中年の散歩道

後期高齢者世代、、、そんな親父の街角ウオッチングetc..

少年の持つエネルギーと遊びなど

2015-09-29 10:35:18 | Weblog
向かいのミニ公園では、近所の小学二年生の子等が何かと集って遊んでいるが、その元気さ加減はカラスも遠慮する位だ!
彼らが幼年なのか?はたまた少年なのか?、その範疇は分からないが、多い時には10人程が、”走り回る、大声を上げる等々”、ともかく元気である。
時には粗野な行いもあるが、”明らかな危険行為”や”著しい秩序の逸脱”を除いて注意はしていない、、、その位は、同じ年齢の頃にはやっていたこともあるし、、、

その彼らの遊び方も、夏休みを終えた2学期となった昨今、変化の兆しが出て来た。
個々に異なる遊び方をしたり、一緒ボール蹴りをしたりと、何となく公園で遊んでいる一体感だけが共通している様にも見えて来た、、、一学期の頃は、何をするにも全員で同じ様に走り回ったりしていたのだが、、、

最近になって気が付いたのだが、走り回っていた子の中の一人の姿が見当たらない、、、
この子は、遊び道具の物持ちであるのだが、その遊び道具が見当たらなくなると「、、、○○が盗んだ!返せ!」或いは「、、、泥棒、、、」などと、直ぐに他の子を悪しざまに言う子だった。
件の子は、夏休み頃から「、、、俺も仲間に入れろ、、、」などと、砂場の縁に立って叫んでいたりもしたが、その後は”砂場”にシャベルやらバケツ等を持ち込んで一人遊びをするようになってはいたが、、、
こんな時多くの大人は、件の子を”仲間外れにした”と、思うのだろうが、果たしてそうだろうか? 

、、、、などと思いつつ、子等の遊び方の変化は、成長に伴って身に付いた他者との距離の置き方、、、、”各々が持つ微妙な一線を越えなければ、許す”とした、微妙な距離感が出来つつある様に思えてならない。矢鱈としつこく仲間に悪さを仕掛ける子も居るが、翌日ともなれば一緒に遊んでいるし、、、

昨日も、時折小雨の降る中で7~8人が遊んでいたが、件の子は見当たらない、、、
公園で走り回って遊ぶことを卒業したのか? 転居したのか? 将又、熟通いか?等は不明であるが、、、

話が逸れるが、このところ報道される事件は、老いも若きも、押しなべて身勝手過ぎる理由で犯罪に手を染めている、、、そう、箍が外れた様にだ!
”食育”という言葉もあるが、毒を食しているからだろうか?
間もなく、自動車や電子機器と引き換えに、毒入りの食料品が更に解放される気配、、、政府・役人の、国を護るとしたその定義を知りたいものだ!


今日のお天気は、朝から陽射しがあったり、激しいにわか雨、そして今は薄日が射している、、、寒気団が入っているかららしいが、10月下旬からの、、、まるで晩秋の気配でもある、、、



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難に思う、、、

2015-09-22 11:22:21 | Weblog
今回もまた、避難に際しての行政の不手際があったようだが、緊急避難に際しての不手際は、残念ながら皆無とはならないであろう、、、
行政の弁解への突込みは、虚しいので止めるが、今回も感じたことを記すことにした。

普段からの行政による避難方法等と、自分の考えた方法の、二つの選択肢を日ごろからイメージして置くことだ。後になって、”今回の教訓を次回?に生かす”とされても、既に失われた命は決して戻らない、、、仮に、混乱の原因となってもである!

札幌市の中心部には豊平川が流れている。この川が決壊した時のハザードマツプは、市のホームページに載っているが、ベースとなっている地図は新しくない、、、升目を切った想定高度も、一昨年に実施されたGPSによる区画測量時のデータは反映されていない!
避難先で言えば、町内の避難先は同じ町内にある会館となっているが、これは木造建築の2階建てであり、複数の町内会が使うことになる、、、そして我が町内会だけの総人口は、1000人弱!
ハザードマップで想定してある町内の浸水深さは、~0.5m、0.5m~1mの程度であるから、せいぜい各家庭で2階へ自主避難する程度と想定したのだろう、、、やや離れた位置に複数の小学校もあるが、何れも豊平川から溢れ出て来る水の上流方向、、、
論う積りはないが、全てが仮定と想定の上に成り立っている、、、結局のところ、「自分の身は、自身で守る」に尽きるのである!

