ジジのためいき

田舎の小さな家の日々のできごと。

クロール1,000メートル達成

2010年11月13日 | 運動
25メートルプールでターンがうまくてきなくて、25メートル泳ぐたびに休憩していたのだけど、今日はじめて休憩なしで1,000メートル泳げるようになった。
いつもプールで顔を合わせているOさんに、「ターンがうまくできないから長く続けて泳げない」と言ったら、やり方を教えてくれた。
最初はうまくターンができなかったけど、力を抜いたら楽に泳げるようになった。

セラバンドの使い方

2010年08月18日 | 運動
入院中にリハビリ科の先生が教えてくれたセラバンドを使ったエクササイズを毎日続けている。
赤、黄、緑など、強度によって色分けされていて、自分の体力に合った色を選ぶ。
各部位ごとにさまざまなエクササイズができるので、家でできる筋トレとしてはこれほど手軽な方法はないだろう。
どの筋肉をトレーニングしているか意識してエクササイズするのがコツ。


肩の外転(三角筋、棘上筋)



肩内旋筋(肩甲下筋、大円筋)



肩外旋筋(棘上筋、小円筋)



背部のプルダウン運動(広背筋)



胸部の引き伸ばし運動(大胸筋)

 

大腿部前面(大腿四頭筋)



大腿部後面(ハムストリング)



足関節の外旋(腓骨筋)



足関節の背屈(前脛骨筋)



肘の屈曲(上腕二頭筋、上腕筋)



手関節の屈曲(手根屈筋群)



手関節の伸展(手根伸筋群)



上腕三頭筋の伸展(上腕三頭筋)



肩こり解消トレーニング(1)



肩こり解消トレーニング(2)



バランスボール

2010年08月17日 | 運動
スポーツジムに通えないので、家でできる運動をいろいろ工夫してみる。
病院で使っていたバランスボールをどこに行けば買えるのかネットで調べたら、ホームセンターで売っているらしいと分かったので、さっそく近所のホームセンターへ買いに行く。
使い方は人それぞれ目的によって違うので、私は自分に合ったエクササイズの仕方で運動する。

<こんな動き方は絶対ムリ>


1.バランスボールに基本姿勢で座る。


2.左脚を胸の方に引き上げる。


3.脚を下ろす。


4. 今度は、右脚を胸の方に引き上げる。


5. 脚を下ろす。




1~5の運動を繰り返す。

あと、腰をぐるぐる回して股関節の周りの筋力をつけたり、前後に動かしたりとか。。。


ハイキング

2009年07月24日 | 運動
剣山のリフト乗り場でバスを降りる。
ここで無理をしたくないので、数人の人と一緒にリフトで途中まで上がる。あとの人は下から頂上まで歩いて登った。







今回のハイキングはキレンゲショウマを見るのが目的だったのに、残念ながらまだ咲いていなかった。
















頂上でお弁当を食べている最中に小雨がパラパラ降りだす。みんな慌ててウインドブレーカーを着る。が、すぐにやむ。
標高1900mを越える頂上は、真夏とはいえさすがに涼しい。





途中、岩戸温泉に寄ってゆっくりお湯につかり、さっぱりして帰る。

WBC決勝戦

2009年03月24日 | 運動
ジムの中はただならぬ気配に満ちていた。
ラウンジのテレビの前には人だかりがしているし、運動をしながら決勝戦に見入っている人たちもいる。
レッスンスタジオはいつもに比べてかなり空いた状態。
プールレッスンも、全体の半数近くいる男性会員が今日はひとりもいない。
ジムに通い始めて3年あまりになるけどこんなのは初めてだ。
9回の裏で3対3の同点になったときは次の結果を見るのが怖くて途中で観戦をやめた。
プールでレッスンの最中に誰かの「5対3で勝ったよ」と言う声がして一斉に拍手が起こった。
こんなふうに感動を共有しあえるスポーツはすばらしいんじゃないかと思う。だからといって、これ以外の野球を見ようとは思わないけど。。。

初体験

2008年09月08日 | 運動
通っているスポーツジムに岩盤浴がある。
30分か、または45分間じっとしていなければいけないと思っていたので、ずーっと敬遠していたんだけど、最近肩こりが激しいので試しに入ってみた。
20分が過ぎたころ、普段なら汗をかかない下半身にまで汗をびっしょりかいてとても爽快だった。
こんなに気持ちがいいのなら、もっと早く入っていればよかった。


人の不幸を笑うんじゃない!

2008年06月16日 | 運動
昼からジムへ行く。
フロントの女の子が「ハイキングはいかがでしたか?」と、意味ありげに笑う。
きっと誰かからトレッキングシューズ事件のことを聞いたにちがいない。頂上に虫がたくさんいて、刺された人が何人かいたのでそのことを言っているのだけど、どうも笑い方が気になる。
「他に何か聞いてない?」と言うと、「聞いてます!」と言うなりぷっと吹き出した。
ったく、人の不幸を話のタネにして。。。


筋肉痛

2008年06月14日 | 運動
さすがに昨日のハイキングがこたえたらしくて、久々の筋肉痛。
山登りなんて10数年前の剣山以来だ。
ジムへ通い出して約2年余り。最初はジムの2階へ上がる時エレベーターを使っていたぐらいなのに、今ではエアロビクスができるまでに回復している。継続は力なり。。。

昼ごはんを食べてから夕方まで爆睡。
3時間半も昼寝をしたのは記憶にないくらい昔のこと。
昼寝がたたって夜眠れないんじゃないかと心配したけど、10時過ぎにベッドに入ってすぐまた寝る。

ハイキング

2008年06月13日 | 運動
スポーツジム主催のハイキングで瓶が森へ行く。
参加者16名。引率者はコーチ2名と、ジムが手配したベテラン登山家1名。
朝、ジムの駐車場へ集合して7時に出発する。

歩き始めてまもなく、靴の底が破れる。
10年以上も前の靴を履いてきたのがまずかった。

取りあえずヒモで縛る。

 

 

 

途中で何度かヒモを縛り直したけど、すぐに外れるのでコーチがテーピングで応急処置をしてくれた。(右側は靴底がぐるりと廻って上に乗っかっているところ)


アクシデントはあったけど、温泉にも入れたし楽しいハイキングだった。(^◇^;)