大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

ヘルメットやっと到着!

2018年11月30日 | 山道具
登山用の安いのがあったからアマゾンで注文した。
発送状況を調べようとアマゾンで調べたら
何と中国から発送らしく追跡できない。
同時に注文した先輩のは1週間前に中国から着いたから
そろそろとは思ってたが同じ船便なのに遅過ぎだろう。

梱包もアマゾンの箱とは違ってビニール袋だしまあ中国らしい。
それでも無事着いたから良かったしヘルメットも使えそう。

この輸送代込みで2107円とは驚く。
山と植木仕事の両方で使えるから良いな。

一時は送って来るのか心配したが一安心。


一応登山用には見えるし軽いのが良い


今の作業用のよりは使い易そう


簡単な包装だがヘルメットだからか?


拓攀がTUPAらしい

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防虫ネット使える!

2018年11月27日 | 職人修行
昨日今日は6月末に苦労した子供公園の除草。

草刈り機での作業だがブヨ?が顔にぶつかって来て、
額が痛くなったりしてウザイ。

俺は虫に強いから大した被害は無いんだが、O先輩は
顔中赤くなって血まで出て悲惨な事になっていた。

手が塞がってるから奴らの攻撃は楽勝だからなあ。

ところが今朝は山屋の新人君が防虫ネットを持参して目からウロコ。
山で使っているとかで良く考えたら納得も納得で、
早速買いに行く事に決めた。

ネットは黒いから視界がどうなるかだが虫に食われるよりマシ。

まあ、色々工夫して仕事しないとだな。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通に脚立でOKで拍子抜け

2018年11月19日 | 職人修行
昨夜散々足場の作り方を考えたのにガックリ。  

道の傾斜が緩くて脚立を梯子にして道に置くのはボツ。

良く考えたら高さが足りないのは明白なのに阿呆だよなあ。

それで脚立を普通に足が坂の上下にくるように置いて乗ってみた。

股がれば坂の上下が体の側面にくるわけだ。

そんな置き方をしてフェンスの支柱で支点を取り、脚立をロープで繋いで転倒防止にした。

一本じゃ駄目だろうから遠目近目の二本使った。

その上で坂の上側に乗ったらOKだったから、普通に作業できて楽勝だった。

体重が真っ直ぐ下にかかるから倒れる心配も無いんだが、ちょっとでも重心を坂の下側に動かしたらヤバかったろう。

そんな訳で杞憂に終わって良かったが、奥さんの話にはなんだかなあだった。

94の実母の世話に掛かりっきりで自由な時間が取れないんだと。

よくある話だが大変だよなあ。
自分の始末はできるから良いが、
痴呆が入って離れられないのが辛いと。

趣味の日本舞踊や友達とのダベリもできないし、デイサービスも嫌で駄目で自由になれないと。

自宅介護は本当に大変だし、時々は自由な時間を介護者にやらないとなあ。

カミさんの場合は婆様がデイサービスもショートステイもOKだから楽なんだ。

俺達も面倒見て貰う事になったら、デイサービスとショートステイするようにしないとだな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は足場をどうするからしい

2018年11月19日 | 職人修行
 
アカメモチの生け垣の刈り込みが問題。

坂道に面していて三脚も脚立も上手く行かないらしい。

水平の足場をどうにかして作らないと駄目だがどうするかなあ。

ロープの20メートルのも持っていってみよう。

第一案は脚立を梯子にして坂に置き、
反対の端と途中をロープで固定して水平にする。

問題はロープの支点になる木がアカメモチしかなさそうな事。

多分そんなに大きくないから数本纏めて使う手かな。

ヘルメットは被るが自己確保もやらねばだな。

カラビナが3個しかないのが不安だが、
現場でやってみるしかないな。

色々試しても駄目だったらやれる範囲でやって我慢して貰おう。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山の大混雑に絶句

