れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ヤマモモ(山桃)ハクウンボク(白雲木)ギンナン(銀杏)カラスアゲハの幼虫・ハサミツノカメムシ・

2022-06-28 05:06:44 | 木の実・カラスアゲハの幼虫・ハサミカメムシ・俳句鑑賞・絵手紙

ヤマモモ(山桃)
<ヤマモモ科ヤマモモ属>
この頃は都会のグリーンベルトに見つけたりするが、
実が落ちて誰も拾わないので、踏まれたりして・嫌われていたりする。
葉は互生し、長さ6~12センチの倒披針形。


雌雄異株。


4月の雄花序
長さ2~4センチ。
(雌花の花柱は赤い)


果実は直径1~2センチの卵形で突起が多く、夏に赤く熟し食べられる。


ハクウンボク(白雲木)の実
 <エゴノキ科エゴノキ属>
花はエゴノキの花に似るが房のようになって垂れ下がって咲く。
葉は互生し、長さ10~20センチの総状花序をだして、
白い花を多数、下垂する。


5月の白いハクウンボクの花


果実は長さ1~1,2センチの楕円形。


▲イチョウ(銀杏)の実
<イチョウ科イチョウ属>
所謂、銀杏(ぎんなん)である。
まだ今は、青い実。


9月頃になると、直径約2,5センチの球形で、
外皮種は黄色で悪臭がし、白くてかたい内皮種がギンナンになる・

               休憩

  <北原白秋の五十音絵葉書>   画・渡辺リリコさん
 私はこの絵がなんだか懐かしくて好きなのです。

   昆虫コーナーは、コクサギにカラスアゲハの幼虫

元気に育ってね♪


▲ハサミツノカメムシ
<カメムシ亜目ツノカメムシ科>
緑色で翅の膜質部は暗褐色。

画像ではよく見えないが・・前胸の両側が赤い。
★オス♂の生殖節には、1対の赤いハサミ状の突起がある。

          俳句季語(蛞蝓)なめくじ
        なめくじら・なめくじりなどとも使う
      
      たそがれは微光とならむ蛞蝓  能村 登四郎



  
            

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする