よねの備忘録

お勉強問題が中心。
政治を語るときは、ネトウヨです。

忘れないために、復習の習慣を

2022-06-16 11:47:15 | 公立校の学習法(小学)

学校で習ったことは、宿題やテストで、
知識が身についたか、試されます。

しかし、それだけでは、いずれ時間が経つと忘れてしましまいます。

教科書レベルは、「いつでもスラスラできるよう」に
習熟する必要
があります。

そのためには、何回も復習が必要です。

1.テストが行われたら・・・

間違えた問題や、スラスラできなかった問題を復習します。
「教科書ぴったりドリル」など教科書準拠問題集が
良いでしょう。

さらに苦手な分野は、「にがてたいじ」(くもん)など、
各社のドリルを行います。

2.夏休みと3学期には・・・

各社から、夏休みに行う総復習ドリルや、
学年末に行う総復習ドリルがでています。

苦手な分野が見つかったら、その分野のドリルを買って、
苦手を残さないようにします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 棋聖戦 第2局 | トップ | タブレット教材の進歩 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

公立校の学習法(小学)」カテゴリの最新記事