Eight-Door Memories

~ 〃歌探し人〃 takaboh のブログ ~         ※コメントは、管理者の承認後に表示されます。

中川イサト

2013-03-16 08:40:55 | 邦楽その他

  中川イサト-The Weight

 ザ・バンド・カヴァー特集も一応前回で終わりになりましたが、ここでおまけとして、我が日本が誇るギタリストも取り上げてみたいと思います。

 おまけと言っては、ファンの方に失礼かもしれませんので、一応こちらのメインが洋楽ということでご了承をお願いいたします。ちなみに小生もイサトさんの大ファンです。

 5、6年くらい前になるかと思いますが、あるきっかけでグッティ・パパさんという地元のアコギがとっても上手い友人と知り合うことができ、彼は中川イサトさんのソロ・ギターをほれぼれするほど上手に完コピし、愛用のギターもローデンとかのイサトさんの使用しているギターを特注するほどのファンで、彼に影響され、小生はリスナーのほうでイサトさんのファンになりました。(苦笑)

 それで当時リリースされたのが、「あの日の風」でした。ソロ・ギター中心であまり歌はなかったイサトさんですが、ヴォーカリストとしても勝負したアルバムでした。

<iframe marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=eightdoormem0-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B003CJLP1E&amp;ref=qf_sp_asin_til&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

 そのアルバムに入っていたのが、この曲でした。カヴァーとしてはリトル・フィートの「ウイリン」とかも入っており、小生の学生時代の思い出とかぶる曲がたくさん入っていて、好きなアルバムでした。

 グティ・パパさんにギターを教えてもらいながら、このアルバムを二人で一緒にカヴァーしたりしたものでした。

 小生がまたギターを弾くことになったり、マーチンとかのギターを欲しくなったりしたのもグティ・パパさんとの縁があったればこそでした。m(_ _)m

 今は彼からギルドの12弦ギターをお借りしています。

 ところで、中川イサトさんは6月末に弘前でライブの予定があるそうです。こちらではめったにお目にかかれない方なので、できれば見たいものです。

 さて、本日は次の動画をお届けして、この特集のフィナーレとしたいと思います。

  The Weight - Emmylou Harris, Old Crow Medicine Show, Gillian Welch, Steve Earle and more

 大好きな歌を大好きなアーティストが勢揃いして歌ってくれています。

  takaboh - The Weight Cover

 おまけのおまけです。ザ・バンドのカヴァーを聴いていたら、自分も歌いたくなり、恥ずかしながら YouTube デビュー してみました!? 

 試験的にスマホのカメラで撮ってみたのですが、動画と音がずれまくっていますね。まぁ、かなりミスもしていますので、下手な小生は、このほうがいいのかもしれません。m(_ _)m

 今回のザ・バンド・カヴァー特集、お付き合いいただき、ありがとうございました。m(_ _)m

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
中川イサト氏の唄より、Takaboh氏の唄の方がいいね... (kashin)
2013-03-16 17:50:35
中川イサト氏の唄より、Takaboh氏の唄の方がいいね~!
いい声してますね~!!!
kashinさん (takaboh)
2013-03-16 19:25:21
kashinさん

コメント、ありがとうございます。

>中川イサト氏の唄より

そんなことはないとは思いますが、お褒めのお言葉をいただき、ありがとうございます。m(_ _)m m(_ _)m
Takabohさん、YouTubeデビューおめでとうございま... (Pinebridge)
2013-03-16 22:53:04
Takabohさん、YouTubeデビューおめでとうございます。(^o^)Takabohさんの歌声、とても久しぶりで聴いた気がします。

“The Weight”に関しては、自分もやはりTakabohさんのカバーの方が好きです。言葉の力は大きいので、日本語でカバーしてしまうと妙に現実的で、元々の歌のイメージが変わってしまう気がします。

自分も英語ができたら、歌いたいところですが、カタカナで歌ってしまうのでインストのみにしています。(^_^;)
Pinebridgeさん (takaboh)
2013-03-17 07:49:34
Pinebridgeさん

コメント、ありがとうございます。

お恥ずかしい限りですが、歌も聴いて下さり、ありがとうございました。

Pinebridgeさんのブログを見ていて、いつかは自分も動画をアップしてみたいとは思っていましたので、トライしてみました。

スマホで撮ってみたのですが、要領とか性能はほぼ分かりました。

スマホの固定はカメラの三脚と100円ショップのグッズを加工して作成しました。

また宜しくお願いいたします。m(_ _)m

The Band シリーズ、面白かったです。 (mackk)
2013-03-17 23:34:37
The Band シリーズ、面白かったです。
最後のセルフ・パフォーマンス、って言っていいんでしょうか、も好かったです。

(失礼かもしれませんが)自分の歌の声近いと思ってしまいました。
mackkさん (takaboh)
2013-03-18 07:25:50
mackkさん

コメント、ありがとうございます。

特集のこと、セルフ・パフォーマンス?のこと、ありがとうございます。m(_ _)m

音楽の好みとかだけじゃなく、声も近いとは嬉しいですね。(笑)

また宜しくお願いいたします。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。