日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

イタリア語検定作文をずっと書いてきたからこそのドイツ語作文コンテスト入賞でした(2014.8.29)@欧日協会

2014年09月06日 | ドイツ語・独検
イタリア語検定作文をずっと書いてきたからこその ドイツ語作文コンテスト入賞でした(2014.8.29)@欧日協会ドイツ語ゼミナール


2014年8月29日(金) 第1回欧日協会主催の作文・翻訳コンテスト 作文B1部門で最優秀賞をいただきました 
この4月にここで30年ぶりにドイツ語レッスンを受け始めて 5ヶ月めの受賞でした
まぁ B1部門のエントリーは4名でしたが...('◇')ゞ 

7年間イタリア語を学び続け(その間ドイツ語はゼロ)ラスト2年間ではかなり作文を書いてきました
実用イタリア語検定には3級以降は作文があり 級を追うごとに難しくなります
3級の時はイタリア人の友人にたくさん作文を添削していただき 2級・準2級の時はテーマが難しいので 日伊学院の検定2級対策通信講座を取り 合計11本の作文を添削していただきました また イタリア文化会館のStrategia di Scrittura(作文戦略)のコースも取りました 

喪中の2013年のお正月は 毎日毎日ひたすら作文を書き続けていましたっけ... 
イタリア語の作文コンテストもずっと続けています (2013年2月に特別賞をいただいたことがきっかけで ここの2級対策通信講座を取り 2級合格につながったのです)

提出作文(大事な手紙やメールでも)は ほぼすべての単語を辞書を引き 文法や綴りのミスはないかチェックにチェックを重ね アクセントのあるなしや アクセントの向きまで覚えました(それもミスにカウントされるんです~) 使える言いまわしも 言えるだけでなく書けるように努めました 
そこまでしないと本番の試験では思うような文がすらすら書けないので...

最初にチャレンジした時は 日本語から起こして難解な言い回しだらけでわけのわからない文になってしまい落選(笑) その時の先生からは「作り慣れていない料理は客に出すな」(本番では普段書き慣れたものを書け)との貴重なアドバイスをいただきました 日本語から起こすのではなく 最初からイタリア語(ないしドイツ語)で文を作れとのアドバイスでした


    *           *          * 


私は イタリア語検定に作文があるのはきついなぁ...とずっと思っていました
3級の作文だけは満点だったけど それ以降はもぉギリギリか合格ライン以下でして...(/_;)
それに結果が出るのに1ヶ月も待たねばならず 特に2級の一次はぎりぎりラインだったので ホントに生殺し状態でツラかったことを思い出します

でもこうして あの時の努力が次に復活したドイツ語の作文にちゃんと生かされていたことに思い至ると あぁ作文書いてきてよかったなぁと やっと納得できました(^_^) 

   *           *          * 

講評: 他にも良い作品がいくつかあったため、選考は難航しました。けれども受賞作が語学的にもっとも優れていて、テーマについてよく論じているので選ばれました。


内容は Sabatjahr (sabbatical)という お給料はもらえないけど一年間留学できるという制度をあなたならどう使うか?というテーマで 今年はたまたまベルリンの壁崩壊25周年なので 壁のことに興味がありエッセイもいくつか書いてきた私は ぜひベルリンで語学だけでなく壁崩壊のことを学びたいというもの 

実際に新婚旅行もベルリン 壁崩壊の1989年11月9日の直後にも夫と当時赤ん坊だった長男とベルリンに飛んでいったので 感無量です

      *           *          *   

他の部門の入選者の方たちの作品も大変素晴らしく 私には思いもつかないような単語や言い回しがたくさんあって どうしたらこんな高みにまで登ることができるのだろうかと頭がくらくらしますが 自分も最初作文を書き始めた時はホントにひどかったので 一歩一歩努力を続けてゆきたいと改めて心に決めました

ドイツ語の先生 そして今まで作文を添削してくださいました イタリア語の先生 イタリア人の友人たちに この場を借りましてあらためてお礼申し上げます

ドイツ語の作文コンテスト入賞を この同じフロアで日伊学院のイタリア人の先生方にも祝っていただけるだなんて なんか不思議ですね(^_^) 両方学べるここに来てホントに良かった!!

写真は恥ずかしながら 欧日協会にて賞状を手にして←ドイツ人の先生はここには写ってないよ~(笑)

これからもイタリア語ともども頑張ります!!
とりあえず 30年前の古~い和独辞書しかないから 最新の単語が載っているような 新しい大きな和独辞書を買おうかな♪


にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へにほんブログ村

にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「第3回バルバラ・カポキン国... | トップ | 第9回UNHCR難民映画祭開催の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドイツ語・独検」カテゴリの最新記事