ここからは、非難を覚悟で書くのだが、
救助の順位は、子供、若い女性、そして現役で働いている男女、元気な年寄り、、、と、改めて感じさせられたのだ!
手のかかる要救助者1人に要する時間で、より多くの命を救えるからである。もっとストレートに言えば、助かる命を無駄にすることに繋がるからだ!

では、いざ自分の番となった時どうするか? やはり、老いた母親、父親(既に両親は旅立っているが)、子、同居人の順となり、自分は最後とする(した)だろう、、、
人間の情として、弱者を守ることは素晴らしいことだが、守る・守られる側の夫々のスパンも考えなければ、社会は成り立たない。
この決断は、若者に選択させるのでは無しに、年寄り側の覚悟として伝えておく必要があろう それは、残された者のためにも、”弱者切り捨て”をしたとする、”心の後遺症”を最小とするために!
”老いたボスが、群れの外側にポジションを変えた後、一匹だけで群れから離れて去って行く、、、”、ヘリコによる救助シーンを見ながら、こんなオオカミの群れの映像を思い出してしまった、、、
ご同輩!如何であろうか?

自身については、病に倒れるなどして復活の見込みが無くなったら、「単に延命の為だけの治療は不要である」と、既に子等には言い渡してあるし、「万が一の際の救助は、若いもの優先! 決して化けて出ないから安心せよ!」とも、言ってはある、、、

さておき、災害の度に思うのだが、自衛隊、警察、消防の皆さんの尽力、、、頭が下がるのみである。”ご苦労様でした!”


久し振りの全日晴天の予報なので、干し物で忙しい、、、風も穏やかだし絶好の行楽日和ではあるが、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一体全体どうすれば? 安倍政権の売国的な暴挙に!

2015-09-19 10:36:12 | Weblog
多くの学者さんや法曹関係者の解釈に耳を貸さず、国会前を筆頭とする各地のデモを一顧だにしない、、、
破壊活動を伴わずに、あくまでも平和裏に”国民の多くの懸念を取り除く方法はないものだろうか?”

70年間に亘り、戦争で人を殺めて来なかった”不戦の貴重な財産”を葬ってしまう暴挙に対しての無力さを、それも極く普通の多くの日本人が厭と言うほど感じさせられている現状、、、

その影で、EUで禁止されている農薬の解禁も進んでいると言う、、、これもTPPに絡むアメリカ様?への布石であろう、、、

戦争の片棒を担げる様に姑息な手段で憲法の改悪解釈し、食の安全や供給についても傘下に入る、、、
これでも、”亡国或いは売国の徒でない”とすれば、広辞苑の解説も変えなければなるまい、、、

国を守ることは「国民一人一人の確固たる意志である!」、多様な民族や国家が存在している現状では、残念ながら「武器の専門家は確保しておく必要がある」などと考えていても、どうにも腑に落ちない、、、

結局のところ、日本民族の将来在り方がはっきりとしていない事に端を発しているのかも知れないが、その引き金は”野田政権の、尖閣諸島を筆頭にした幕引きのお粗末さ”にあると思うのだ! このことは単なる繰り言?だけとは言い切れまい?、、、

一年を経て、このブログを読み返した時の世情は、果たしてどうなっているのだろう?


