マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

『挑戦』・・・そのⅡ そして 『挑戦とは・・』

2014-01-24 22:11:21 | 私のこと
『挑戦』 って、な~に。 
考えてみると・・・ヒマラヤ登山。 南極に立つ。 フルマラソン3時間完走。 等等。 新しい事に挑戦する。 そんなことが思い浮かびます。
しかし
年を重ねた私にとって・・・『挑戦』 とは、新しい事を始めるというより、今まで続けてきたことを 『幾つになるまで続けられるか!』 ということです。

先日は、『挑戦・・そのⅠ』 で、お人の挑戦について書きました。
今日は、『挑戦・・そのⅡ』 で、『私の挑戦』、『続けていること』 について書きますね。


『私の挑戦』 その     『ランニング』 

   開始時:『32歳』。 30年以上続いています。 『世界記録を更新した長岡三重子さん100歳』を真似て、『90歳』 までは続けたい。

米国滞在中に、テニスの腕上達のために、家族起床前のテニス自主トレの私の横を、楽しげにジョグする大人たちの仲間に加わった。のが始まり。
しかし、ランニングは一生のスポーツではない。 いつかは、得意な『水泳』にシフトさせて…『90歳』 までは続けたい。
    

『私の挑戦』 その     『聖書通読』 

  開始時: 『1985年9月3日』。 29年間続いている。 病気にならない限り、『90歳』 までは続けたい。

2クラスを同時進行で、週二つのクラスに参加する年代もあった。 『神』を捜し求めて…聖書の通読、途切れる時なく、通産35年
読む度に、私にでも、少しずつ、神の啓示が理解出来ていく。 完全理解はない。 それでも 『時空を超える真実』 を、クリスチャンとして、学ぶのは本当に楽しい。 
    

『私の挑戦』 その      『ブログ』 

  開始時: 『2006年』。 8年間続いている。 私のつたない『文章をお読み下さる方がいる限り』 続けたいと願っています。

結婚した娘が、単身、一年間の留学に出発した。 2006年の春。
3所の別居者の心を=米国の娘。新潟の婿殿。神戸の私。= を『一心』につなぎました
始めた時は、便利な有難いことが始まったものだと、感激したものです。

    
『私の挑戦』 その      『女』 

  開始時: 『私の誕生日』。 生まれてから今まで続いている。 『死ぬまで』…女でいたい

女に生まれたのですから、死ぬまで女であるのは当たり前で、出来るはずですよね。
娘夫婦は、4年前、子供連れで、留学しました。 2009年。
その時、サンフランシスコマラソンに参加する私の朝の練習に、婿殿が付き合ってくれました
”朝早い!” と。 気軽に、ひどい格好で、練習に出た私に、婿殿が仰せになった。  忘れられない。 有難い感謝の『一言』です。
『何でも走れるというのではなく、せっかくのランを、おしゃれして楽しみましょう。 『女』を捨てていますよ!
その時に反省した私です。 『身支度を、幾つになっても、人間のたしなみとして、整えましょう。』 と。
   こちらは、『生涯』。 礼節を知って、身だしなみを大切に。 生涯現役です。

そして・・・
『私の挑戦』 その      『MY 自動車』 

    開始時: 『18歳』。 50年近く続いています。  
Jazzのボリュームを上げて聞きながら 高速を走る 私の恩師のように『90歳』まで!

車が、運転が、大好きなんです!  私の人生を語る、私の『My自動車遍歴』です。  ご覧下さいね!

18歳。       『旧型・スカイライン』

運転免許取得練習中 と 取得直後。 男友達の車で、毎日、多摩川で練習でした。
怖くて、ブレーキを踏みすぎて…ボンネットから白煙!。技術も古い旧型。 懐かしい!

