ジジのためいき

田舎の小さな家の日々のできごと。

iPad

2017年08月26日 | goods

わが家にはパソコンが3台、iPad3台、iPhoneが3台もある。

全部kenのおさがり。

kenが新しいガジェットを買ったら、kenのおさがりが私に、私のがおとんに、とだんだん下りてくる。

なので、同時に全員分中身を移し替える。


安物買いの銭失い

2010年10月29日 | goods
野菜ジュース用のミル付きミキサーが壊れた。
近所のホームセンターへ買いに行ったら必要のないカップや付属品がセットになっていたので、ニトリで3千円弱の安い物を買ったのだ。
修理にだすほどでもないし新たに買うのもシャクなので捨ててしまった。
今度買うときは、修理に出しても惜しくない程度の物を買うことにしようとおもう。

便利なゆたポン

2009年12月22日 | goods
冬になるとパソコンデスクの足下が冷えるので「ゆたポン」を買ってきた。
デスク周りがコードだらけなので、これ以上コードの数を増やしたくないと思っていたんだけど、これなら電子レンジでチンするだけなのでとっても簡単。電気代もかからないしね。




エコバッグ

2008年07月26日 | goods


新丸ビルの雑貨屋さんで買ったエコバッグ。
以前から見た目がおしゃれで使い勝手の良いエコバッグを探していたんだけど、ようやく巡り会えた気がする。
内側にビニールが貼ってあるので保冷効果があり、肉や魚を買っても少しの時間なら気にせずに持ち運べて便利。
おかげでショッピングが楽しくなった。


ネルドリップ珈琲

2008年07月25日 | goods
  

Mちゃんちで飲んだコーヒーがおいしかったので、東京から帰ってすぐに同じメーカーのコーヒードリップを注文しておいたのが今朝届いた。
ネルはやわらかいのでコーヒーの粉が膨らみやすく、旨味を十分に抽出できるのが特徴なのだとか。
試しに今まで飲んでいた粉で淹れてみたら、雑味がなくてすっきりしている。
ほんとうにおいしいコーヒーを飲みたかったら、道具にもこだわるべきなのかもしれない。
今度は粉を注文してみようっと。

すぐれもの

2007年12月24日 | goods


今さらだけど、最近のお掃除グッズはとてもよくできている。
掃除の嫌いな私でも、このフワフワキャッチャーなら、いつでもどこでもすぐに取り出してホコリを落とせる。
特に、静電気が発生する家電やテレビ、パソコンの画面なんかのホコリを取るには最高の威力を発揮してくれる。
むき出しで置いておくとホコリが下に落ちるので、ペットボトルを利用してケースを作ってみた。
切り口をそのままにしておくと危ないのでセロテープを貼っておく。

さて、大掃除の続きにかかるとしよう。


けっきょく

2007年08月31日 | goods


旦那さんの誕生日のプレゼントは拒否されました。
なので、お店に返品してきました。

いくら夫婦といえどもそれぞれ好みがあるし、旅のスタイルというのもあって当然なのに、押しつけがましくプレゼントしたわたくしが悪うございました。

新しいiMac

2007年06月01日 | goods


新しいiMacを買ってもらったので、必要でなくなった周辺機器を売りに行く。
スキャナーとiSightのカメラなど、PCデポへ持って行ったけど売れなかった。
キャノンのカメラと望遠レンズは値段がつかず。値段がついたのはフラッシュだけ。部品取りしかできないとのことで全部で3,000円で引き取ってもらう。
カメラにはいろいろ思い出があるけど、押し入れにしまったままにしておくよりましかもしれない。

誕生日プレゼント

2006年11月17日 | goods
クロネコヤマトの国際宅急便「つめ放題パック」が届く。
おいしいものや楽しいものがいっぱい詰まっている。
あれこれと、私が喜びそうな物を選んで箱に詰めている姿が目に浮かぶ。
いつも気を遣ってくれて、ほんとにありがとう。K&I


『bucket organizer』というガーデニング用の整理バッグ
あちこち道具類を散らかしまくるわたしにはもってこいのグッズ。



英語版のガーデニングの本。
いつか読破してやる!!
って、絶対ムリ。
さし絵と写真が素晴らしいから、読めなくても楽しめるもん。