ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




11月7日に甲府富士屋ホテルで開催された「山梨総合研究所創立10周年記念事業 明日の山梨考えるフォーラム&メッセ」に出かけました。

Yafo071107455 ちょっと早目に出たのですが、「事例発表(13:30~)」に間に合えばよいと途中ブランチでゆっくりしているうちにハッと気が付いた、てっ!メッセがあるじゃん、これは早い時間から始まってるのではないか、それを見学した後で13時半からフォーラムだ! 急いでホテルに向かいましたが時間が迫っていてメッセを覗いた程度でフォーラム会場に入りました。

Yafo071107458 事例発表に入る前に主催者挨拶、来賓の祝辞があり、ここで横内正明知事も出席されて祝辞を述べられました。

事例発表は20分ずつパワーポイントを駆使した分かりやすい事業紹介でしたが、ホームページが再構築中らしい「三洋機工」の発表は極細繊維不織布製造技術についてで、この不織布で作られた花粉症用マスクが既存の製品に比べて絶大なフィルター効果があることが示されました。幸いにも私は花粉症ではないのですが、このような布製品の応用は色々な方面に考えられるのだろうと想像します。
「キープ協会」の「森療時間」はホームページの「KEEP FOR THE FUTURE」バナーから入れます。清里は昔々合宿で行った事があるくらいで、未だこれからの楽しみにとってあります(^o^)

Yafo071107479「NPO法人スペースふう」の食器リユース事業は今回初めて具体的なお話を聞きました。「リユース」というアイディアを産み出すまでと、その後のご苦労などはNPO活動を理解し育てる周囲の人々の重要さも感じさせるものでした。イベント主催者としては紙コップなどの方が経費は安く済みます。レンタル料金はホームページに紹介されていますから、市販の紙製品と比較できます。ポイントはトータルな環境コストに思いを馳せる主催者、ユーザーの意識の問題です。これはレジ袋有料化とマイバッグ使用推進のプロジェクトでも同じことです。目に見える部分利益と見えない全体利益を考える感性はあらゆる機会に鍛えられるものだと感じました。

Yafo071107473「月江寺昭和のまちづくり」の事例は甲府市中心市街地活性化との関係もあって興味深く聞きました。あの界隈は車で道を間違えて裏道に迷いこんだ事がありますが歩いたことはありません、時間をとって訪れてみたいと思います。パワーポイントで拝見した昭和のレトロ風景に心が惹かれます。

Yafo071107485 『分権時代、地域の決断~連携・協働・自立に向けて~』 と題するシンポジウムはお馴染み伊藤洋先生のコーディネイトでパネリストの方々の濃いお話が聞けました。平川南さんの「甲斐」とは「交(かひ)」、すなわち東海道と東山道とを交わらせる役目を大和朝廷から与えられた土地というのが語源であるとの話は目からウロコの思いでした。確かに県立博物館のテーマの中に昔から外との交流が盛んだったという特長が描かれていたように思います。

清水市出身の竹内宏さんからは子供のころから山梨に高い文化の香りを感じてきたというお話もあり、池田政子さんがキタリモンとして、中にいては気が付かない山梨の素晴らしさを外から見る目で見直す大切さについても語られていたと思います。外に出て成功した人々への高い評価が、内にいて努力し成功することへの動機づけにもなる事が大切と感じます。今日の話には出ませんでしたが、出る杭は打つという気風があるなら、そこを考え直す事で山梨は大きな活力を生み出すと、キタリモンの一人として私は思います。

Yafo071107487 山梨総合研究所の渡辺利夫理事長は伊藤先生からの問いかけとして、東アジアから見た山梨という事を話されました。私は甲府に来て最初のインターネットサーチで山梨総合研究所の存在を知り、そこに渡辺利夫先生のお名前を見て驚いたのですが、じかにお話を聞くのは初めてです。中国や韓国から見た山梨は自然が豊かな土地ということだそうです。意外な気がしましたが、現地の状況は山紫水明の絵画にあるようなものとは違うのだそうです。だから山梨に来て緑豊かなさまに感嘆するということです。その点は私も同じ(^o^) その緑の山々に囲まれ過ぎていて街なかに緑地公園が少ない甲府、というのも外と内からの見る目の違いかも知れません。

交(かひ)の国である甲斐の「分権時代、地域の決断」とはまさに、出自にとらわれない多様な人々との連携・協働をベースにした自立を目指すことだと、私は感じました。だからこそのインターネット活用、情報ハイウェイを真に民間活用にもっていくことだと、これはインターネット・オタクの我田引水です(^o^)

追記・山梨県サイトに「やまなしの森林セラピー」ホームページがあります。ここには「3 森林セラピーの対象と効果的な療法メニュー」などの詳細が掲載されていてキープ協会の「森療時間」も含まれています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« ミュージアム... 「情報ハイウ... »