中年の散歩道

後期高齢者世代、、、そんな親父の街角ウオッチングetc..

合流では無しに、吸収合併の誤りでは、、、

2017-09-30 16:07:46 | Weblog
民進党の合流、、、出張先の根室で合流云々とした岡目八目も読んだり視たりしたが、企業に置き換えると早い話が”吸収合併であろう”
台湾企業と国内企業の合併ウンヌン騒動?が頭に浮かんだ、、、

台湾企業の〇ンハイ、、、留学している台湾の学生から、「あの企業の評判は好くない」と聞いていたが、「案の定、、、」の様子も報じられて、この時はどうしてもっと情報収集を、、、と、思ったものだった、、、

一党独裁からの脱却には異論は無いし拍手であるが、その後のゴタゴタを絶対に起こしてはならない。若し、2回目があれば日本はもうお終いだ!とも、、、決していらぬ心配でもあるまい、、、
そんな懸念が、杞憂となって欲しいと切に思う、、、


今日は晴れマークだったが、午前中はちょこまことにわか雨、、、出張報告作成の合間のブログ、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解散の大義、、、

2017-09-26 17:28:09 | Weblog
結局のところアベノミクスに失敗したので、消費税の使途を変える、、、正直に失敗したと言えば好いものを、、、
北朝鮮の暴発的な行為をバネにして、憲法や自衛隊の位置付けを変えてしまおう、、、
与党が圧勝でもしたものならば「、、、信任されたのは、我が党です、、、」として、選挙公約何のそのの、お決まりパターン、、、

もっと前にやれば好いものを、切羽詰まったお題目で、若者と働くお母さんの票を取り込めるか? 
あっちもこっちも、”国家100年の計”とは縁遠い所で動いている様に見えて情けない、、、でも、一党独裁だけは避けたいものだが、、、


今日は、終日晴れて気持ちの好い日だったが、、、テレビは、何かと詳しい訳知り?スズメがピーチクと鬱陶しい、、、


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術の秋?に、、、

2017-09-23 17:29:07 | Weblog
札幌は、今まさに”芸術の何とか、、、”の真っ最中であり、あちこちで催されている所謂イベントには、何かと”芸術の冠”が着いている、、、それと、”何とかマルシェ、、、”とした”食の祭典”の花盛り、、、

食に関連した催しが収穫の秋に集中するのは、「自然相手なのである種の必然性はあろうし楽しみでもあるが、、、ことさら芸術と銘打つのは、、、」などと、毎年の様に思うのは、齢を重ねた偏見か?

若い頃に、地方都市ではあったが、飲み仲間と”詩と画と音による三人展”などと、大仰なタイトルと中身の実験的な個展を催した経験や、デザイン学校で色々なジャンルのプロのデザイナーに教わった経験がある、、、そして今でも博物館と美術館巡りも趣味である私としては、今どきの芸術の秋も何か知らん物足りない、、、但し、当事者の楽しいことだけは十分に分かる、、、
私自身で言えば、デザイン学校で一番学んだことは、”己の才の無さ”だったかも知れないが、”卒展”も含めて、一直線の集中は楽しい時間ではあった、、、半世紀も前のことではあるが、、、、

などと回顧するのは、やはり齢の性、、、であろうが、物足りないものは物足りない、、、
「私たち芸術家はとか、音楽家は、、」などと宣ふ言を耳にすると「あーそうかい、、、それで、、、」と、同期してしまう、、、
その物足りなさや違和感は、多分、、、乱読していた中の一冊に書かれていた「芸術は、創造のための破壊」とした”一文”、私から見れば”格言”とも言えるフレーズが頭の中を過ぎるからかも知れない、、、

冠が付けられた商業ベースで、あちこちで催される”芸術の秋”や”文化の秋”、、、そして、読書の秋、、、
売り上げは減ったと言われても、書店に積まれている数多の新刊書、、、返本も多いらしいが、、、
自己陶酔?の泣き節的な歌の数々(ど演歌とは別のジャンルで)、、、にも「あー、やれやれ、、、」
だからと言って、最近になって引退を決めた歌姫のステージが素晴らしいことは認めている、、、

自己表現と商業ベース、、、須らく”静かに己の道を進む”ことが困難となったのは、情報化社会の仇花なんだろうなー、、、天気模様がはっきりしないと、どうにも滅入る、、、


今日は、コロコロとお天気が変わり風も強い、、、散歩に出掛けようとすると雨がパラつく、、、道南地方には、竜巻注意報や大雨警報が出たが、、、


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解散風、、、

2017-09-21 12:02:28 | Weblog
アベノミクスを含めて、公約や施策が思う様な成果が得られないので行う、巷でも囁かれている”目晦まし解散”であろう、、、