免許が取れる年齢になった時、母が免許を取るようにと、私の希望を応援した。
父は、女の子には危険が多いということで、難色を示したが、母は、『女だから多い』ということでの難色は納得出来ないと、父の考えに賛成をしなかった。
とても印象深く覚えている、両親のシーンです。
大正生まれの母が、女性の立場をとても意識させられながら生きてきたことを物語るシーンであったのでしょうと、忘れられない出来事です。
母は、男3人の後の最後の一人の女の子の私を、そんな風に、すべてにおいて、『男女平等』 の確固たる強い意識で育てた。

19歳。初めてのMyCar。    『コルト1000』

高校時代から習っていた個人英会話先生の車が、『オープンカー』でした。 
先生の友人の外人さんたちと、ドライブしたり・・。泳ぎに行ったり・・。
そんな日々・・・
先生に倣って、MyCar は、『オープンカー』と決めていました。 
が…玉砕!。 で・・『コルト1000』。 『MyCar一号車』
渋谷の細い路地に入ってしまって、前にも後ろにも、身動きできなくて・・・
むこうから来るTaxiの運転手さんに頼んで、太い道まで、backして頂きました! 改めて感謝です!   懐かしいな~~!!

24歳。結婚。    『カローラ』

夫は29歳。24歳から始めた車。結婚のために、ローンで新車を準備していました。
私専用ではない。 でも、仕事人の夫は週末しか乗れない。 週日を、MyCarとして独占でした!
給料から、何年間でしたかしら? 車ローンが給料天引きでした。 大好きな車のためなら、気になりませんでしたよ!

28歳。アメリカ生活開始。    『シボレー・カプリス』

夫も、通勤は夫のMyCarで。 
私は、私のMYCarで、テニスに。大学聴講に。料理教室に。買い物に。子供の学校の送迎に。etc. と。
                              愛車を飛ばしました!

子育て時期。     『マークⅡ』

夫は会社戦士。車に乗る時間もない。 そのお陰で…家の車は、私のMyCar状態。 
私が毎晩、職場へお迎え。  子供も大きくなっていきました。  ここまでが…私好みの車の境界線です。

子育て時期-Ⅱ。    『クラウン』

夫好み。 オーソドック。 夫は、仕事=人生 の時代でした。 
私好みではない。 でも…MYCar状態の『クラウン』に、感謝あるのみでした!  懐かしい!

子育て完了。    『ローバー』

やっと・・。子育てから解放され・・。 息子の職場の上司から譲られた『オープン・ローバー』
心底嬉しくて…息子と息子の上司に、感謝しました。 やっと、私好みの、『オープンカー』でした。

私の母と同居開始。   『エスティマ』

子育ても終わり。一人暮らしの私の母と、たったの5年間で終えたが、同居を決めた。
余生を一人では寂しすぎる。 残りの人生を、愛する人と毎日一緒に。 と。
車椅子を乗せるために、クラウンをエスティマに変えた。
買い物に。映画に。ランチに。夕食に。沢山の旅行もした。 夫と3人で。
   母が歩くのに疲れると…車椅子に乗せて…。 母と楽しみました。

母が、当時ではめずらしかった女性の免許取得を勧めた車で、恩返しの親孝行が出来た。 感謝でした。
母の、『女だから・・』の考え方には賛成しない育て方に、大いなる感謝です。


姑時代年齢突入。     『BMW オープンカー・カブリオ』

愛車・『ローバー』を友人に差し上げて・・・婿殿の愛車:『BMW オープンカー・カブリオ』 を拝借。
『夫婦で米国に、子連れで、留学します。』 『留学期間…僕のカブオレを使ってください!』
それもありかと…楽しみました! 婿殿の:『BMW オープンカー・カブリオ』 大好きでした!

息子と選んだ。     『Z』

すっかり、私に似て、車マニアになった息子。 私の車探しに付き合ってくれた。 感謝でした。
「自分の好みでいいんじゃない!」 と。 2人乗りは初めて。 年を重ねて自由に。 
夫も娘も息子も、私に似て、自分の車で、『車人生』を楽しんでいます。

車を持てるという幸運に、感謝しています。
My車を、お人の幸せの役に立てるように使えたなら、車も喜んでくれることでしょう。

    
最後に・・・
『私の挑戦』 その     『NHK今日の料理』 

『開始時』:数日前から始めたばかりです。  NHK朝ドラ:『ごちそうさま』を見させていただく者として・・・
   『家族の円満と基本』 は 『食』にあり。 と毎回、学ばせて頂きます。 
 学ぶだけでなく…実行しようと決心した次第です。


      今晩の 『NHK今日の料理』

旬の魚と野菜の冬の定番料理。   『ぶり大根』

かの有名な『神田裕行』 氏のレシピです。       
                         私でも一流シェフ並み出来上がりです

この度の私の『挑戦課題』 は、『NHK今日の料理』を、『レシピ通りに毎日作る』。 そして 『料理の腕を上げる』。 2点です。
というわけですから・・・
『ぶり大根』 は得意料理であるベテラン主婦?の私も、新米主婦のように、謙遜に、ひたすら、学びます!

