小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

節分 ・ いわし明太と自家製厚揚げ。 炒り大豆○○個はキビシイ~っ!!

2010年02月03日 | ・特別な日の料理
節分の日。
産直市で手に入れた鬼ぐいは玄関先と裏のお勝手の扉に。
「鬼よ、来てくれるなよ~」とイワシがにらみをきかして、めいっぱいのアピールです♪
            

自宅から一番近い四つ辻に年の数だけ包んだ豆を落とす。
そんな迷信めいたことも、
途中でやめるのもなんだから・・・と夫婦になってもう何年?十何回と続けています。
        
生の大豆を大きなフライパンでじっくりじっくりと炒る。
炒り大豆を作るなんて、一年に一度この日にしかしないことですが
それだからこそ、年に一度の節分に鬼を払い福を呼べるような気がするのです。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ

<いわし明太・恵方巻・アボカドとカマンベールのわさびおかか和え・自家製厚揚げ・炒り大豆>
         

イワシ明太
節分には鰯を焼く煙とにおいで邪気を払う♪ということで、
我が家では節分の日にはイワシ明太を食べるのが結婚以来ほぼ恒例です。

デパ地下で以前は買ってたイワシめんたいも、去年から手づくりになりました。
立派なお値段がついていた上に、最近は売ってないことも多いのであてにしないように・・・と。
        
イワシは頭とお腹を除きさっと水洗い。
水けを拭き取ったら全体(お腹の中も)にごくごく軽く塩をふり、出て来た水気を丁寧に拭き取ります。

明太子は薄皮から取り出し、バターナイフを使って隙間なくお腹に詰め込みます。
あとはグリルで両面を焼けば出来上がり。
去年作った時には、イワシの下味にも明太子にも酒を少々使いましたが、
今年はイワシにごく少々の塩、明太子は中身そのままを使って作りました)

売っているいわし明太に感じる甘味もなく、作る方が断然ウマイ!
明太子まで手づくりとは行きませんが、
お気に入りの明太子を手に入れて作るイワシ明太、とっても簡単なのでオススメです~。


●恵方巻
我が家の恵方巻はこの韓国風細巻き

恵方巻と言えば丸かぶり!太巻きのイメージではありますが、
切らずに長いままの海苔巻きを、恵方に向いて黙って一気食い!となると太巻きだとキツイものね~。

この韓国風海苔巻きは、小太郎や妹が子供の頃に良く食べた懐かしいもの。
結婚して間もなく、オットに作ってあげたところあっという間にオットも虜に~♪
以来、我が家では恵方巻と言えばこれ!なのです。
        
全形海苔のざらざらした面に薄くごま油をぬります。
そこに軽く塩をふりかけ、海苔の両面を焦がさないように火でさっとあぶります。
(韓国海苔の丈夫バージョンですね♪)

あぶった海苔を半分に切ったサイズで一本の細巻き。
巻きこむご飯は白飯です。


自家製厚揚げ
炒り豆をポリポリと、言えないほどたくさん食べなきゃならん夜に厚揚げとは?!ですよね~。
ま、たんぱく質たくさん摂って体を温めよ!とガッテンでも言ってたことだし、
こんなのもありでしょう♪
        


●アボカドとカマンベールチーズのわさび醤油和え
日曜日にハムステーキをいただいた日にトースターで温めたカマンベールチーズ。
その時に切り落とした丸い一面を残しておいたので、この料理に使いました。

ワサビ醤油をかけ、おかかをのせていただきます。
        


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タラの梅おろし煮とレンコン... | トップ | 千代の亀 ・ 立春朝搾り »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Ibucium)
2010-02-04 17:11:59
やっぱり、小太郎さんなら作ると思ってました~(笑)。イワシ明太!!
恵方巻き…って、関東では聞いたことなかったですねぇ。今では大流行ですけど…。
小太郎さんも昔から食べてました??

