ジジのためいき

田舎の小さな家の日々のできごと。

ローズフェア

2009年10月30日 | ガーデニング
TVチャンピオンで「ローズ王」に輝いた小山内健さんによるバラの講習会があると聞いてガーデンズ主催のローズフェアに行く。
バラは育てにくいという先入観があったけど、水と肥料のやりすぎに気をつけさえすれば、案外育てやすいものらしい。
フェアは明日までなので、買いたいバラの予約を申し込みに行かなくては。








小山内健さんセレクトのおすすめバラ

  てまり      みやこ     あおい

古本まつり

2009年10月29日 | 読書
「かがわ古本まつり」で有吉佐和子「恍惚の人」、トルーマン・カポーティ「ティファニーで朝食を」、井伏鱒二「山椒魚」を買う。3冊で600円。ブックオフよりかなり安い。

JHS広島支部10周年記念セミナー

2009年10月18日 | ハーブ
ジャパンハーブソサエティ広島支部10周年記念セミナー参加者9名。
午前6時50分、ガーデンズに集合。
大型タクシーで広島へ向かう。
福山SAでトイレ休憩。
レストランで食事ができるかどうかわからないらしいので、昼食用にサンドイッチとゴボウと鶏肉の炊き込みおにぎりを2個とお茶を買う。

会場の広島市植物公園へ10時過ぎに到着。
開場までに時間があるので、売店で雑貨を購入。




公園内のバラ園を散策。
バラの担当者が詳しく説明してくれる。





「バラの魅力と楽しみ方」についての講義が約1時間半。


その後、ハーブのファミリーケア・キュアをテーマにして、軟膏、虫除けスプレー液、ハーブガーグル(うがい薬)、内服液(胃腸に良いハーブ)とかぜに良いハーブ、歯痛に良いハーブなど、実演しながら薬草療法のレクチャーを受ける。






オリーブの渋抜き

2009年10月16日 | 料理
去年に引き続き今年もオリーブの新漬けに挑戦。
200グラムの苛性ソーダを10リットルの水に溶かす。
水道水を出しっぱなしにして8時間×3回、水の入れ替えをする。


誰かにいたずらされないように注意書きを貼っておく。