今日は、雨の予報となっていたがアスファルトの道路は乾いている、、、でも湿度は高い! 収穫期であるタマネギ農家がぼやいていた「一週間、カラッと晴れてくれないので、タマネギが乾かない、、、」と。 そう、お天気模様はすっかり秋の気配となっている、、、



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国勢調査、、、ネット回答Ⅱ

2015-09-12 07:03:23 | Weblog
やはり回線の混雑なのか? プログラムの修正なのか?、さておき 東京都の直下型地震の報道を聞きながら回答し送信した。

設問の①、世帯員の入力をしても総数に反映されなかった。総数にカーソルを置きEnterすることでカウントした。
設問の⑨、9月末の1週間の仕事だが、設問やを読んだのだが、回答群がどうも、、、直接的な仕事の予定が無いので”探していた”にしたのだが、私の場合は回答が難しい、、、広義では、仕事をしていたになるのかなぁー、、、⑪の設問、勤めか自営の別の設問が先に来ていれば、違った回答になったであろう、、、
9月は、私的予定のためにまるまる空けていたのだが、予定が狂ったので”何か、面白そうな仕事が無いかな?”が、今日日の実際なのだった、、、。

国勢調査、、、前から思っていたのだが、行政間のリンクで済む中味だ! そもそも集計等の事務作業だって、地方の市役所・役場等が行い、纏めて結果報告するのだろうと思われる、、、法律があるから?職場確保のための税金の無駄遣い?、、、

しかしだ、、、紙で回答するのも面倒くさくなるのに、ネットによる回答ねぇー、、、65才以上が総人口の1/4、、、20年後には、1/3と思いつつのネット回答であった。


東京近郊の友人諸侯へ、今朝の地震お見舞いを申し上げます。早朝故に驚いたでしょう、、、
大過無かったことをお祈りいたしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国勢調査、、、ネットによる回答を試みたのだが、、、

2015-09-11 11:21:34 | Weblog
窓口には繋がった様子なのだが、問の1から先に進めない、、、画面の右上に表示されている”ヘルプ”、”問い合わせ”、”終了”も出来ない、、、PCのに振る舞いが??なので、強制的に抜け出して”再起動”した後、再びログインしたが、前回と同じ振舞となり先に進めない!

そこでコールセンターへ電話したのだが、例によって機械の姉ちゃんの案内の後「、、、ただ今回線が込み合っているので、、、」となった。その上、コールーセンターへの電話料金は個人負担だと宣ふ、、、

それで、札幌市の区役所の窓口に電話したら、「、、、回線が込み合っている様子で、現在国が回線を増やすべく検討している、、、午後にでも、もう一度、、、」

役人の弁解が聞こえて来る、、、
「初めての事だから、、、」


インターネットの操作ガイドにしても、”サンプルとして載っている画面が小さい”。
「実際のパソコン画面は大きい、紙面の都合、、、」などと弁解するのだろうが、広告やキャッチコピーは、人を惹きつけなければ何の意味も持たない。
「あっ、文字が細かい、止めた!町内会の人から、紙を貰おう!」となるのがオチであろう、、、

その中に、隠しきれない分の情報漏洩だけが、「、、、被害は聞いていない、、、」などと公表されるのであろうが、この国の役人とネット環境は合わないことを知るべきだ! 
国民総背番号だって、”利便さよりも利権”としか、考えられないのだが、第一野党も賛成していたし、、、困ったものである

今回の国勢調査も、ドタバタしての国勢調査終了となるのだろうが、その陰に埋もれてしまう(埋めてしまう)”情報漏洩”が恐い。
そして”パソコンおたく”は宣ふだろう!「パソコンやネットは、そんなものだ」と、、、


アホらしくなってしまったが、午後からもう一度だけ回答してみることにした、、、


各地で、不幸にして水害に遭った皆さんにお見舞い申し上げるが、疫病が発生しないことを祈りたい! それにしても、自然の猛威を目の当たりに見てしまった、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水害の事、、、

2015-09-10 12:02:17 | Weblog
日本列島、、、何処も彼処も一雨降れば一大事になっている、、、やはり変動期なのだろうか?

