ラム肉を手に入れたのでジンギスカン♪
昨年末、オットが忘年会の景品でホットプレートセットを手に入れたおかげで
わが家の食卓の幅も一層広がりました~。
気持ち良い季節には七輪や炉ばた大将炙家で、庭ごはんを楽しむのですが
冬場となると、皿盛りおかず以外の食卓と言えばもっぱら鍋だったからねぇ。
玉ねぎ・モヤシ・ニラをまず炒めます。
野菜が若干しんなりしてきたところで中央(高い部分)にスペースを作り
ココでラム肉を焼きます。
本場では、あらかじめラムを漬けだれ(焼肉のたれ)に漬けこんでおくそうですが
タレ焼きの肉は味も濃くなり焦げやすくなるので、焼けたタイミングでタレをかけることに。
肉汁とタレが絡んでプレートの低いところに流れ落ちたら、
周囲に寄せておいた野菜と絡めていただきます♪
マトンほどはクセが強くないと言われる子羊(ラム)ですが、
昨年はじめて食べたときには、確かに若干気になりましたねぇ。
しかし、今回はただただ美味しくペロリ!!
前回は、ジンギスカンプレートを使ってうまく作れたのに気をよくして夢中になり過ぎたため
うっかりビールを飲み忘れると言う大失態?!
しっかりと二部構成にして、ビールも今回はしっかりと堪能しました~。
午前中、オット実家に冷凍も出来る惣菜類を3種類ほど作って届けました。
今までは揚げものを特に好むふうでもなかった義母が、やたら唐揚げを食べたがるのです。
「この前作ってくれたのが美味しかったわい。」というので再び♪
高齢とはいえ、今は体力が勝負の介護生活を送っているのでスタミナを体が欲するのでしょう。
オットの職場ではインフルエンザが流行っているので、
病人にうつさぬよう・・・と、今日は1時間ほどで退散しました。
帰宅後、先日食べた萩森のかまぼこの板を持って小太郎実家へ。
両端を少し残しておいたので、一旦加えたらあとは取られてたまるか!と猛ダッシュ。
やっとのことでテツに近づいたのですが、上目づかいでチラチラと睨まれる小太郎です。
先日、小太郎実家の庭からヒイラギを一枝もらって帰ったオット。
「今年は節分の鬼ぐいを自分で作ってみようかなぁと思って。」
節分の魔除け(厄除け)を手づくりするとは殊勝な思いつきですよね。
そりゃ、買うものよりも効果があるのでは?!
本来は焼いたイワシの頭を玄関先に飾ると、鬼がそのニオイを嫌って逃げると言う話。
最初は生干しのイワシの頭を飾ろうか・・なんて考えていたらしいのですが、
それ用に生干しイワシを焼いて出したところ、当然のようにオットは頭からガブリ!!
そ、それは~。
結局は生干しイワシや生イワシの焼いた頭なんてのは、
現代の家の玄関先にはちょっと渋すぎるだろう・・ということで、軽くあぶったメザシで作ることに。
これでもオットにとったら十分すぎる誘惑だったようですけどね~。
小太郎実家のヒイラギでわが家と小太郎実家の鬼ぐいを、
オット実家のヒイラギでは、オット実家の鬼ぐいを作ったオット。
今の私達の家族から厄を少しでも遠ざけたいと言うオットの気持ちが通じますように。
小太郎実家の玄関先に父が鬼ぐいを取りつけたところ、
なぜか先ほどまで元気に庭をかけ回っていたテツがしょんぼりと尻尾を垂れたのです。
「これは魔除けよ。なんでテツがガックリくるん?」
鼻のきくワンコにとって、
美味しそうなニオイのするものを手の(口の)届かない場所に置かれて、おあずけ気分?!
