コールマン PEAK1 550A
1988年 2月 カナダ製造の 550初期型である。
軽量コンパクト マルチフユエルの550が欲しくて オクで買ったのだが・・・・
小生 勉強不足で 初期の550Aは灯油仕様にしづらい、 いや 550A灯油ジェネレーターとバルブASSYが絶版かつレアで 今更灯油化できない。
それでこれ飾り物、 だって 重量は軽いが山歩きはしないから それほどメリットはなく。
燃焼テストしたら 火力が400Aに比べて弱くて なんだかなー で、 頑張って灯油化しても メリット無いなー、 な訳。
今日は天気が悪い なので風除室でメンテ遊びの対象にした。
塗装剥がれを 以前耐熱銀塗料で補修したが また別なところが剥がれてきたので 再度塗装補修着手
分解して
浮いてる塗膜剥がして また錆取りして
シンナーで脱脂して・・・・耐熱銀塗料が落ちるー 焼きついてる感なし
ならば 今度は プラモの水性塗料 エアクラフトグレーの筆塗りで補修。
似て否なるものだが 乾いたら色が似ているから OK!
上等 〃
1988年 2月 カナダ製造の 550初期型である。
軽量コンパクト マルチフユエルの550が欲しくて オクで買ったのだが・・・・
小生 勉強不足で 初期の550Aは灯油仕様にしづらい、 いや 550A灯油ジェネレーターとバルブASSYが絶版かつレアで 今更灯油化できない。
それでこれ飾り物、 だって 重量は軽いが山歩きはしないから それほどメリットはなく。
燃焼テストしたら 火力が400Aに比べて弱くて なんだかなー で、 頑張って灯油化しても メリット無いなー、 な訳。
今日は天気が悪い なので風除室でメンテ遊びの対象にした。
塗装剥がれを 以前耐熱銀塗料で補修したが また別なところが剥がれてきたので 再度塗装補修着手
分解して
浮いてる塗膜剥がして また錆取りして
シンナーで脱脂して・・・・耐熱銀塗料が落ちるー 焼きついてる感なし
ならば 今度は プラモの水性塗料 エアクラフトグレーの筆塗りで補修。
似て否なるものだが 乾いたら色が似ているから OK!
上等 〃