30数年前のことになるが、札幌市や道央が大規模の水害にあったことがあった。
9月に入って直ぐだったかの1回目の時は、1000年に一度の大雨とのご託宣であったが、ひと月も経ない中に2回目の大雨に見舞われたのだった。
ひと月に2回の”1000年に一度の大雨”に遭った口の悪い住民は、”これで500年は大丈夫”と、空元気、、、

その中の一度は、我が家も床下浸水してしまったのだが、これには”オチ?”が付いていたことが分かった。
一つは、団地の造成業者が規則よりも細い下水管を使用していたため、側溝から雨水が溢れだしたため。
もう一つは、下水道本管へ接続するポンプが止まってしまったため。

我が家の前は、数年後となったが50mm/hだったかの降雨に対応した下水本管が入ったので、その後はまるで気にしていない。、、、何と言っても、次の水害まで四百数十年?もあるし、、、

冗談はさておき、我が家の防災関連の備蓄品として”簡易トイレ”を通販で求めた。①フィールドで使える。②水の止まった水洗トイレでも使える、、、そんな簡易トイレである。
何回分の備蓄が妥当なのかは、??なのだが、取り敢えずは4回パック×1と1回パック×1として、離れて住む子供たちの分も求めて置いたが、出番の無いことを祈っている、、、
車庫の天井には、清水でテストをしただけのポータブルトイレもあるので、家さえ潰れなければ何とかなるだろう、、、

平地に住む我が家の、防災に対する心構えは然したるものは無いが、天井川の近くや崖傍に住む皆さんはどうしているのだろうか?
家族の在り方が、昭和までとはすっかり変わってしまった今日、、、”土地の私有と街作り”、、、決して無関係ではあり得ない。防災の方法一つとっても、日本の抱えている大きな課題の一つである!


薄日が射したり曇ったり、、、風はやや強い、、、ストーブの季節前点検は中止することにした、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮想敵国との対峙?

2015-09-07 13:58:04 | Weblog
取り敢えずの仮想敵国?の軍隊は230万人と、新聞やらテレビで報じられた。対する我が日本の自衛隊は、陸海空の三軍+事務方で24万余とも載っていた。
速い話が、10:1の勝負となる。総人口比だって10:1だから、比較の仕方では別段過剰な軍人数とは言い切れまい、、、

仮に肉弾戦ともなれば、我が自衛隊員1人に対して敵方は10人であるからして、いかに勇猛果敢であっても勝ち目が無いというものだ。せめて1:2の闘いとするためだけでも、現在の5倍の人数が必要となる。さて、どうする?
徴兵でもしなければ、人員の確保は無理と言うものであろう、、、現在でも、若干とは言え定員割れをしているのに、、、
、、、で、日本が定員を増やそうものなら、周辺国はどう考える、、、
ただでさえ、判じ物の様な”積極的平和主義”

あれとこれはあり得ないが、それだけは有り得る、、、とした、ご都合主義の妙な前提や論議は不要だ! 御用学者と提灯専門家の皆さん、、、そうでしょう、、、我田引水を超えた矛盾に次ぐ矛盾、、、


安保関連法案、、、拙速と思うが70%余
内閣支持率 、、、50%余

理解に苦しむ世論調査の結果であるが、安保関連法案は果たしてどうなるのか? 
野田聖子議員頑張れ! それにしても情けない男ども!


今日は、穏やかお天気で気持ちが好い、、、それでも日陰を通る風は完全な秋風となっている、、、







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国を護ることとは?

2015-09-03 12:25:05 | Weblog
”国を護る”、この言葉の定義は何だろうか?

私にとっては、”一義的には家族を守ること、その上で、文化(習慣も含めて)や言語、そして培ってきた歴史的遺産を引き続き残していく(護る)”に尽きる。即ち、いままでの日常の生活を維持できれば、総理が誰であっても構わない。
そして、”軍隊は国民を護れない”と、何時からか信じている、、、

かつての平和運動、「アメリカの原爆は帝国主義の物、旧ソ連の原爆は平和のための物、、、」、こうした主張をした労働運動や政党すらあったし、原水禁の世界大会も、最大で六つに分裂していた!こともあった。
歌声による平和使節団は、主として旧ソ連邦に出掛けていた、、、労働組合の役員をしていた頃、カンパ要求に対して反対したことも思い出す。、、、そう言えば、カンパに頼ったオーケストラもあったなぁー、、、
社会主義=反戦・平和としていた時代?があったのだ! 北朝鮮の”太陽政策”だったかを、応援した政党もあった、、、ベエトナム戦争が、一層のことそうさせたのかも知れないが、、、