経済の施策だって、「道半ばではありますが、着実に回復して来て、、、」これは「、、、違うだろう!、、、」、設備投資や雇用にしても、自粛や我慢していたが、時を経過したことによる自立的な反動であり、施策の影響は仮にあっても僅かだと感じている、、、

家庭にあっても、我慢して買い控えをしていた電気製品は古くなって故障も出る様になるだろうし、建屋も痛んで来る、、、我が家でも10年越えの洗濯機と冷蔵庫が順番待ちだし、風呂は入れ替えた、、、景気とは全く縁が無い中でだ、、、

消費税の目的の変更は、実は失敗した金融政策(日銀)の”付け払い”のカモフラージュであるまいか?などと勘繰るのは、”耳障りの好いアドバルーン揚げだけ内閣”だったからでもある、、、

世論調査で、「どちらとも言えない」と回答をする皆さんには、「受け皿政党うんぬん」はさておいても、一党独裁は良くないとして、投票して欲しいものだ、、、”良い振りこき”の傍観者の方が、罪深いとも言える、、、

これから調整もするらしい、”解散の大義、、、”それに縋る議員を選んでしまった国民の責任でもあるが、、、


朝の7時には、以降の6時間は全く雨雲が入って来ない予想図だったが、ちょこまかと俄か雨に見舞われている、、、洗濯日和とお天気兄さんとお姉さんも言っていたのだが、、、雲行きが気に要らなかったので、布団干しをしなくて大正解だった、、、
当選するとコロコロと変わるのは、政治家の志と秋の空、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上陸した台風18号と各種の警報

2017-09-19 17:04:51 | Weblog
沖縄地方で足踏みしていた台風18号は、予報の通り速度を速めて列島を北上して北海道に上陸した。道南や道東地方では、リンゴが落果したり、河川の氾濫や看板が飛んだなどの被害も出た。
札幌市の我が家付近に限れば、雨こそ降ったが殆ど風も、無く穏やかだったとも言える、、、

この18号台風、、、予報ではやれ強風だ、雨だ色々と脅かす?ので、北海道へ上陸する前に荒天準備をしておいた、、、準備した時に限って荒れの小さい事が多いので、ある種のおまじないでもあったが、おまじないが効いた?、、、

それにしてもテレビの気象に関する情報は、気象庁の河川に関する絵図も出てきたりして、段々と専門的に詳しいと言おうか詳細になって来た感がある、、、そして、早めの避難情報の発令や頻発する竜巻情報、、、
しかし、これらの報じ方を見るなどしていて思うことは、「己の判断基準は何処に行ってしまった?」と、言うことである、、、
私で言えば、川の関心は石狩川支流の”豊平川”だけで良いのであり、心配する雨の範囲(地域)も限定的だ、、、広域的には、石狩川の上流域(旭川地方)や空知地方も関係するにはするが、、、そして、観天望気は死語か?とも、思うのだった、、、

雨での心配があるとすれば、下水と雨水の混合された汚水を一次処理して豊平川に放流しているので、下水処理場のポンプの故障だけかな?と思うので、しっかりとした保守を期待するのみ、、、

そして、上陸した昨日の今日は、台風一過の青空とはならずに、晴れ間と降雨の繰り返しだった、、、やれやれとテレビのスイッチを入れたのだが、やたらと石狩地方(札幌市も含まれる)や後志・胆振地方に、竜巻情報が出ていた、、、道東地方への洪水情報も出てはいたが、、、こりゃ、各種の情報がオオカミ少年となるのも近いのだろうと思いつつ、読書に予定を変更、、、図書館や博物館などは振り替え休日なのだ、、、

敢えて言わして貰うと、マスコミも含めて”やたらと警戒情報や避難勧告、、、うんぬん”、と騒ぎ過ぎではないか? と、、、
予想天気図、雨雲の予想図、雷雲の流れ、ひまわりによる極東の上空、そして台風の進路予想、、、後は、自己判断で宜しかろうと思うのだ、、、すると、子等も自ずから観天望気に関心を持つようになる筈だ。例えば、「手稲山が近いので、明日は崩れるかな?」などと、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jアラート、、、

2017-09-15 17:57:32 | Weblog
携帯にエリアメールが入った頃の数分間は、ゴミ出しと灯油タンクの残量確認などの最中だったので、携帯電話を手にしたのは第一報から7分経過した後だった。戻ってから見たテレビは、「、、、上空を通過しました、、、」と報じていた。