もしそうならばお気の毒♪
昨年末、オットが忘年会の景品でホットプレートセットを手に入れたおかげで
わが家の食卓の幅も一層広がりました~。
気持ち良い季節には七輪や炉ばた大将炙家で、庭ごはんを楽しむのですが
冬場となると、皿盛りおかず以外の食卓と言えばもっぱら鍋だったからねぇ。
玉ねぎ・モヤシ・ニラをまず炒めます。
野菜が若干しんなりしてきたところで中央(高い部分)にスペースを作り
ココでラム肉を焼きます。
本場では、あらかじめラムを漬けだれ(焼肉のたれ)に漬けこんでおくそうですが
タレ焼きの肉は味も濃くなり焦げやすくなるので、焼けたタイミングでタレをかけることに。
肉汁とタレが絡んでプレートの低いところに流れ落ちたら、
周囲に寄せておいた野菜と絡めていただきます♪
マトンほどはクセが強くないと言われる子羊(ラム)ですが、
昨年はじめて食べたときには、確かに若干気になりましたねぇ。
しかし、今回はただただ美味しくペロリ!!
前回は、ジンギスカンプレートを使ってうまく作れたのに気をよくして夢中になり過ぎたため
うっかりビールを飲み忘れると言う大失態?!
しっかりと二部構成にして、ビールも今回はしっかりと堪能しました~。
午前中、オット実家に冷凍も出来る惣菜類を3種類ほど作って届けました。
今までは揚げものを特に好むふうでもなかった義母が、やたら唐揚げを食べたがるのです。
「この前作ってくれたのが美味しかったわい。」というので再び♪
高齢とはいえ、今は体力が勝負の介護生活を送っているのでスタミナを体が欲するのでしょう。
オットの職場ではインフルエンザが流行っているので、
病人にうつさぬよう・・・と、今日は1時間ほどで退散しました。
帰宅後、先日食べた萩森のかまぼこの板を持って小太郎実家へ。
両端を少し残しておいたので、一旦加えたらあとは取られてたまるか!と猛ダッシュ。
やっとのことでテツに近づいたのですが、上目づかいでチラチラと睨まれる小太郎です。
先日、小太郎実家の庭からヒイラギを一枝もらって帰ったオット。
「今年は節分の鬼ぐいを自分で作ってみようかなぁと思って。」
節分の魔除け(厄除け)を手づくりするとは殊勝な思いつきですよね。
そりゃ、買うものよりも効果があるのでは?!
本来は焼いたイワシの頭を玄関先に飾ると、鬼がそのニオイを嫌って逃げると言う話。
最初は生干しのイワシの頭を飾ろうか・・なんて考えていたらしいのですが、
それ用に生干しイワシを焼いて出したところ、当然のようにオットは頭からガブリ!!
そ、それは~。
結局は生干しイワシや生イワシの焼いた頭なんてのは、
現代の家の玄関先にはちょっと渋すぎるだろう・・ということで、軽くあぶったメザシで作ることに。
これでもオットにとったら十分すぎる誘惑だったようですけどね~。
小太郎実家のヒイラギでわが家と小太郎実家の鬼ぐいを、
オット実家のヒイラギでは、オット実家の鬼ぐいを作ったオット。
今の私達の家族から厄を少しでも遠ざけたいと言うオットの気持ちが通じますように。
小太郎実家の玄関先に父が鬼ぐいを取りつけたところ、
なぜか先ほどまで元気に庭をかけ回っていたテツがしょんぼりと尻尾を垂れたのです。
「これは魔除けよ。なんでテツがガックリくるん?」
鼻のきくワンコにとって、
美味しそうなニオイのするものを手の(口の)届かない場所に置かれて、おあずけ気分?!
もしそうならばお気の毒♪
あと二日で節分、大豆を煎って小さな声で鬼は外、福は内と言いながら豆まきです。58個も食べられません。
ホント!結構いいものみたいなので、ラッキーでした。
ちなみに二等はホームベーカリーだったそうです。
なかなかの気前ですよね。
今回は久しぶりに空気清浄機を引っ張り出して使用しました。
古いものではありますが、このような便利品の効果は絶大ですねぇ。
「かおりちゃん」気になります~。
小太郎も年々、年の数の炒り大豆が厳しくなってきました。
毎年四つ辻に豆を落として帰宅後、
細巻きを丸かぶりし、豆を食べていましたが、
せめて豆を食べるのを後にしよう・・・と考えています。
その時点で、もう何も入らない!というのが本音なのです~。