猫人雑記

「あたしのにゃにゃにゃにゃんな毎日」
マレーシアからの帰国子女3匹+1匹+人間たちの徒然

帰国後のマイクロチップ登録

2008-07-01 | 検疫制度 マイクロチップ
がっかりしました

遅ればせながら、日本でのマイクロチップ登録をしようと思い、
データー管理会社に℡をしました。

マレーシア在住中に(昨年)、県の動物指導課に問い合わせ、
 【訂正 ・ 生活衛生課 動物指導担当 でした】
登録用紙に記入をし、登録料を払うという段取りを教えてもらっていたので、
教えてもらっていたデーター管理会社に℡をして、
登録用紙を送ってもらいたい旨を話しました。

予想外の返答にびっくりだったんです。

個人には登録用紙の配布は出来ないと言われてしまいました。
獣医師を介さなければならないとのこと。

なんのために?

獣医師にマイクロチップを読み取ってもらわないと、
認められない。

何が認められないの?

日本の規格であることと、獣医師がナンバーを読み取って初めて効力発揮。

そういうことらしい。



な、なんで!!!(...って思うのはあたしだけ?)

だって、だって、
読み取れたからこそ、
今こうして、日本にいるんじゃないの!!

動物検疫所での輸入証明書じゃいけないの?

装着してくれたドクターのサインももちろんあるし、
日本の成田の動物検疫所のマイクロチップリーダーで読み取れたんだから、
日本の規格だし。

あーーーーー、納得がいかない!!

かかりつけの病院でマイクロチップを扱っていなければ、
マイクロチップを読み取ってもらうためだけに、
他の動物病院へ行かなきゃならないなんて。

普及にはまだまだ時間がかかることは百も承知だったけれど、
既に装着をしていて、登録しようという段階で、すんなり登録が出来ないなんて思ってもいなかったです。

がっかり..

通常は、マイクロチップを動物病院で装着するので、
おそらく装着可能の動物病院には、登録用紙が用意されていて、
装着後、その獣医師に署名をしてもらい、登録料を払って、
登録用紙と登録料がデーター管理会社に送られて登録完了なのでしょうね。


我家はその通常の場合ではないわけです。

海外で装着したため、装着したのは日本のドクターではありません。
でも、海外での装着ではあるけれども、
日本輸入のためのもので、
日本の規格であることはもちろんだし、
マイクロチップ装着の目的である固体識別においては問題ないはずなのに

淋しい気もちでいっぱいになりました。

運よく、我家のかかりつけの病院では読み取り可能だったから良かったけれど、
そういう問題じゃないように思います。
かかりつけの病院で読み取り不可能だった場合、
それだけのために行ったことのない病院へ行かなければならないわけで。

「マイクロチップを読み取ってもらえますか?」 

と、数多い動物病院ひとつひとつ問い合わせをしなければならないなんて、
絶対におかしいです(←あたしだけ)

...そう思って、

「○○市とその近隣の動物病院でマイクロチップを扱っている病院を教えてください」 と聞いてみました。

「こちらでは、動物病院を推薦することはできないので、日本獣医師会に問い合わせてください」 と。

そりゃそうですね、推薦はできないですね。

そんな流れで、
日本獣医師会に℡をし、あたしの住む市を含む3つの市について調べてもらいました。

結果は、4つ!!

たったの4つでした。

ここから自転車で行ける動物病院ざっと思い浮かべても10くらいあるのに。

 うわぁ 長くなってます。
 もっと簡潔に書けるようにならないとダメですね。

 長すぎなので、つづくにします
 オロオロが多すぎなので、
 少し頭を冷やして、落ち着いてから出直します。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
びっくり (つぶあんこ)
2008-07-01 12:15:43
ここに来させてもらうようになって いろんなシステムに「えぇー??」と 驚くことが多いです。
システムに えぇー??
自分が 知らない事に えぇー??

しかし・・4つとは・・
言葉がでないくらいの 驚きです
返信する
つぶあんこさんへ (里々◆つぶあんこさんへ)
2008-07-01 16:26:21
こんにちは!