鰯と柊、豆まき…ならしっくり来るんですけど。

昨日はオットが出張のため、一人+3猫で細々…。豆をまこうものなら…3猫のおもちゃとなり、大変な事になるので(笑)、オットが帰宅したら豆だけ食べようかな??と…。

返信する
節分 (モモノミ)
2010-02-04 17:33:54
やっぱり、そうですよね!巻き寿司は上品なお口には大きすぎますよね^^うちもこの日は毎年手巻きにしています!
豆は子供たちに羨ましがられながら、ちょっとかなしく年の数食べてます^^
返信する
Unknown (絵留萌♪)
2010-02-04 20:07:12
イワシと柊・・・
こっちは、食べた後の頭と骨なんだけど・・・
姿のまま、くっ付けるのね
まだ、やったことがないんだけど、いつまで置いとくのかしら???
教えてください<m(__)m>
四辻に豆を落とすのもびっくり
所変ればよね~~~。
あのね?そのお豆の掃除はどうするの???
風まかせ???
包んでるから風にも鳥達のご飯も難しいよね???
ちょっと謎???

返信する
Unknown (節分・鬼ぐい)
2010-02-05 05:15:34
小太郎さん、季節の行事を大切にされる方だなと感心しています。
松山にも恵方巻きの習慣が根付いたんですね。
我が家が松山に住んでいた頃はそんな習慣は無く、大阪へ行って始めてそんな話しを聞いたと思います。
いつの間にか全国的に有名になりましたね。
鬼ぐいって言うんですか、ずいぶん立派なものですね。これだけ立派だと鬼も退散間違い無しでしょう。
鬼に金棒ならぬ小太郎に鬼ぐいってところですね。
返信する
Unknown (・Ibuciumさんへ、)
2010-02-05 08:46:27
Ibuciumさん、こんにちは。
はい!去年から手づくりしています~。
取り寄せれば美味しいのも手に入るのだろうけれど、
そこらで売ってるのは若干甘味も入ってるでしょ。
美味しい明太子さえ手に入れれば理想のイワシ明太子の出来上がりです♪

恵方巻って関西で生まれたものらしいよ。
でも、小太郎がそれを知ったのは14・5年ほど前ってところでしょうか。
これも売り手の販売戦略なんでしょうね~。
冬至カボチャや昔からでも、
夏至のタコなんてのも小太郎は知りませんでした。
まだまだ出て来そうだよね。

豆まいた後の大騒ぎ、ちょっと想像してしまいました。
一人でもさびしくないネコちゃんの存在ですが、
後片付けが大変なのはキビシイですよね。
返信する
Unknown (・モモノミさんへ、)
2010-02-05 08:49:34
モモノミさん、こんにちは。
ですよね~!!
それに、どうしても夜食べることになるのですが
海苔巻き一本食べてお腹いっぱい・・・というのは
飲兵衛にとってとっても悲しい流れ。
細巻きにするのには大きな意義があるのですっ!!
手巻とはいいアイデアですね。

年追うごとにまだまだ増えるのかと思うと
10年先までにはどこかで妥協策を練らねば!と考えます。

返信する
Unknown (・絵留萌さんへ、)
2010-02-05 08:54:14
絵留萌さん、こんばんは。
たぶん昔はこの辺りもそうしてたんだと思うのよ。
でも、イタズラな野良猫がやってきたり
玄関先でニオイを放つことを考えたら、
こういう手軽なものが一番便利!となったのでしょうね。

この鬼ぐいの片付けどきについては、我が家も分からないのです。
だって・・・
年末に正月飾りを出すまで鬼ぐいがついてた我が家。
片付け時が分かったら、こちらこそ教えてくださいなっ。

一番近い四つ辻に豆を落とすのは子供の頃からやってました。
大人になってからは、その豆がごみになるのではという意識も芽生えましたが
朝になると後かたもないというのが毎年のこと。
落としに行くとたいてい先客が落としているので
まだこの風習は消え込んでないみたいです。
返信する
Unknown (・Unknownさんへ、)
2010-02-05 08:59:31
Unknownさん・・というか、moscatさんですよね?!こんにちは。

季節の流れや変化を楽しむのが好きなんでしょうね。
大いなる田舎松山で生まれ育ったせいでしょうか。

すでに恵方巻は西日本だけでなく全国的にも流行しているようですね。
今年は夕方のニュースでロールケーキの恵方巻や
春巻き・湯葉巻き、挙句の果てにはトルティーヤ巻きなんぞも紹介してました。

鬼ぐいは昔から続く農家の大きな門構えの家などでは
トゲだらけのこのタラの木(だと思うのですが)の30㎝ほどのものが
ただそれだけ釘でさしてあったりします。
いかにも魔除けって感じですよね。

返信する

コメントを投稿

・特別な日の料理」カテゴリの最新記事