「携帯電話が鳴っただろう!」「台所のファンを回していたので、テレビで分かった、、、」、札幌市には防災を含めたお知らせスピーカーは無いので、有事の際にはエリアメール頼り?になるのだろうが、何処のお宅でもこんなもんだろう、、、
大体、テレビ自体も見なくなった、、、出掛ける用事がある時には時計代わりにスイッチは入っているが、、、朝の報道系が情報系に変わりその内容が硬派?で無くなって来たことが、テレビ離れの要因でもある、、、芸人やスポーツ選手の滑った転んだ、将又不倫だ、、、などには興味が無い、、、それに、しょうも無い街角ネタも、、、

そうは言いつつも、”宣戦布告なき攻撃からどうやって身を護るか?”これが大問題、、、”一発即死”の場合の、当の本人はそれまでの事だが、中途半端なインフラや身体のダメージをどう躱すか? ”地下や頑丈な建物云々”だけでは、脳天気過ぎると思うのだ!

それにしてもミサイルの誇示、、、「あー迷惑な話だ、、、」


今日は時々晴れたりチョコット雨、、、どうにも半端な日だった、、、


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先人の知恵、、、食中毒など、、、

2017-09-14 18:36:37 | Weblog
先日のテレビの番組に、15問の”秋野菜検定”と、13問の”食中毒予防検定”なるコーナーがあった。私の場合は、逡巡した問題も各1問あったが、甘く採点すると両方とも満点だった。特段のこと、難問は無かったし大半は常識の範囲でもあった、、、

答えるに際して何のことは無い、、、迷った時には、昔から言い伝えや何処かで見聞していた年寄りの知識(物言い)に頼った結果でもある。
昔の人は偉い、、、食品の分析機器などが無かった時代に、経験と伝承によって識別や選択をしていたのだから、、、と、つくづく思い知らせれた時間だった。特に、調理方法については、料理研究家や専門家?が、見てくれやカタカナ料理にしたく弄繰り回した結果が、本来に戻りつつあると言っても過言ではあるまい、、、などと、思いつつ仕舞まで視てしまった、、、

同居人が偶さかデパ地下で求めて来た、切り刻んで空気に曝された葉物やサラダなどは、今でも抵抗がある、、、家庭の平和のために仕方なしに時折は食しているが、、、ちゃぶ台返しをする根性も無いし、、、死んだ親父がその様子見たら何と言うだろうか?

”おにぎり”による食中毒も、「おっかさんやお袋さんの握った物は大丈夫だが、綺麗に着飾った〇マのおにぎりは要注意、、、」とした記事を、若い頃に目にしたことを思い出す。現在ならば、差別うんぬんとしネット炎上物であろうが、何でも手に存在している常在菌が問題らしかった、、、今は、”言葉狩り”が横行し、”点で捉えた事象で正義?を振り回す”、厭なご時世でもある、、、

話は逸れるが、かつての同僚に、ビアホールでアルバイトした経験のある息子さんが居た。この同僚らと飲み会をやると途中で楽しくなくなってしまうのだった、、、曰く「刺身のツマのパセリの使い回し、、」でうんぬん、「ビールのピッチヤー(何杯分も入る大きなジョッキ)」で一言、、、「ここの枝豆は、多分、、、」などと、食欲が失せてしまうのだ、、、

私は、社会に出るまで”チキンライスやオムライス”を知らなかった。お袋が見よう見まねで作った我が家での料理名は、”ケチャップご飯”や”卵に包んだケチャップご飯”だったから、、、

外食、出来合いのお惣菜、給食等々、、、頼らざるを得なくなって来たご時世ではあるが、考えさせられる、、、


今日は半端な雨降りの日だった、、、竜巻注意報も出たりして、、、



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの花火見物をしたが、、、

2017-09-10 12:59:32 | Weblog
モエレ公園で花火大会があり見物して来た、、、
自宅から、路線バスで10分未満+徒歩8分程度で会場の指定された席へ着ける筈だったが、1時間と20分も要してしまった、、、路線バスの運転手さんはうんざりであったろう、、、

花火大会は、創作?花火とでも言おうか?私から見れば新作も多く花火屋さんの競演でもあった。更に、音楽とのコラボ・・・演出であり、若者には合っているのだろうが、私にはどうも、、、

そもそも花火は、光と音の間の”闇”とでも言おうか?その間合いに魅力がある。音楽だって、ピアニッシモとフォルテッシモの間でリズムとメロディーを刻んでいる、、、
ヒュルヒュル、、、パチパチ、、、ドーン、、、とした音と、必ず消える光と訪れる静寂、、この”間合い”に見物人は、夫々のドラマを重ねていると思うし、そこが花火に惹かれる所以でもあると思うのだが、それなりに同期されたと思われる曲だが、大音量で被って聞こえて来る、、、
大枚を払っている”かぶりつきの席”の見物客は、自宅に帰って寝る頃から耳鳴りはしなかったか?と、余計な心配をしたくらいだ!

