ジジのためいき

田舎の小さな家の日々のできごと。

お彼岸

2006年09月27日 | 季節
お墓に供えるお花を買いに行きたいからスーパーまで送って欲しいと父から電話がかかってきた。
80歳を過ぎてから運転免許証を返上しているので買い物に不自由をしているらしい。
家から一番近いスーパーまで自転車で20分ほどかかるし、家人より、娘に頼む方が
気が楽なのかもしれない。
わたしも午前中はヒマなので、おつきあいをしてあげることにしている。
義父母も実母もすでに他界しているので、親と呼べるのはもう父しかいない。だから、できるだけ大切にしてあげようと思う。

ケヤキの散髪

2006年09月21日 | ガーデニング

わが家のシンボルツリーだったケヤキを切りました。
ガーデニング教室で講師から、「大木になったら恐ろしいことになるから、今のうちに切るか植え替えた方がいい」と言われたからです。
植えたときまだ幼木だったので、建物の近くに植えてしまったのです。
いまでは屋根の上まで枝が伸びて、冬になると葉を落とします。落葉が雨樋に溜まるし、根っこが床下まで侵入してくるおそれがあるということなので、取りあえず枝だけ切りました。
さて、幹の部分を切ろうかどうしようか迷っています。
十数年もの間、夏の強い日差しから守ってくれたし、木陰でお茶をいただいたり憩いの場を作ってくれたりしたので、そう簡単には切れません。
いったい、どうしたらいいんだろ。

マッチポンプ

2006年09月20日 | 健康
鼓膜が破れて水泳ができなくなったので、最近はウォーキングマシンで運動している。
体重がかかる運動は、歩いた後で股関節が痛むのでつらいから敬遠していたけど、30分ぐらいだったら大丈夫みたい。
いまのところ、バイクマシン15分、器具を使ったエクササイズ6種類、バイクマシン15分、ウォーキングマシン30分というメニューでやっている。
そのうち、さらに時間を延長していこうと思っている。
筋肉が付いてきて体力に自信を取り戻せるようになったら、以前のようにハイキングに行ったり山登りしたりできるかもしれない。
あれこれ想像しながら運動するのはとても楽しい。
でも、こんなに運動しているのに、一向に体重が減らない。
今日も運動している最中に、顔なじみになった人から、いちぢくのジャムとラズベリーの手作りジャムをいただいた。明日の朝、食パンにたっぷり塗って食べようっと。
ああ、これじゃ、いくら運動してもやせないわ。トホホ。

うっかり

2006年09月19日 | 健康
医大病院の耳鼻科で再検査を受けるはずだったのに、予約していたことをすっかり忘れていた。
忘れるということはさほど不自由を感じていないということなので悪いことではないかもしれないけど、放っておいたらいつまでも水泳ができないから、近いうちに改めて診察を受けに行くことにする。
でもまた、5、6時間待たされるんだろうな。

満中陰(49日)

2006年09月17日 | Weblog
台風接近中。納骨終了。
お坊さんのいない49日法要。家族だけで済ませる。
少しヘンだったけど、世の中にはいろいろなことがあって、いろいろな事情というものがあるのだし。
何が常識かは、個人の価値観とか生き方によって違うもの。あまりこだわらないことにする。
いずれにせよ、おばあちゃんがほとんど家族の手を煩わせることなく、天国へ旅立ってくれたことに感謝する。
享年88歳。
1月に米寿の祝いを済ませたばかりだった。






ガーデニング教室

2006年09月13日 | ガーデニング
雨の中、ガーデニング教室に行く。
今回は、講師が施工したT医院の庭を見学。
【T医院の庭その1】


【T医院の庭その2】


【T医院の庭その3】


こういう手の込んだ庭は、個人的にはあまり参考にならないかもしれない。
でも、花好きな人やガーデニングに興味のある人にとっては見るだけでも楽しい。

すごいチャット! Lingr(リンガー)とは

2006年09月10日 | study
lingrとは、ブラウザ上で動くチャットのことです。
何もインストールしなくてもブラウザだけでサクサクとチャットができるので、誰でも簡単に使えます。
チャットを見物したり参加するだけなら、ユーザ登録の必要すらありません。
チャットルームのURLにジャンプし、ニックネームを入力するだけで即座にチャットが開始できます。
一度のぞいてみてください。(けしてリベートをもらっているわけではありません)ほんとにすごいですから。