4つというのは、おそらく、獣医師会に登録?している病院だと思うんです。
その辺り、とても複雑そうで

その4つの中に、我家のかかりつけは含まれていないんです。
でも、マイクロチップの読み取りは出来るそうです。
なんだかこんがらがっています

マイクロチップはまだまだ、、ということはわかっていましたが、
ここまでまだまだ、、とは、予想外だったんです

漠然と、夏休み前に登録を済ませたいと思っていたんだけれど、
どうも、一筋縄ではいかないかもです、
あはっ
返信する
Unknown (may)
2008-07-01 20:28:45
里々さん、マレーシア出国時に初コメントさせていただき
かれこれ数ヶ月経つんですね
日本の生活にも徐々に軌道に乗りつつあるようでなによりです
マイクロチップの件、正式な書類があるのに?ですよね
読み取りだけのために、遠い病院へ行くというのも納得がいかないですよね
返信する
mayさん、お久しぶりです (里々◆mayさんへ)
2008-07-01 21:14:24
そうなんです、気が付いたら、こんなに時が過ぎてしまいました(汗)

まだ検疫所でのこと書き終えていないのに

その後、いかがお過ごしですか?

マイクロチップ登録も、もたもたしていたら、
今になってしまいました。
先日、リリの病院(お薬をもらいに、、)へ行った時にマイクロチップを読み取ってもらおうと思ったのですが、
この件で話をしていた院長が不在で、不発に終わってしまいました。

また近々行かなければならないので、
その時に話を聞いてきます。

あたしが勝手に思うに、
マイクロチップにおいてとか、獣医師会とか、
なんだか奥が深そうに思います

何はともあれ、このままでは済めないので、
じっくりいこうと思います。

mayさん、来てくれてありがとう
返信する
う~ん。。。です。 ()
2008-07-03 11:09:39
先日はお見舞いのコメント頂き、ありがとうございました。
クーはやっと診断名が出て、ちょっとほっとしました。
リリちゃんも、まだお薬飲んでいるのですね。
どうぞお大事にね。

里々さん、このひとつの記事にいろんな問題が含まれているのを感じます。
たくさんのことが絡み合っている感じです。
ぜーーったい、おかしい!が一杯ありそう。

時々こういうアレッ?ってありますよね。
でも一人だと、そこで流してしまいがち・・
里々さんが、アレッ?を丁寧に掬い取って書いてくださると、
一緒に考えてみようという気持ちになれて、
私が改めて気付くこともあり、いつも考えさせられます。

「ぐるぐる」になりそうなことなので、
無理せずに少しずつ記事にしてくださいね。
お忙しそうなので、どうぞお身体大切に。。

↓の里々さんの乗馬姿、とっても颯爽としてます。
(羨ましいZO~!)
私も、十勝の牧場で観光乗馬というのをしたことがあります。
お兄さんが牽いてくれるの。。
私が乗せてもらったのは妊娠中のおとなしいはずの牝馬だったのだけど
今にも暴れだしそうだった(泣
きっと私が重すぎたせいだ。。と一人悲しく・・凹
アレ以来、馬に乗ったことありません。
返信する
Unknown (シロ)
2008-07-07 21:16:24
法律は使わないと埋もれてしまいます。
そんな法律がごまーんとあると思うっす。
里々さんがこの登録制度を使おうとしたことで、市役所やその周辺の人の意識が少しだけでも変わるんだと思います。
あ、使う人がいるなら次回はどんなふうに答えよう?ちゃんとしなくちゃなって。
使わないと、あってもなくてもいいような決まりになってしまうから、里々さんがちゃんと活用しようとしたことには、大きな意味があると思うっす。
返信する
結さんへ (里々◆結さんへ)
2008-07-08 20:37:05
こんばんわ。

自分で書いていたときより、
読み返してみてからの方が、

げっ!! これって

...と、いろんなことが絡んでる?予感がいっぱいしています。

あれこれかじる度量はないので、
とりあえず自分に出来ることをしてみたいと思っています。

納得がいくところまでたどり着けなくても、
納得がいかない人がいるアピール(変な言い方)はしたいかな?

目的は何?

この軸をずらすことなく行きたいと思います。

知れば知るほど、こんがらがる動物に関わるあれこれ。
次世代に、どんな風につないでいけるんだろなぁ...




返信する
シロさんへ (里々◆シロさんへ)
2008-07-08 20:48:05
県の人と1年位前にメールのやり取りをしたことがあったの。
先日℡したとき、覚えていてくれて、
ちょっと感動だったよ。
色んな役所の人と話してきたけど、
親身、、っていうか、あたしの考えを汲みながら会話をしてくれたっていうか、、

マイクロチップの普及にまではたどり着けなくても、
今後海外から帰ってきた猫たちの登録率が少しでも上がればいいなぁ...
と思ってるとこにゃ

それにしても、とほほほ.. がいっぱいだにゃ
返信する

コメントを投稿