2018年11月19日 | 中央線沿線
山仲間との歩きで高尾山の琵琶滝コースで稜線に出て、
そのまま下山する予定だった。
しかし高尾山口駅の改札を出て愕然。
人だらけでとんでもない事になっていた。
紅葉が始まっているにしても想像を遥かに超えていた。
今の時期の土日は避けないと駄目だな。

さっさとコースを変更する事にして東側の尾根歩きへ。
四辻から南へ歩き途中で拓大尾根に乗り換えて高尾霊園へ降りた。

それでも高尾山だけあって拓大尾根分岐までに、
トレラン3組の他40人前後と行き交った。

さすがに拓大尾根では鉄塔オタクの中年女性に追い抜かれただけ。

その分岐手前で遭った同世代のオジンが凄かった。
古いザックをパンパンにしたのを半袖短パンで担いでるのに
Y氏が興味をもって話しかけた。

するとゆっくり歩くためにわざと30キロの重荷にし、
花やら木やら昆虫やらを見ているんだと。

俺達は植物観察だけで手一杯なのに凄い人がいるもんだ。

後半の飲み会はいつものサイゼリヤだったが、
幸いパーティールームが空いていて気兼ねなく楽しめた。

来月は温泉を絡められたらと思うが、なかなかコースの選択が難しいな。


季節外れのヤマツツジ


シラキの紅が見事


鉄塔オタクの女性と見たJRの物
東電のしか見た事がなかったからちょっとビックリ





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンパスの針が反転!!!

2018年11月12日 | 山道具
驚いた。

昨日、熱海の玄岳に超久し振りに出かけた。

山頂で雲の中の富士方面を眺めながら、
コンパスを出してスマホの地図アプリと較べてビックリ。

コンパスの磁針がキレイに反転しているではないか!? 


上のスマホの小さい赤い針が北なんだがコンパスは南を北と言ってる。


コンパスの針がしっかり南の海側を北としてるんだからなあ。

ウェストバッグにスマホとコンパスを入れてたかららしい。

直すには磁石で針の上をなぞれば良いとユーチューブにあったが面倒。

磁針の赤が南とすれば良いだけだ。

しかしキレイに反転するもんだと感心してしまった。

何だか体にも悪い気がするがスマホ大丈夫か?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔦温泉の「久安の湯」

2018年11月10日 | 温泉/健康
今晩の「いい旅夢気分」で出てきた。

あの太川と蛭子に釈由美子のトリオで東北の紅葉を楽しむバス旅。

蔦温泉旅館に泊まったんだが風呂が明治からの「久安の湯」だった。

湯船の底から湯が湧き出てくるんだが、何と底が板張りになっていたぞ。
その板の間から湯が上がってきてたみたいだ。

俺は日帰り湯で2回も入ったんだが、底は玉砂利というか丸い小石だった。

その小石の隙間からポコポコと泡が上がってきて良かったなあ。

仲居さんが洒落た洋装ユニだったが宿代も結構な値段でビックリ。

まあ、泊まる気はしないが湯にはもう一度入ってみたいとは思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西沢渓谷の紅葉早かった!

2018年11月01日 | 中央線沿線
昨日行ってみたが結論から言えばイマイチ。

滝の周りの紅葉がさっぱりでちょっとなあ。

後一週間程度がジャストかな?

滝その物も「七ツ釜五段の滝」以外はそれほどでもない。

3度目で初めて歩いた軌道敷跡の道からの紅葉が良かったのが救い。

タイムは軽い食事と写真込みで一周4時間だった。

せっかくだから再度チャレンジする手もありだが、
紅葉自体が外れなのかもだから来年だな。


三段の滝


途中の景色


七ツ釜五段の滝3枚







軌道敷跡の「しゃくなげ橋」


鶏冠山の頭と紅葉


軌道敷が残ってる


トロッコの由来


展望台からの鶏冠山と甲武信ヶ岳?


ネトリ大橋からの鶏冠山

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする