日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

世界遺産とツーリズム - ドレスデンの例から -/ドイツ語作文

2016年01月09日 | ドイツ語・独検
世界遺産とツーリズム - ドレスデンの例から -
Welterbe und Tourism – ein Beispiel von Dresden -



2009年にドレスデンで交通渋滞緩和のために大きな橋(Waldschlösschenbrcüke)が建設され 世界遺産の称号が抹消されました
これについて日本での例を挙げつつ「世界遺産とツーリズム」についてドイツ語で書いてみました:       

  *        *        *


Als ich im Jahr 2009 die Nachrichten im Fernsehen gesehen habe, dass die Unesco dem Dresdner-Elbtal wegen der gigantischen Brücke den Welterbe-Titel entzog, war ich ganz enttäuscht.


私が2009年に、ユネスコがドレスデンのエルベ川の谷の世界遺産の称号をこの巨大な橋のために抹消したというニュースをテレビで見た時は、とてもがっかりしました。

Im Elbtal, wo ich früher einmal besucht habe, scheint das Bauwerk zur einmaligen Kulturlandschaft doch unpassend zu sein. Wäre diese Brücke nicht gebaut worden, wäre die schöne Landschaft als Welterbe geschützt worden, auch wenn der Verkehrsstau nicht aufgelöst worden wäre.

Dennoch die Wahl der Dresdner ist das Ergebnis des Bürgerentscheids, keine andere Wahl, als sie anzunehmen. Ohne Welterbe-Titel kann Dresden genug reizvoll sein.


エルベ川の谷では、そこは私も以前一度訪ねたことがあるのですが、この建造物はしかし、この唯一の文化的景観とはそぐわないように思われます。この橋がもしも建てられていなかったら、このエルベ川の美しい景色は世界遺産として守られていたでしょう、たとえ交通渋滞が解消されないとしてもです。

それでもやはりドレスデンの人たちの選択は住民投票の結果であり、受け入れるより他にありません。世界遺産の称号がなくともドレスデンは充分魅力的かもしれません。

Für den Tourismus kann der Welterbe Titel ein “Glückshammer” bedeuten, aber wegen der Zunahme der Touristen passieren auche viele Umweltprobleme, das den Erbe serbst zerstören würde. *

世界遺産は観光にとって「打ち出の小づち」を意味するかもしれません、けれど観光客の増加によって、遺産そのものを破壊しかねない多くの環境問題が起きています。 *

(*の部分が発表後に加筆したもの)


Auch in Japan, im Fall der Shiretoko-Halbinsel, gegen die Einschränkung des Fischfangs gab es einen Konflikt, der sich dank des Baues von den Fischwegen gelöst wurde. Im Fall der Yakushima-Insel oder Fuji, nach den Eintragungen ins Welterbe wurden wegen der Zunahme der Touristen verschiedene Umweltgefährdungen (Müll, Toilette, usw.) und Kommerzialisierung hervorgerufen. Deshalb mussten die Einschränkung der Besucher und Gebühr im Fall der Fuji durchgeführt werden.



日本でも、知床半島では漁の制限に反対する紛争がありましたが、魚道の建設のおかげで解決されました。屋久島や富士山の場合では、世界遺産登録後に観光客の増加によりさまざまな環境破壊(ごみ、トイレなど)や商業主義化が起きました。それゆえに訪問者の制限や富士山では入山料などが実施されなくてはなりませんでした。

Meiner Meinung nach lohnt es sich, das Welterbe zu schützen, für denen viele Leuete in der Welt bisher den Wert anerkennt haben und sich immer weiter bemühen, das mit aller Kraft zu schützen. Auch in Zukunft wären es weitere Bemühungen notwendig, das Welterbe zu schützen, damit man aber möglichst nicht das Leben der Gegend stört.

私の考えでは、そのために世界で多くの人たちが今までその価値を認め、そして今もなお全力で守るために努力している世界遺産は、保護する価値があると思います。将来も世界遺産を守るためのさらなる努力が必要となるでしょう、とはいってもその地域に住む人々の生活をできるだけ損なわないようにです。

Ohne die Edelsteine auf der Welt kann es aber eintönig sein.

