ジジのためいき

田舎の小さな家の日々のできごと。

メダカをリリース

2016年08月08日 |  ペット

暑さのせいでメダカの水槽がすぐ濁る。

200リットルのポリタンクなので、水の入れ替え作業におそろしく時間がかかる。

最初20匹ほどいたメダカが水の入れ替えのたびに死んで、残っているのはたった5匹。

水替えの作業もたいへんだけど、メダカに与えるストレスも相当だとおもう。

このままだと飼い殺しになるので、裏の川にリリースすることにした。

  

 

さようならメダカさん。


石巻貝

2016年07月11日 |  ペット

メダカの水槽に苔がついて水が濁っている。

水面に顔を近づけると嫌な匂いがする。

実家の甥っ子が飼っているメダカの水槽は苔がついていない。水も濁ってなくて透明だ。

どうやって手入れをしているのか聞いてみたら、石巻貝という黒い小石のような形をした貝を入れているという。

石巻貝を入れておくだけで水槽の苔を掃除してくれるのなら、200リットルの大容量のわが家のポリバケツにもぜひ、ということでネットで購入。

これで水換えを頻繁にしなくてもすみそう。

 


トホホな一日

2016年07月04日 |  ペット

車で八栗寺へ向かう途中、突然エンジンが停まった。

JAFに電話したら55分後に着くと言う。

炎天下の路上で小一時間も待つなんて、と思いながらチェンジレバーを触っていたらエンジンがかかったのでJAFをキャンセルして車を修理屋へ持っていく。

最初は簡単に直ると思っていたのに3時間も待たされたあげく直らず。

代車が借りられたので、前回処方された薬が効かなかったので薬を変えてもらいにTクリニックへ行く。

処方せんを持って調剤薬局へ行くと、在庫切れなので明日郵送します、と言われる。

トホホな一日であった。

 

犬と猫とめだか

2016年06月13日 |  ペット

4時起床

昨夜からリビングでひとりで寝ているくるみが気になって様子を見に行くとエアコンがかかっていた。

6月半ばのこの時期に、暖房つけるなんて狂気の沙汰。(暖房入れたのはもちろんオトー)
と思って温度計を見たら気温21℃。

う~ん、微妙

昼間30℃近くあったから寒く感じたのなら仕方ない。許そう。

くるみが目をさましていたので部屋へ連れて来てベッドに入れてやる。5時ごろ目を覚ましたのでオシッコとウンコをさせる。

外に出ると、すでにジジがデッキに座って餌を待っていた。

そうだ、メダカにも餌をやらないと。

メダカに与える餌は、だいたい5分で食べきれる量なのだとか。

 


こたつ

2014年12月07日 |  ペット

今朝は公民館の大掃除。
道路の水たまりに氷が張っていた。この時期に氷が張るのはずいぶん早いような気がする。
チビが寒そうにしているのでコタツを入れてやった。


チビが帰ってこない

2014年02月09日 |  ペット

昨日の朝、とっておきのキャットフードを食べさせてあげた。

それが最後の晩餐だったとは思いたくないけど、昨日の朝からずっとチビが姿を見せない。

外は雪で真っ白。

こんなに寒い日に、いったいどこへ行ってしまったのだろう。

まさか、ひとりで天国に行ったりしていないよね。チビ。

 


ポンタが死んだ

2013年01月22日 |  ペット

すんごく気の弱い子だった。

2年前はこんなに小さかったのに。

外ネコの寿命は短いね。

去年の夏から時々吐いたりしていたから、たぶん猫フィラリアだとおもうんだけど、抱かせてくれなかったから病院にも連れて行けなかったんだよね。 

母猫のチビが寂しがって、すごく甘えん坊になっちゃったよ。

 


テンテンが死んだ

2012年02月18日 |  ペット

家の前の見えるところで死んでいたなんて。。。気がつかなくてごめんね、テンテン。

3匹の中で一番やんちゃだったけど、いなくなって寂しいよ。

生まれてまだ一年とちょっとなのに、なんで死んでしまったんだろう。

キングやレオンが眠っている樹の下に埋めてあげたから寂しくないよね。