福井利佐blog

切り絵アーティストの日々

和食展

2024年01月09日 | 日記





国立科学博物館の

「和食展」

行ってきました!




こちらも昨年の話です。


娘の学校が平日に
「家庭学習日」とやらがあり、

平日に行ける!!!!


っていうんで和食好きの娘と行ってきました。



面白かったのでご報告します〜。






まず



日本の軟水の水が
出汁とるのに合っているっていうところから

理にかなっていて納得。




日本の地質が軟質の水を生み出しています。


納得すぎる。





出汁も取れるきのこが豊富。




魚介とか、さすが国立科学博物館
標本資料が豊富です。


この時点ですでに


美味しそう〜


で頭がいっぱいに。





大根豊富〜。


このサンプルわかりやすいしかわいい。




味噌〜





醤油〜





麹の標本〜



色々と和食の発酵文化を学んだ後



こちらの実際のお料理コーナーへ




まず感動したのが



卑弥呼のご飯!!!!!




こんなの食べてたか〜!!!!


美味しそうだよ〜。




天武天皇の孫、長屋王の食卓。


豪族のご飯もありましたが



庶民のご飯

こんなんで


・・・・・



でした。




そしてでました!

織田信長が

家康公にお出しした

3日間にわたる本膳料理




豪華だわ〜!




さらに



ペリー来航でペリーさんに振る舞われた料理もすごい!





江戸時代の花見のお重〜。



アイヌ民族のご飯!



料理本登場


展示ではレシピも紹介されていました。
QRコードで読めて
実際にご家庭で試せます。



江戸の屋台文化の再現もあって


そばの屋台が機能的



当時の寿司が大きい!


天ぷらは串で


これは楽しいですね〜。



当時の

うなぎは



開いてなくて
丸ごと棒で刺してありました。


食堂っていうのはまだあまりなくて
食べ歩きの文化なんですね。



皇室の宴ご飯はすごすぎました。






番外編


波平さんの夕食も(笑)






こちらは日本全国お雑煮





西の方はお餅は丸なんですね〜





うちは中部地方だからギリギリ四角の餅です





四国の香川だけあんこのお餅でした!




などなど

とっても楽しくてお腹が空いてしまう展示でした〜!!!





土日では入れない

博物館のレストランで
(展示室が上から見れるとこ)


限定メニューなどを娘と食し
大変充実した時間を過ごしました〜。



和食、出汁好き娘も大充実でした。



この展示は本当は東京オリンピックに合わせて
2020年に開催予定だったらしく
なるほどな〜と思いました。

でも今は円安で
多くの外国の観光客の方が展示にいらしていたので
展示時期が変更したけど
良かったのではと感じました。

当時だったらやったとしても観客は来れなかったから
見てもらえませんでしたよね。



もちろん日本人にもおすすめです。







〜〜〜〜〜〜お知らせ〜〜〜〜〜〜

「日本の切り絵 7人のミューズ展」
神戸ファッション美術館
2023年11月18日(土)〜2024年1月28日(日)


サンリオ展
〜ニッポンのカワイイ文化60年史〜
金沢会場
2023年12月23日(土)〜2024年3月10日(日)



「クモとサルの家族」
長澤佳也監督



福音館書店月刊かがくのとも 5~6才向け
2022年11月号
https://www.fukuinkan.co.jp/maga/detail_kagaku/




風月の芸術祭in白河ー境ー
https://shirakawa-art.com
W.Sの動画
https://shirakawa-art.com/artist/risa_fukui/



NHK BSプレミアム
「ニッポンぶらり鉄道旅」
出演させていただきました。
4K放送・国際放送・NHKオンデマンドとNHKプラスにて配信があります。


FM81.3J-WAVE「LIFESTYLE COLLEGE 」
(ナビゲーター 女優吉岡里帆さん)
2020/12/13日の回に出演させていただきました。
https://www.j-wave.co.jp/original/lscollege/



太宰治生誕100周年記念「太宰治短編小説集」
Amazonプライムビデオで配信。
担当「グッド・バイ」
https://www.t-trailers.jp/dazai


NEXTSTYLE Vol.3(2019個展「むしたちのおとのせかい」動画)
NEXTYLE:https://nextyle.tv/nexstar/fukui/



NEXTSTYLE Vol.2(2019個展「絢爛 能」動画)
https://www.youtube.com/watch?v=zQQdayIZAHU&feature=youtu.be

http://nextyle.tv/nexstar/fukui/



福音館書店 かがくのとも 年長児(5〜6歳児)
2019年度 7月号
「むしたちのおとのせかい」発売
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=5789
https://www.fukuinkan.co.jp/maga/detail_kagaku/



T-JAPAN
The New York Times Style Magazin
ニューヨークタイムズ スタイルマガジン日本版webにて
いま行くべき”必見”展覧会<2019年5月後半>に
私の駿府博物館さんの展示が選ばれました。
https://www.tjapan.jp/art/17272797/p3



ニューヨークタイムズ

スタイルマガジン日本版web

https://www.tjapan.jp/beauty/17214599


2018福島ビエンナーレ「重陽の芸術祭」展示(動画)

APJ NFTアート



センパイ同行

2024年01月09日 | 日記



以前

こちらのブログでもご紹介させていただいた


ナカイセンパイ


こと



ツノガエル



なんですが





冬休みは

さすがに学校に誰もいなくなり
お世話ができないということで


娘から



センパイ持ち帰ってきていい?




