ジジのためいき

田舎の小さな家の日々のできごと。

キーボードに迷い込んだアリ

2008年02月26日 | Weblog
パソコンのキーボードの上をアリが歩いている。
この寒い時期に、どこからやってきたのか。外は氷点下だというのに。
捕まえようとしたら、キーボードのすきまに落ちこんでしまった。
枠がスケルトンになっているので、中でアリがウロウロしているのが見える。
パソコンのキーボードは精密機械なので、もし大切な部分に触れでもしたら、致命傷になるおそれがあると思うんだけど、分解するわけにもいかず、アリの動きをながめているしかない。
アリだって好きこのんで入ったわけではないだろうし、必死で出口を探しているらしいので、彼(彼女)が無事に脱出できることを祈るのみ。

大牧温泉

2008年02月23日 | 
9時20分、船でしか行けないという「大牧温泉」へ向けて出発。
北陸自動車道をひたすら北上。
金沢市内を通り越して砺波インターを下り、庄川峡の小牧ダムから船で約30分。






仲居さんが「露天風呂へお入りください」とすすめてくれたけど、長靴を履かないと行けないところだし、ここで服を脱ぐ勇気はない。裸になったとたんに凍り付きそう。



おまけにこんな看板が立ってるし。


山代温泉

2008年02月22日 | 
7時過ぎ、車で集合場所の津田SAへ行く。
8時に観光バスが迎えに来る。乗り込むとすぐ朝食用のお弁当(おむすびとお茶)が配られる。
名神高速道路から北陸自動車道を通って滋賀県の長浜にお昼頃到着。
近江牛・毛利志満で一日10食限定の「いちぼステーキを」注文する。
昼食が終わって2時間ほど長浜の町を散策する。
昨日まで降っていた雪がまだ残っているというのに、コートが邪魔になるくらい暖かくて汗ばむほどだった。






4時ごろ、旅館「瑠璃光」に到着。
通されたのは、控えの間と露天風呂付きの部屋。



料理はさすが本場の北陸だけあってカニづくし。でも、あまりにもカニカニしすぎてげっぷが出そう。


この子の名前は?

2008年02月21日 | ガーデニング



私はランがあまり好きではない。だからまず自分で買うことはない。
お歳暮とかお祝いとかでいただいた時は、一年間だけ花を観賞して、花が終わったらすぐに捨ててしまっていた。
一昨年家をリフォームしたとき、リフォーム会社から贈っていただいたこのランだけは、なぜか捨てられずに私の部屋にいる。
たぶん、花の形が可愛くて愛嬌があるからだろう。

Macとマック

2008年02月19日 | グルメ


旦那さんが、「マクドナルドのコーヒーが美味しくなったらしい」と言う。
今までは、ミスドのコーヒーが一番」と言っていたくせに。
私は鼻の先で「フン」とあざ笑う。
だがしかし、私はMacのパソコンを使っているので、マックという言葉に敏感に反応する。
まさか、と疑いながら、スポーツジムの帰りにマクドナルドへ「美味しくなったマックのプレミアムローストコーヒー」を買いに寄る。
一人でマクドナルドへ入るのは初めてだし、ましてコーヒーだけ注文するのもなんだし、かといって、夕食前なのでハンバーグを買うわけにもいかないし、なんだかんだと心の中で言い訳しながら「プレミアムローストコーヒーを二つください」と注文する。(旦那さんに『僕も買ってきてと頼まれたから』一個100円なので、店員さんに百円玉を2個渡そうとしたら、「キャンペーン中なので無料です」と言われる。
いい年をしたおばさんが、無料のコーヒーをもらいにきたと思われたんじゃないかと、すごーく恥ずかしかったけど、旦那さんが言ったとおり、確かに以前のマックコーヒーより進化していた。

HP更新

2008年02月18日 | ボランティア
「京滋youの会」のホームページ更新。
大阪国際交流センターで行われたワンワールドフェスティバルの様子をアップする。
ワンワールドフェスティバルは今までかかわったことのある団体(アジアボランティアセンター、パレスチナ子どものキャンペーン、京滋youの会)が出展しているので、いつか見に行きたいと思っているんだけど、一年中で一番寒いこの時期はでかけるのが億劫なので一度も参加したことがない。
来年あたり、元気を出して行ってみようかな。

沖縄3日目

2008年02月17日 | 
【ひめゆりの塔】
数年前に沖縄へ来たとき行きそびれていて、今回も時間的に無理だろうとあきらめていたんだけど、思いがけず時間が取れたので午前中にここまで車で飛ばしてきた。



もうほとんど、行きたいところは行き尽くしたような気がするんだけど、時間が経つとまた行きたくなる。
沖縄って本当に不思議なところだ。

沖縄2日目

2008年02月16日 | 
朝、8時過ぎにホテルを出て、美ら海水族館へ向かう。

【万座毛ビーチ】



【お菓子御殿】
沖縄へ来たらここは外せない。ある意味、首里城より迫力があるかも。
 


【美ら海水族館】
   


【きしもと食堂】
ここの沖縄そばは絶品
   

【東南植物楽園】
まるで熱帯のジャングル。ここのトックリヤシはみごと。
   

【牧志公設市場】
一見おいしそうに見えるカニ。残念ながらお世辞にも美味しいとは言えない味。まるで出がらし。
 

沖縄1日目

2008年02月15日 | 
午前10時、S田さんが家まで迎えに来てくれる。
途中、S木さんと合流して空港へ。
待ち時間の間に空港内のコンビニで昼食用のサンドイッチとおむすびを買い、機内サービスのコンソメスープをもらって食べる。
空港のレストランで豪華なランチを食べるより、よほどおいしい。

那覇からレンタカーを借りて読谷村の琉球村へ。




午後5時半、リザンシーパーク谷茶ベイに到着。
旅行でレンタカーを運転するのは初めての経験なので少々緊張する。
夕食後、ホテルのプールでひと泳ぎする。