ジジのためいき

田舎の小さな家の日々のできごと。

北海道旅行が中止になった理由

2006年04月29日 | 
ほんとうだったら今頃は、北海道へ向かって車で走っているはずだったのに、事前にきちんと計画を立てなかったばかりに中止せざるを得なくなった。
実は北海道をなめていたのだ。
ゴールデンウイーク頃の北海道を、本州より少し寒い程度だろうと高をくくっていたら、まだ雪が降っているところがあるという。ある掲示板に「北海道は高速道路でも夜間は凍結するのでスタッドレスタイヤが必要。凍結した道路になれていないドライバーの死亡率95%。昼間の気温が高くても、峠越えはかなり危険」云々、と書いてあった。
私たちが計画していたルートは、舞鶴からフェリーで小樽へ行き、小樽から札幌、札幌から千歳、千歳から帯広、帯広から釧路、釧路から知床、知床から反対のコースをたどって、富良野を経由して小樽まで一週間かけて巡るという予定だったのだけど、ゴールデンウイーク期間中のスケジュールとしては最低最悪なのだそうだ。
それを見たとたん、意欲が萎えてしまったというわけ。
まして私は寒さがなにより苦手なのに。
沖縄なら、一週間野宿でも平気なんだけど。。。。(ウソ)

で、それ以来、わが家では連休中の過ごし方についてはなるべく触れないようにしている。

森の生活

2006年04月28日 | 読書


アマゾンで注文しておいたヘンリー・D・ソローの「森の生活」が届く。
19世紀末の作家なので、文体が難しくて読みづらい。
けど、辛抱してぼつぼつ読む。

上野千鶴子の「家族を容れるハコ 家族を超えるハコ」も机の上で埃をかぶっているし、梅田望夫さんの「ウェブ進化論」も中断したまま。
読みたい本が山ほどあるのに、庭仕事が忙しくてなかなか読書の時間が取れない。
図書館で借りた大岡昇平の「レイテ戦記」と三島由紀夫の「若きサムライのために」は、とうとう読まずに返してしまった。2週間で読んでしまうのはムリ。

どうしても読みたい本は、いつでも読めるように買って手元に置いておくべきなのだろう。

ターシャ・テューダー四季の庭

2006年04月24日 | ガーデニング
予約しておいた「ターシャ・テューダー四季の庭」のDVDが届く。
できることならテレビで見たかったけど、わが家にはDVDの再生機がないので仕方なくパソコンの画面で見る。
昨年からNHKで何度も放映されたらしいけど、タイミングが悪く番組をみることができなかった。あまりにも人気が高いので、見られなかった人のためにNHKがDVDを制作したとか。。。
写真で見るより、動く映像の方がはるかに素晴らしかった。風にゆれる花や樹木や、頭上から聞こえる鳥の声。110分があっという間だった。
4500円は高かったけど、好きな時に繰り返し何度でも見られるのでそれだけの価値はあると思う。

さぬきうどん

2006年04月23日 | Weblog
お昼、おいしいと評判のうどん屋へ行く。
初めての店だったので、長い行列を見てよほどおいしいに違いないと期待がふくらむ。
約一時間ほど待たされて、ようやく注文した釜揚げうどんが運ばれてきた。が、1時間も待って食べるほどのものではなかった。
なんなんだ、あの行列はいったい。。。。

庭の草取り

2006年04月22日 | ガーデニング
ここ数日強風が吹き荒れて外に出られず、庭の雑草が気になりつつ窓から外を眺めるばかり。
今日やっと風が収まったので朝から草取りに出る。
少しずつ買いためておいた花の苗を数種類植える。
気持ちがあせっていたせいか、せかせか歩いてバランスを崩して転倒してしまった。
横向きに倒れて脇腹を打ったので肋骨の辺りがずきずき痛む。

花粉の飛散終了?

2006年04月20日 | 健康
ゆうべは久しぶりに熟睡した。
4月に入ってから、耳鼻科でもらった薬がほとんど効かなくて、夜中に何度も目が覚めて苦しい思いをしてきたけれど、どうやら花粉症が治まったようだ。
遠くの景色がぼんやりかすんで見えるのは花粉じゃなくて、中国から飛んできた黄砂だとか。
どうかこのまま花粉の飛散がおさまりますように。。。

プール2日目

2006年04月04日 | 運動
午前中プールへ行く。
9時半という早い時間にもかかわらず、けっこうたくさん人が来ていた。
歩き始めようとしたら、インストラクターが「今から水中歩行レッスンが始まります。参加しませんか」と声がかかる。
毎日もくもくと歩いてばかりでは能がないので、10人ほど集まっているグループの仲間に入る。ロープや浮き輪を使ったりして、お腹の筋肉を引き締めたり腰を鍛える運動などを行う。
45分のプログラムを終えてから、直線コースへ移動して、クロールを250m、平泳ぎを150m泳ぐ。
昨日よりほんのちょっぴり距離を伸ばしただけなのに、とってもくたびれた。

家へ帰ってからお昼寝少々。

タラの芽とプール

2006年04月03日 | 運動
新しいスポーツジムへ行くつもりで準備していたら、Y子ちゃんからタラの芽を取りに行こうとお誘いの電話。
ジムはこれから毎日通えるけど、タラの芽は採れる期間が限られているので山の方を優先する。10時から11時過ぎまで山で遊んで、それから新しくできた和食のお店でランチする。

昼食を済ませてY子ちゃんを家まで送っていき、そのままジムへ向かう。
オープンして3日目なので何もかもが新しくとっても気持ちが良い。インストラクターもみんな張り切っているし、なんとなく気合いが入る。
本日、水中歩行30分。水泳20分。
明日から少しずつ時間と距離を伸ばして行こうと思う。

模様替え

2006年04月01日 | Weblog
久しぶりに模様替えをする。
東向きだったベッドを西に向きを変えて、東に置いてあったドレッサーを西に、西に置いてあった整理ダンスを東へ移動しただけなんだけどね。
それでもなんとなく気分がリフレッシュする。

模様替えを済ませてから図書館へ借りていた本を返しに行く。
その足でショッピングセンターまで行き、アイブロウとカードがたくさん入る財布とアロマキャンドルを買う。