材料(2人分):
ぶりのあら…300g  大根…1/2本(300g)  生姜…20g
煮汁{酒…300ml 三温糖(私は常備のざら目)…30g  醤油…30ml たまり醤油(私は濃い口さしみ醤油を応用。OK!)…15ml}

  ぶりのアラの下処理:鍋に湯を沸かし、アラを1切れずつ入れる。
   表面が白くなったら素早く取り出し、氷水に移す(霜降り)。  

作り方
① 大根の下ゆで: すみません 先生の教えを無視です。 大根の栄養分がゆで湯に流れ出してしまうので、もったいなくて、私は決してしません
 ぶりのアラの下処理   ・・・上記・・・
    氷水の中で丁寧にアラを掃除し、ウロコや血合いやぬめりを取り除き、紙タオルで水けをふく。
③ 鍋に大根を並べ、ぶりを上に置き、1~2mm厚さに切った生姜をのせ、煮汁の酒を注ぐ。
④ 強火にかけ、丁寧にアクを取りながらアルコール分をとばす。 湧いたら中火にして、くつくつと煮立つ火加減を保ちながら、5分間煮る。
⑤ 三温糖を入れる。 三温糖が溶けたら醤油を加える。 味をみて、たまり醤油を回しいれる。
⑥ くつくつ煮立つ火加減を保ちながら、15~20分くらい煮詰める。
⑦ 汁気が少なくなり、煮詰まった状態になったら火を止めて、器に盛り、彩りに木の芽(私は有効利用大根葉)を飾る。

      今日の料理の先生・神田裕行氏の 『かんだ』
        近近、母の七回忌で出向くお寺の近くです。 
  今日の『私のぶり大根』の写真を持って…一人で訪問してみたい。
       すっごく、敷居が高いです。  
  のぞくだけでも。 訪問したら…ご報告ブログを書きますね。 お楽しみに!


最後の最後に・・・
もう一つ。
『私の挑戦』 その     『絵画』 

『開始時』 4年前から始めたばかりの新米です。 『足腰が動かなくなっても』・・・続けたい、
下手でも、描くのは楽しい。
 
神の造形物の自然に目を向けて・・・
   いつまでも、神を賛美しながら、絵を描いていたい。 と夢見ます。 そんな時期も、すぐ目の前です!

以上。
高齢者の一員となるのも、間近かな私です。 
  車を運転しながら…新鮮な空気を吸いながら…更に上を目指して…。

皆様!
御訪問に感謝申し上げます。 あるがままの自分を愛して…あるがままのお人を愛していきましょう!

  
****************
記録 
1月24日&25日のラン距離:14km×2=48km

5時半。1度(24日)。 3度(25日)。  『名古屋ウイメンズ・マラソン』 まであと43日。
昨年同様に、本格的練習を始めねばならない。
昨年の1月走行距離合計:172km。 今年の1月走行距離合計:残り7日間毎日頑張って…14km×7日=98kmを足して…166km 
                      やるきゃない!  頑張ります!!
     1月走行距離合計:82km  

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張ってますね (ara60kame)
2014-01-26 22:01:29
毎日頑張ってますね!名古屋ウィメンズマラソン、楽しんで下さいね~。
いろんなことを継続されて楽しんで生活しているお姿、とても励みになります。
返信する
Unknown (マリア)
2014-01-27 08:55:05
名古屋ウイメンズ…年を重ねて、今までi以上の練習が必要なのでは?と思うのですが・・・思うだけです。 でも楽しんできますね! 応援ありがとうございます☆
私が継続していることは、好きなことばかりです。 好きだから続く。続けるからなお一層好きになる。好循環ですよね☆ 続けられることは回りの協力と応援があってのことと、感謝です。
Kame様の3種の運動生活のお姿は、私の運動生活の後押しをしてくれます。 これからもよろしくね。
返信する

コメントを投稿