
プレーンなスポンジ生地と生クリーム・フルーツの組み合わせは
黄金トリオですね。もちろん保守的な我が家族にには大好評でした。


こちらは、キャラメルとスパイスが効いた生地にたっぷりのブルーベリーの入ったバターケーキ。
クグロフ型やパウンド型でもいいですが、今日はシリコン製のバラ型使用。

こ~んなかわいくできました。
私がもっているノルディクのばら型より、一回り大きい型ですが、
シリコン型なので、型離れがいいですね。
今回のケーキのようにフルーツが入るとどうしても
汁が焼き焦げて、くっつきやすいので、シリコン型の方が断然よさそうですね。

ばらの花びらの形がきれいにでています。
キャラメルソースとスパイスそれにフレッシュブルーベリーの酸味が
あって、絶妙です。甘さ控えめなのもいいですね。大好きな味です。

この教室でエネルギーをもらい、自宅の方の教室も頑張ろう!と思います。




チーズスフレ・抹茶ロール

2009-04-12 23:19:17 | 実験室
最近作ったケーキから。
この頃、写真をアップしていませんが、それなりには作ってます。

さて、先日からのお約束(自分との約束ですね)、チーズスフレ。

見た目はいたってシンプル。

切り分けても、シンプルです。
ちょっと、オーブンの温度が高すぎて、ふくらみ過ぎたせいか、
周りがちょっと崩れ気味。表面の焼き色も濃すぎです。

チーズのおいしさがわかるケーキですね。
材料もシンプルなのですが、ちょっと普通のチーズケーキよりも
工程が多いので、教室で教えるのが躊躇されるのですが、
そのうちしましょうね。

こちらは、おなじみのロールケーキ用のスポンジシート。抹茶入りです。
抹茶はお薄用の井ヶ田の「松島」を使用。発色が違います。


本番では、大納言クリームにする予定ですが、今日は生クリームに
甘納豆を入れてみました。これもなかなかいいですね。

蛍光灯の光だと発色がよくないですが、
上のスポンジシートで分かるように
実際は奇麗なお抹茶色に仕上がってます。

ちゅう心

2009-04-04 23:44:31 | おいしいお店
ブログを見てくださっている皆様、本当にご無沙汰しております。

春休みということで、身体が春眠中。
まあ、他の所ではちょっと忙しくもしていたのですが、
一度ブログを中断してしまうと、これでもか・・・ってほど
写真もたまり、さらに更新が億劫になるという
最悪のパターンにはまりつつあります。
人間の堕落といのは、こういうところから始まるのかと
つくづくいやになります。

今年の目標は、昨年に引き続き
「何事にもマメに」でしたが、やはり2年目になると
それも段々、ぼやけてくるようです。
精神にカツをいれたいところです。

言い訳はこのくらいにして、先日、実家に帰った時に、友人(とそのご主人)に連れていって頂いたお店「ちゅう心」をご紹介しますね。
今回は、滞在時間24時間以下という急ぎの里帰りだったので、
友人とちょっとおしゃべりできれば・・・
なんて、思っていましたが「トラフグ」が揚ってるから、ふぐ食べにゆこう。
の言葉に2つ返事でついていってしまいました~

久しぶりのフグ刺し。

この、芸術的なうす造りをごらんください。
歯ごたえもしっかり。おいし~
身もおいしいですが、コラーゲンたっぷりの皮も美味しいですよね。
湯引きしたりして、お手間をかけて、このように細く造る
職人の技を感じます。

こちらも、皮です。
写真を撮る前にあらかた食べてしまいました。
食いしん坊+最近の堕落のせいか、写真も滞りがち・・・

この皮は、鍋でかる~く湯どうし(しゃぶ、しゃぶ程度)して、たれでいただきます。湯どうししすぎると歯ごたえがなくなります。

はい、メインの鍋です。
(正確には鍋に入れる材料・肝心の鍋が写ってません

ふぐも絶品ながら、脇の野菜もおいしい。ネギだ~いすき。
白菜も溶けるようにやわらかい。
そうそう、そこで、最近の白菜は品種が進化したのでは?
と、いう話題になりました。最近の白菜おいしいですよね!

オーナーからの差し入れ。
とれたての、しらうお。特大版。

ほのかな潮の香りと苦みに春を感じます。

仕上げは、雑炊。


た~っぷり取り分けていただきました。

うまみを十分に含んだ雑炊。たまりませんね。
最近、おいしいものを食べていなかったせいでしょうか。
これでもか!って、ほどいただきました。
夜の分まで、いただいた気分。
御馳走様でした~。

場所は: 東茨城郡大洗町磯浜町987
電話番号:029-267-5134
定休日は火曜日、昼は11:30~14:00、夜は17:30~22:00
だそうです。
海鮮丼:840円、お造り御膳(常陸牛石焼きもついている)1,680円などお値打ちです!
お魚やさん「魚忠」の出しているお店ですが、お店は通りに面していないので、
ちょっとわかりにくいです。
また、時季のお魚がでていますので、
お目当てがあるときは電話してきいておいた方が確実とのことです。
お近くに行ったときは、どうぞ!

お昼にあんなに食べたのに・・・・
その後、別の友人と1時間半ほどおしゃべりに、こ~んなケーキを食べてしまいました。

久々にスフレタイプのチーズケーキ。チーズのおいしさが、前面にでるケーキですが、なかなかおいしいです。
21センチホールで高さも10センチくらいあります。焼き時間かかるでしょうね。
そのせいか、どうしても、中心部は柔らかく、しっとりしてますが、周りは多少固め・・・にはなりますよね。
久しぶりに、おいしいスフレチーズケーキを焼きたくなりました。
スフレチーズケーキは私の中では今の季節に食べたいケーキです。

友人は、パンナコッタに煮りんごとクリームは何だったでしょう。

お喋りに夢中で、チェック怠りました。
短い時間でしたが、堪能してきました。