この6年ほど、季節には必ず作る一品がこの牡蠣のオイル漬け。
濃厚な旨み、2・3粒つまんだだけで大満足の晩酌になること間違いなしです。
●牡蠣のオイル漬け
色々な作り方があるようですが、
これは簡単でしかも失敗のない作り方だと思うので、興味があればぜひ!
今日作った分量で紹介します。
牡蠣200gはたっぷりの塩水で身をくずさないように洗います。
ざるに上げよく水切りしたら、大きめのフライパンに入れ強火で2・3分カラ炒り。
(すぐにたっぷりの水が出てきます)
身がプックリして締まった感じになったら、オイスターソース大さじ2を加え、
ふたをし蒸し煮にします。
汁気が無くなり始めたらフライパンをゆすり、焦がさないように煮汁をからめ、
完全に汁気がなくなったところで火から降ろして冷まします。
熱湯で消毒したビンに、冷めた牡蠣・刻んだ赤唐辛子1本分・
半分に切ってつぶしたにんにく1個・ローリエ一枚を入れ、
牡蠣がかぶるくらいにサラダ油を注いだら出来上がり。
味がなじみはじめる二日目からが食べごろ。
冷蔵庫で約一ヶ月保存できます。
春菊や白髪ネギなど、香味の野菜と一緒にいただくとさらに味上がりがします。
濃厚な味なので一回に2・3粒食べれば十分かな?
そのままつまむも良し、
刻んで野菜(ホウレンソウ・小松菜など)と炒めたり和えたりするのもよし。
お粥さんのトッピングにするのは小太郎のお気に入りです。
ミネラルがたっぷりで疲労回復の効果もあるという牡蠣、
旬の間に色々に楽しみたいですね。
濃厚な旨み、2・3粒つまんだだけで大満足の晩酌になること間違いなしです。
●牡蠣のオイル漬け
色々な作り方があるようですが、
これは簡単でしかも失敗のない作り方だと思うので、興味があればぜひ!
今日作った分量で紹介します。
牡蠣200gはたっぷりの塩水で身をくずさないように洗います。
ざるに上げよく水切りしたら、大きめのフライパンに入れ強火で2・3分カラ炒り。
(すぐにたっぷりの水が出てきます)
身がプックリして締まった感じになったら、オイスターソース大さじ2を加え、
ふたをし蒸し煮にします。
汁気が無くなり始めたらフライパンをゆすり、焦がさないように煮汁をからめ、
完全に汁気がなくなったところで火から降ろして冷まします。
熱湯で消毒したビンに、冷めた牡蠣・刻んだ赤唐辛子1本分・
半分に切ってつぶしたにんにく1個・ローリエ一枚を入れ、
牡蠣がかぶるくらいにサラダ油を注いだら出来上がり。
味がなじみはじめる二日目からが食べごろ。
冷蔵庫で約一ヶ月保存できます。
春菊や白髪ネギなど、香味の野菜と一緒にいただくとさらに味上がりがします。
濃厚な味なので一回に2・3粒食べれば十分かな?
そのままつまむも良し、
刻んで野菜(ホウレンソウ・小松菜など)と炒めたり和えたりするのもよし。
お粥さんのトッピングにするのは小太郎のお気に入りです。
ミネラルがたっぷりで疲労回復の効果もあるという牡蠣、
旬の間に色々に楽しみたいですね。
そうそう。昨年小太郎さんちで拝見した事
覚えてますー!作らなきゃ。
小太郎さんちで季節を再確認しています。^^
あらら~!また行方不明になっちゃったよ~と思ってたところ。
コメント残してくれてありがとうね。
またどこかで再開したら必ず一報ちょうだいよ!!
わーーーー。
牡蠣のオイル漬けスゴく興味あります!!
牡蠣が大好きな旦那様に食べさせてあげたいかも!!
牡蠣ってフライか鍋しかしらない私です~(^^;)
これはいいかも!!ていうか絶対いいです!!
1回漬けたオイルに何度も牡蠣を漬けてもいいんですか??
そのつど新しくした方がいいのかな??
ちなみに、今晩のわが家の夕食は、固茹でむかごの胡麻油煎りが登場。ちょうど近所の地区祭りに新潟・十日町の出店がでていて、とってもお得だったので。。美味しかった!
秋はどうしても和食中心のmenuになりますね。
食欲の秋、お酒もすすみます・・
(最近は燗酒も研究中。)