ジジのためいき

田舎の小さな家の日々のできごと。

水着

2006年05月31日 | goods
インターネットで注文しておいた水着が届く。
セミオーダーなのでサイズがぴったりして着心地がいい。スタイルはオールインワンのYバック。色は ベースカラーがグレーで切り替え部分がエメラルド。
水着だけ見るとすごく泳げる人みたいに見えるかも。実際はそれほどでもないんだけど。。。

おしつけがましい隣人

2006年05月29日 | Weblog
 最近近所に引っ越ししてきたYさんは、一度立ち話をしただけなのに野菜とか果物とかケーキとか、次々といろんなものを持ってきてくれる。
 最初はお近づきのしるしなのだろうと遠慮なくいただいたけど、あまりにも頻繁なので不安になってきた。すると案の定、宗教の勧誘だった。
 なんだかんだと口実をもうけてはやってくるので、インターフォンが鳴っても放っておくことにする。
 だがしかし、きのうは不意をつかれてしまった。
「母の一周忌のお供え物です、どうぞ」
と差し出されて一瞬躊躇する。お供え物です、と言われれば無碍には断れない気がする。受け取るべきか断るべきか迷っているとすばやい動作で私の手に押しつける。
あっけにとられていると、
「また今度、ゆっくり話を聞いてください」
と言い残して去って行った。

 うっかり不覚をとってしまった。
 いったん受け取ったものの、返しに行こうかと思ったけど、突き返したりしたら、今後顔を合わせた時に気まずくなるのもイヤだし、いったいこれからどう対処したらいいものやら。
 頭の痛い問題を抱え込んでしまった。

そら豆のスープ

2006年05月27日 | 料理
Hさんがそら豆を持ってきてくれたので、そら豆のクリームスープを作る。
まず、(1)タマネギの薄切りをバターで炒め、塩コショウをしてから300ccの水と固形スープを一個入れて2,3分煮る。
(2)それから、皮を向いたそら豆を約5分間電子レンジでチンする。
(3)、(1)と(2)を冷ましてからミキサーに入れて120秒ほど撹拌する。
(4)鍋に水と牛乳を150ccずつ入れて5分間煮る。(5)最後に塩とコショウで味を調える。
本日の夕食のメニューは、チキンのオレンジジュース煮、たまごサラダ、アスパラガスのごま和え
そら豆のクリームスープ。
まあまあの出来映えでした。
ごちそうさま。

カラスのデート

2006年05月26日 | Weblog
4時半起床。
コーヒーを飲んで新聞を読み終わってもまだ6時。午後から雨が降るというので朝のうちに草を刈りをする。
まわりが静かなので草刈り機の音が大きく聞こえる。近所に迷惑にならないように、少し離れた場所から作業を始める。
いつもなら、草を刈り始めるとうしろからトコトコついてくるカラスが、今朝は姿を見せない。時間が早いのでまだ寝ているのだろう。
昼前になってやっとカラスが姿を現した。今日は2羽だ。
きのう、屋根の上でいちゃついていたアベックだ。
わが家は平屋なので、屋根の上をカラスが歩き回るとガタガタとうるさい音がする。ホースで水をかけて追っ払ってやった。ざまー見ろ、だ。

清水寺

2006年05月22日 | 


午前中、清水寺から二年坂、三年坂をぶらぶら歩く。
午後から竜安寺へ行くつもりだったけど、清水寺でのんびりしすぎて時間が足りなくなってしまった。
京都は見るところが多いので、時間の配分を間違えると行きたいところへ行けずに終わってしまう。

「京滋YOUの会」総会

2006年05月21日 | ボランティア
9時の高速バスで京都へ向かう。
最寄りの駅から京都駅まで3時間で行けるので、四国からのアクセスがずいぶん便利になった。
駅ビルの和食のお店で昼食をとり、私は国際センターへ。姉は、私が総会を終えるまで独りでぶらぶら町歩きをする。
その後4時に京都新阪急ホテルで待ち合わせ。
総会で久しぶりにみんなの顔を見られてとても嬉しかった。二次会にも参加したかったけど、姉が一緒なので今回はパスする。

姉と合流してから、錦市場へ買い物に行く。十数年前に来たときに比べて活気がないような気がするけど、気のせいかな。


帰国の日程

2006年05月18日 | Weblog
5月18日 出発(成田19日着)~6月10日(サンフランシスコ11日着)の予定。
5月20日 K太郎&S平サバゲへ・・・
5月25~31日 K太郎はイベントがあって北海道
         IDUMI&くるみは大阪の実家
6月 1日(東京泊)
6月 2日 大使館で面接
6月 3~5日 実家  
  


母の日の贈り物

2006年05月15日 | Weblog
アメリカから、母の日のプレゼントが届いた。
高くて買えないとあきらめていたDVDプレーヤーだったので、とてもうれしかった。

さっそく、ターシャ・テューダーの「四季の庭」を見る。
案の定、テレビ受像器で見る画面は大きくて鮮明で、うっとりするほど美しい。

遠く離れていても、いつも心を配ってくれる息子夫婦に深く感謝する。

やっぱり風邪

2006年05月13日 | 健康
花粉症のせいで鼻が詰まるのか、風邪が原因なのかよく分からないけど、とにかく気分が悪い。
だから今日はプールはお休み。雨も降っていることだし、一日中家でゴロゴロする。

来週の日曜日に京都へ行く用事があって、そのついでに苔寺へ行こうと思っていたんだけど、一週間前までに往復ハガキで申し込まなくてはいけないことが判明。急いで郵便局へハガキを買いに行く。が、郵便局は閉まっていた。そういえば今日は土曜日だった。今日中に出さないと間に合わないのでコンビニを二軒回ったけど往復ハガキは売っていなかった。残念!!

苔寺はあきらめて他を探そうと思い、ガイドブックを購入する。