という打診あり





終業式と共に


やってきました。






噂のセンパイはこちらになります。



センパイを預かるにあたり
保護者会にて担任の先生からも

「冬休み預かっていただけるそうでありがとうございます〜!」

とお礼を言われ


「いえいえ、私も全然カエルとか平気でいいんですけど

餌が・・・・・」


餌のネズミにどうしても抵抗があり(笑)

(中学生の頃、兄がニシキヘビを飼い
冷凍庫に餌のネズミが入っていた時期があったので・・・)



先生が


「ネズミでなくても固形のフードもありますので
ご無理なさらず!
〇〇さん(娘)にもその辺りご考慮いただいて」


と言われて


そうですよね〜
苦手なものは苦手
生きているのはまあいいとして死んでるのが本当に・・・


ネズミは厳しいと言ったにも構わず


全くの罪悪感zero状態で
餌のネズミを持ってきた娘・・・・。


連れて帰ってきた時にセンパイのケースを出して


かわいいね〜


なんて覗いていて


ふと自分の顔の下に目を向けたら

ジップロックされた3体ほどのネズミが無造作においてあり

突然かなりの至近距離で見てしまい



悲鳴and飛び退きました。



予告無しは本当に勘弁です〜(涙)。



娘も先生に注意されたようで

「あっ!ごめんなさい!
すぐに冷凍庫に入れるね!!!」

と私の目に入らないような形でしまってくれました。


徐々に慣らせばいける!っと思っていましたが
この心臓飛び出るわっ!事件で
もうより一層びっくり案件になってしまいました・・・(涙)。



餌は週一なので

もうその時は娘からお知らせしてもらって
お任せ〜。




というわけで


帰省先の実家にも

センパイは同行です。



こちらにホッカイロを入れて

温かくして新幹線移動しました。


センパイはもちろん娘が責任を持って携帯のはずが
前日がレオちゃんのお見送りで
そこまで連日の悲しみの日々にぐったりの娘。


最寄駅のホームの電車待ちから

「眠い・・・」

となり


結局移動中ずっと寝ていたため


私たちがカエル担当になっていました。
(移動中興奮のセンパイはずっと跳ねていたと思われる振動を感じました。)

結構アクティブなセンパイ。



犬とカエルを連れて帰省したのでした。

(実家は兄の爬虫類飼育がすごかった時期があり免疫あり。
なんなら兄が学校行っている間は母がお世話してたらしい)







本日から学校が始まり



無事に学校へお返しいたしました。




娘が可愛いかわいいと愛でており
返さないかと心配しましたが(笑)
無事に戻してくれて一安心です。








〜〜〜〜〜〜お知らせ〜〜〜〜〜〜

「日本の切り絵 7人のミューズ展」
神戸ファッション美術館
2023年11月18日(土)〜2024年1月28日(日)


サンリオ展
〜ニッポンのカワイイ文化60年史〜
金沢会場
2023年12月23日(土)〜2024年3月10日(日)



「クモとサルの家族」
長澤佳也監督



福音館書店月刊かがくのとも 5~6才向け
2022年11月号
https://www.fukuinkan.co.jp/maga/detail_kagaku/




風月の芸術祭in白河ー境ー
https://shirakawa-art.com
W.Sの動画
https://shirakawa-art.com/artist/risa_fukui/



NHK BSプレミアム
「ニッポンぶらり鉄道旅」
出演させていただきました。
4K放送・国際放送・NHKオンデマンドとNHKプラスにて配信があります。


FM81.3J-WAVE「LIFESTYLE COLLEGE 」
(ナビゲーター 女優吉岡里帆さん)
2020/12/13日の回に出演させていただきました。
https://www.j-wave.co.jp/original/lscollege/



太宰治生誕100周年記念「太宰治短編小説集」
Amazonプライムビデオで配信。
担当「グッド・バイ」
https://www.t-trailers.jp/dazai


NEXTSTYLE Vol.3(2019個展「むしたちのおとのせかい」動画)
NEXTYLE:https://nextyle.tv/nexstar/fukui/



NEXTSTYLE Vol.2(2019個展「絢爛 能」動画)
https://www.youtube.com/watch?v=zQQdayIZAHU&feature=youtu.be

http://nextyle.tv/nexstar/fukui/



福音館書店 かがくのとも 年長児(5〜6歳児)
2019年度 7月号
「むしたちのおとのせかい」発売
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=5789
https://www.fukuinkan.co.jp/maga/detail_kagaku/



T-JAPAN
The New York Times Style Magazin
ニューヨークタイムズ スタイルマガジン日本版webにて
いま行くべき”必見”展覧会<2019年5月後半>に
私の駿府博物館さんの展示が選ばれました。
https://www.tjapan.jp/art/17272797/p3



ニューヨークタイムズ

スタイルマガジン日本版web

https://www.tjapan.jp/beauty/17214599


2018福島ビエンナーレ「重陽の芸術祭」展示(動画)

APJ NFTアート