何だかんだと色々な矛盾を見聞した結果が、”思想信条・主義主張と宗教は、市井の人を護らない”との、信念に変わった。
そうは言いつつも、”話しても分からない輩や国家”が存在することも事実! この点においては、何がしかの武力を有することも必要悪とは考えるのだが、その思いはややこしくなるので、ここまでに留め置く。

、、、で、タイトルの”国を護る”に戻るのだが、国を護る=軍隊となる図式が貧困過ぎる。
”国を護る”とは、”いかなる脅威から、何を護るのか?” 
国を護ることは、”国民一人ひとりの確固たる意志”以外にあり得ないと信じている自分としては、政治も文化?も挙っての”米国カブレの風潮”に、嫌悪感すら禁じ得ない、、、

中東における”聖戦”、、、殺戮だけではないか? 大義名分が立派でも、人が死んでいる、、、そして多くの難民達!
しかし、さしたる思想信条を有しないノンポリ的な若者が、ここに来てようやく立ち上がってくれた、、、そのエネルギーに大いに期待している、、、


昨日は昼前頃から大雨となったが、今日は今のところ晴れたり曇ったりのお天気となっているが、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年8月22日のブログの内容、、、その後段、、、

2015-09-01 10:04:26 | Weblog
「前略・・・中略・・・
・・・過疎化と高齢化、、、上水道、下水道、電気などのインフラ維持コストは、少子化の中での広義の若者が背負うのだ!
「若い者に迷惑を掛けない様に、お迎えが来るまでここに住みたい」、、、もっともだし大事にしたいことだが、この場合の若者は一体誰?

そもそも、土地はどんなに手を入れたにしても、根っ子は個人の物では決して無い。国家があっての代物なのだ!だって、担いで逃げ切る物件では無い。そのことに尽きる。

細かい議論や膨らむ議論はさておおき、土地の私有の制限を考えたいものである。
但し、私の懸念は一つだけある。それは、天下りの温床になるに違いない・・・”土地利用何とか機構が出来るであろう”ことだけ、、、 洪水、がけ崩れ、、、放映された映像を視て、改めて痛感した次第、、、」

ここまで、昨年の8月22日のブログから、、、

今年も、平年を超える規模の自然災害の猛威?、、、これが定常化するかも知れない、、、大きな自然の流れの中で、、、
政府は、”強靭な国土計画”???、、、果たして実際の計画はどうなんだろうか?
防災は、物とコンクリートで解決するのか?

拙速な”猛毒である農薬の規制緩和”、、、”EU禁止薬物の解禁!”とも、ネットに載っていたが、日刊紙では読んでいない、、、小さな記事で見落としか? 
やはりアメリカを睨んでのTPPか!そして、子等への影響は?、、、と、何かと呆け始めた脳を駆け巡るので大いに拙い、、、
”国家百年の計”が、アメリカ様一筋であるならば、政治家も国会も要らない、、、と、ひたすら暗い気持ちとなるだけだから、、、

少子化対策と食の安全、地域医療と公的な医療費削減、、、等々、縦割りでの施策ばかり、、、
そう言えば、根室市の産科医の不在は解決したのだろうか? 130数キロも離れた釧路市まで出掛けなければならない妊婦さん達、、、遠軽町でも、中核病院における産科医不足、、、

テレビもマスコミも、記者達の幼児化、、、(幼稚を通り越しての)が目立つし、、、元々は有能な筈と、信じて久しいが、、、まさかの農薬の性? かく言うこちらも、毎年同じような思いだけ、、、


今日は、二百十日、、、防災の日?だったっけか? 朝一番で、火災警報器のテストをした。
お天気は晴れ! 心地好い程度の風が吹いている、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする