ETCの休日割引運用が明日から始まる。割引分は、旧公団時代からの埋蔵金から捻出するのでは無く、全て税負担のようだ。
そうだとすると、土日祝が休日で遊べる人と、平日が休日の人たちを差別していることになる。
高速道路の管理会社は、官を引きずってはいるが、一応は民間企業であり、コスト面からETC車載器の有無で利用者を差別したとしても、何がしかの説得力はあった。(あくまでも、何がしかだが)
しかし、車載器の有無と曜日の区別となれば話は別だ。税の下の不平等ではないか?
「率先して普及するために、いち早く官が取り入れた」筈の週休二日の制度だって、実践されているのは官と一部の大手であり、隔週での週休二日でさえ縁遠く働いている人達も多い。その上、土日祝と暦の通り休めて有給休暇を取得出来るのは、官と一部企業だけだ。
などと考えていると、一体この国は?と、外国のようにすら覚えて来る。情けない限りだ。
さておき、我が家には未だETC車載器は導入されていない。
そうだとすると、土日祝が休日で遊べる人と、平日が休日の人たちを差別していることになる。
高速道路の管理会社は、官を引きずってはいるが、一応は民間企業であり、コスト面からETC車載器の有無で利用者を差別したとしても、何がしかの説得力はあった。(あくまでも、何がしかだが)
しかし、車載器の有無と曜日の区別となれば話は別だ。税の下の不平等ではないか?
「率先して普及するために、いち早く官が取り入れた」筈の週休二日の制度だって、実践されているのは官と一部の大手であり、隔週での週休二日でさえ縁遠く働いている人達も多い。その上、土日祝と暦の通り休めて有給休暇を取得出来るのは、官と一部企業だけだ。
などと考えていると、一体この国は?と、外国のようにすら覚えて来る。情けない限りだ。
さておき、我が家には未だETC車載器は導入されていない。