私は、徐々にイライラして来たので終演前に会場を後にした。帰路の道すがら、時折だが振り返って視た花火は、オーソドックスとも言える打ち上げ花火だったが、色合いは多様化していて綺麗だった。

色々な主張を、全て芸術と言えばそうなのだろうし、異種のコラボも好いのだが、今回の音楽?は私には単なる鬱陶しい雑音であった、、、
旅物や風物詩を描いた映像に対しての所謂ところの”音効”、、、これにも抵抗がある場合が多いのだが、どうなんだろうか?
須らく、与えられることに慣れ過ぎることは、自己の喪失でありブロイラー化なのだが、、、などと思いつつ、帰路のバスで揺られていた、、、

日本には、”松籟”なる言葉もあるし、虫の音にも秋の思いを寄せる感性と言おうか情緒、、、大事にしたいものだが、、、
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサイル、水爆実験、、、

2017-09-04 17:40:21 | Weblog
見て来た訳でも無いのに、「あーでも無い、、、こうでも無い、、、」これでは、相手の思うツボではないか? 日本のテレビやマスコミの報道を視て、ニンマリしているだろう、、、

実に迷惑に振る舞いであるが、「原爆保有者組合に入れろ」との主張は、立場を変えるともっともでもあるとも言える、、、正義の味方?でもならず者でも、どちらが所有しても大量の殺戮・破壊の道具に違いは無いのだ、、、この視点をどうするか?

欧米の核は、彼らはもう使わないだろう!宗教的な理念から、、、とした”楽観論”、これも100%は信用は出来ない、、、

いわゆる先進国では、単なる物理的な事故を除いて、やれ差別だ!、共存だ!、弱者だ!、そして何とか症候群の病気だ!、、、と、する風潮? しかし、特効薬は無い、、、そうは思いつつも、件の半島のドンに付ける特効薬が、欲しいものではある、、、

あー、実に迷惑な振る舞いだ!


今日のお天気は、初秋に戻った、、、怪しい雲行にもなったが、降らずに済んだ。片付けもそこそこ捗ったので、遊びに行けるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一野党の執行部の顔触れが決まったが、、、

2017-09-03 10:21:02 | Weblog
「あー、こりゃ駄目だ!」と、ならない様に「頑張って」と言うよりも、国民目線とした党の姿勢をしっかりと示して欲しい、、、
「やれ党だ!」と宣へば、政権与党と一緒になってしまうからだ。

ナナカマドも色付き始めたし、お天気模様はすっかり秋の気配となってしまった。

ミサイルの飛来とJアラート、、、例によってトラブルの多発、、、
私が業務受託している道北のコミュニテイFM(CFM)では、試験も兼ねて毎月一回消防本部から割り込んでいる。これ以上の頻度は、ある種の病であろう、、、それにしても、専門職員うんぬんと人手不足のうんぬんは、弁解の定石なのだろうが情けない。多くのCFMのスタッフは、一人三役以上をこなしている筈だ!

札幌市では、Jアラートを受けて車で10分かけて、家族を引き連れ地下鉄へ避難した市民らが複数居たと新聞に載っていた。
我が家では、私の携帯にエリアメールが届いた。私は、直ぐに起きてテレビのスイッチを入れて、チャンネルサーフイン、、、一社だけCMを流していて字幕も出ていなかった、、、チャンネルを2順したが、やはりCMだった、、、
そのチャンネルでは、夕方には地方自治体のトラブルを報じていたが、可笑しくて思わず笑ってしまったのだった、、、

私は同居人を起こすことも無く、テレビのワッチ、、、空から何か降るかも知れないとして、何でわざわざ自宅を出てうろうろしなきゃならんのか? 各社のテレビとも、アナウンサーは「地下とか頑丈な建物へ避難」と報じていたが、、、
役所、マスコミ共々平和呆けではあるまいか? 

ま、本番さながらの訓練だと考えて、万が一に備えることが肝心ではある、、、私も年寄りの部類だが、ここでも年寄りの扱いも考えた方が良い。若い女性と子供の命を敢えて危険にさらすことは無いのだから、、、「差別だ!」と、石礫が飛んで来るか?、、、
私自身の災害時の行動はと言えば、①お向かいに住む88才となった菜園のお師匠のところへ駆けつける。②近くのグループホームへ駆けつける、、、そんなところであろう。どちらも、年寄り同士の助け合い?であり、果たして?ではあるが、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする