ぜじろぐ

SAMBATOWN・ゼジの書くブラジル音楽やその他あれこれ

久々のイベント出張です

2013-02-25 20:34:28 | イベント

こんにちは、エルネスト・ナザレーです。嘘です!

(後が続かない・・・)

さて。

3/17(日)の午後、名古屋のブラジル音楽ファンの皆さんはご都合いかがでしょうかー?!

前回1月にめでたくシリーズ第1回を開催しましたイベント「魔法じかけの言葉」ですが、この度またもめでたく第2回の開催が決定しました!(クラッカーパンパン)。

しかもゲストに中原仁さんをお迎えしてのカエターノ・ヴェローゾ特集!
最近ますますトンガリ度を増してきたNARCOの演奏ももちろんアリ。
フードサービスにはなんとバイーア郷土料理のムケッカが登場!かの伝説の名店「サルバドール」のシェフ・エルクラーノ氏直伝のレシピによる絶品ムケッカをご提供します。
ああ、音楽と飲み食い。素晴らしきかなブラジル文化。

サンバタウンはドリンク&物販担当で参戦致します。うーん、久々のイベント出張!楽しみです。
というわけで、3/17(日)は円頓寺本店の方は申し訳ございませんがお休みをいただきます。できれば皆さん、新栄パルルに来て来て!

NARCO presents
魔法じかけの言葉 vol.2
出演:
中原 仁
NARCO + イケダユウスケ + O.Z.
Zezi & Eriya (DRINK & FOOD)
パルル住民900円 予約1,200円 当日1,400円
※飲食代別途
2013年3月17日(日)
14時30分開場 15時開演 (18時終了予定)
会場: parlwr(パルル) 名古屋市中区新栄2-2-19
ご予約・お問い合わせ narcojp@gmail.com
080-3286-9800(NARCO)
※サンバタウンでもご予約を承ります




魔法じかけの言葉
イベントタイトルは
”ブラジル音楽ほど素敵な歌詞はない~魔法じかけの言葉~ PALAVRA (EN)CANTADA”
というドキュメンタリー映画からとりました。

「言葉」と「ブラジル」を軸に展開する 音楽×culture イベント

ブラジル音楽の魅力。それは歌詞も大きな要素を占めます。
そんな詞の意味や背景を考えながら曲を聴いたり、
アートや音楽や色んなまつわる話をゲストスピーカーに聞いたり、
美味しい飲み物や食べ物を食べたり、
ライブやインスタレーションを観たりするイベントです。

第二回目は、東京から 中原仁さん (blog.livedoor.jp/artenia) をゲストにお招きし、「カエターノ・ヴェローゾ」についてお話していただきます。
70歳を迎え、なお刺激的な活動を続けている、現在進行形のミュージシャン、カエターノ。秘蔵映像、エピソードなどを交え、過去から現在までをご紹介!

今回のフードは、カエターノの故郷ブラジル北東部バイーア州の伝統料理、ムケッカなどをエリヤシェフに用意していただきます。昼下がりなので、軽食スタイルで。
SAMBATOWN (sambatown.jp) 特製のお酒やマテ茶と共にお楽しみ下さい。

私達、ナルコ (narco-jp.seesaa.net) は、イケダユウスケ (tigerMos / うんにょろず) 、パーカッションにO.Z.を迎え、スペシャル編成のライブをお送りします。

【中原 仁(JIN NAKAHARA)】
音楽・放送プロデューサー/選曲家。
ブラジルでの取材やCD制作、コンサート企画、ステージ演出、ライター、DJ、MC、カルチャーセンター講師など、活動は多岐に渡る。25年続くJ-WAVEの人気番組「SAÚDE! SAUDADE….」のプロデュース/選曲、編書『ブラジリアン・ミュージック』『ブラジリアン・ミュージック2001』など。
2011年モレーノ・ヴェローゾ・ソロツアー、カエターノ・ヴェローゾ生誕70年記念コレクション(全13タイトル)、最新作『ABRAÇAÇO(アブラサッソ)』のライナーノーツも!


是が非でも!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