世界の宝石なくしては、単調なものになってしまうのかもしれませんね。

     *        *        *

これは欧日協会第2回作文・翻訳コンテストB2レベルの作文課題です。大変素晴らしいテーマをいただき張り切って全身全霊で書き上げました

この橋の建設により世界遺産が抹消されたニュースは 当時テレビで見た記憶があります
ケルンのドームも近隣で高層建築が予定されていましたが 60メートルの高さ制限で世界遺産の抹消を免れましたね

またこの機会に 日本の世界遺産とツーリズムについても自分なりに色々調べて考えをまとめることができましたが、きちんと説得力のある筋の通ったものにできるだろうか終わるまでドキドキでした(笑) 

作文の作成手順:

まずは課題を読んで要旨を理解し この橋のニュースについて記憶を辿りつつネットで色々調べて 自分の意見をざっとまとめて とにかくドイツ語にしてひとまず安心(笑)
この段階では文法などのチェックはまだです

とりあえず一度書いたあとで問題文を読み直し「編集部に感想を送る」という設定にはたと気づき(笑) それまではただのエッセイ形式でしたが ほんとに投稿するつもりで またあらためて文体を書き直しました

実は 考えをまとめている間に録画で見たNHKテレビのタリア語講座で、世界遺産の家に住んでいるというイタリア人の絵画修復家のインタビューをたまたま見たのですよ♡ 何年もかけて丁寧に絵画を修復しながら 先人たちの根っこを日々意識しながら「世界遺産となった家で暮らす」その生き方に感銘を受け 思わず「世界遺産を守ろう!」にシフトした作文ができあがりました~( *´艸`)

世界遺産と そこに住む人の生活や産業との両立の問題は 旅行者でしかない自分にはこれまであまり身近ではなかったものの この機会に深く考えをまとめることができ 折しも日本で23の世界文化遺産(明治日本の産業革命遺産)が決定されたこともあり(2015.7.5) とても貴重な機会となりました

4つのポイントについてすべてを盛り込むには字数が少ないため苦労しましたが だらだら書くよりもすきっとしていいかも!! (名詞を使うと字数節約になるし)


同時開催のイタリア語作文と同様、 文法・語彙・語尾変化・時制・接続法・格変化・固有名詞等など...実を言うと昨年秋の準1級以降まったくドイツ語作文は書いていなかったので大変でしたが だんだんと慣れてきました

仕上がりかけた時にNHKラジオドイツ語テキスト7月号で「仮定のwennの省略例」を見つけて受動態とアレンジして使い 地名(「富士山」など)の言い方も参考にさせていただきました

世界遺産が中性名詞とは全く知らずに 最後の最後で全部手直ししました~ヒェ~(;'∀')
どんなに長年使っている単語でも ほぼすべての単語を辞書で調べないとダメで(座敷牢みたいに座りずめで尻が痛い(笑)) ドイツ語の「たな卸し」(総チェック)ができて一気にドイツ語作文の実力がアップした感じです!

ただ 上級作文だからと言って あまり抽象的で難しいことを書こうとしてもなかなか伝わらず「ここは意味がよくわかりません」とのコメントをイタリア語作文でよくいただくので(;'∀') できるだけわかりやすく簡潔な言い方を心がけました

昨年の第1回ドイツ語作文コンテストB1で最優秀受賞を受賞して以来 ほとんど一年間ドイツ語作文を書いておらず しかもそれ以降全くドイツ語レッスンを取っていないのでハラハラでした~(笑)
でもそのかわりにイタリア語の作文を毎週書いてゆくうちに 「ミスを見つける眼力」がついてきたのかな??

     *        *        *

結果発表後の加筆について:

2015年7月28日に欧日協会主催第2回作文・翻訳コンテストの結果が発表され 1級作文は私ひとりでしたが『該当者なし』とのことでした 

思い返すに 4番目の項目「世界遺産は観光にとって何を意味するかを日本の状況と比較して述べよ」について 審査員を納得させられる程つっこんで書いていなかったのではないかと あとになってわかりました 
提出まではとにかく書ききることで必死でした また字数制限がかなりきつかったです

そのため 後日考えて* 部分を加筆し それをこちらに発表します 
 
課題は 
1. あなたはこのニュースを知っていたか?知っていたならどこで何を知っていたか?
2. 橋の建設についてどう思うか? 
3.橋が建設されていなかった場合のメリットとデメリットは?
4. 世界遺産は観光にとって何を意味するかを日本の状況と比較して述べよ 

この4点について180~200字以内で 「編集部に感想を送る」という設定で作文を書け というものでした) 

まぁ一年ぶりに書いた作文としてはよく書けたのではないかと思いますし 「試験そのものが実力アップにつながる」というのもよくわかりました 世界遺産について考えをまとめることができたので イタリア語レッスンでこのテーマについて出た時もちゃんと喋れるようになったし(^^♪

これからも精進 精進~!(^^)! 
  




語学 ブログランキングへ

にほんブログ村 外国語ブログへにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「カオス・シチリア物語」DVD... | トップ | デコパージュ石鹸作りにチャ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドイツ語・独検」カテゴリの最新記事