こんにちは、ブラジル代表、現バルセロナ所属のダニエウ・アウベスです。嘘です!
いやしかしこの人カッコええわあ。よすぎるわあ。
Say No to Racism. ポル語だと Diga Não ao Racismo. でございます。
ちなみに彼に向かってピッチにバナナを投げ入れた愚か者のサポーターはスタジアム永久入場禁止の処分を食らいました。これが世界標準です。地球上に人種差別主義者の居場所はどこにもない。
さて。
世間は折りしもゴールデンウィーク真っ最中。日差しもすっかり初夏の気分を帯びてまいりましたし、外を歩くと汗ばむ季節。一年の中でも最も気持ち良い月のひとつですよね。
そして、ひときわビールが美味しく感じられる時期の到来です。そう、やはりビールをあおるには暑い季節に飲むのが最高。
しかし、このめっきり暑くなってきた外気にさらされてデロデロにぬるくなってしまっては、せっかくのビールも台無し。
そこで!昨年秋、ズレたタイミングで密かにデビューしたサンバタウンオリジナル商品(いちおう創業10周年記念という名目がついてます)・発泡スチロール製缶飲料保冷ホルダー「CoolGuy(冷奴)」を今一度オススメさせていただく次第なんであります。
このアイテムにつきましてはこちらのカテゴリで何度かご紹介させていただきましたので、詳細の繰り返しは割愛させていただくとして、この度はワールドカップイヤーにちなんでニューモデル「Brasil2014」を作ってみました。なんかセルジオ・メンデス&ブラジル2014、みたいな感じでウキウキしてきますね。え、きませんか、そうですか、はあ。
お気に入りの銘柄の缶ビールをすっぽり嵌めたこいつを片手に、ブラジルをはじめ贔屓の代表チームを応援しましょう。試合観戦にアツくなりすぎ、ビールを飲むのをすっかり忘れてしまっても大丈夫。30分や1時間くらい楽勝で冷たいまんまです(注:さすがに2時間を超えると炭酸も抜けてビール自体が不味くなってますので、そのへんの責任は負いかねます)。
そしてこのCoolGuyが一番そのポテンシャルを開花させるのはやはり真夏のビーチ、そしてキャンプサイト。一度使ったらもう手放せません。ゼジーニョ嘘つかない。是非一度お試し下さいませ。
ただいま通販サイトにて絶賛販売中!知らんけど。

(ホントは綺麗なビーチで撮影とかしたかったんですけど、まあとりあえずはこんな感じで)
2014FIFAワールドカップの後は2016年に(2年後ですよ2年後。大丈夫なんだろか)リオデジャネイロオリンピックも控えておりますので、時機が参りましたらもちろん2016五輪バージョンもリリースする予定です。こちらもどうぞお楽しみに。
それにしても、少なくともここ名古屋の地にあっては、開催まであと40日ほどしかないというのに、W杯ブラジル大会、なんかもうひとつ盛り上がりが足りないような気がするンですよね。単なる店主の気のせいだといいのですが、なんかこう、もっとこう。
個人的になんとなく思うんですが、どうも試合日程といいますか、キックオフ時刻に問題があるような気も致します。
なんせ一番早い時間で、日本時間にして午前1時ですよ。しかもメインとなる試合開始時刻は4:00と5:00、それに7:00のパターンが非常に多い(注:グループ予選時)。なんつったって時差ちょうど12時間なもんで。昼夜完全逆転っす。
まあ午前1時のゲームならば、自宅で観戦するぶんには皆さんもそう苦にならずにモニタの前にいられると思うのですが、あとはもう大会期間中は毎日3:30に起床する生活パターンを確立するか、フレックス出勤もしくは午前の半日有休をとりまくるしか、リアルタイムでじっくり試合を見届ける術はないわけであります。録画?そんなもん論外です。
ああ、地球の裏側の国・ブラジルよ。なぜに貴方はそんな遠いところにあるのか?!
そういうわけで、パブリックビューイングを企画していたスポーツバーや各飲食店の方も頭を痛めている、ていうか「ダメだこりゃ(ドリフ効果音付き)」状態なんではないでしょうか。もちろんサンバタウンもその例に漏れません。トホホ。
・・・とここまで書き進めて、一体どっちが本題なのかよくわからなくなってまいりましたが、まあそこはそれ、何はともあれ「CoolGuy(冷奴)」W杯モデルをよろしくお願い致します!
【補足】
「CoolGuy(冷奴)」はステッカーなしのプレーンタイプも含め、卸売も致しております。モノが良ければウチで売ってみてもいいかな、と思って下さったショップオーナーさまは是非お気軽にお問い合わせ下さいませ。
また、只今「CoolGuy(冷奴)」のモニター店舗も募集しております。缶ビール等を販売されているバー/海の家や、キャンピング商材お取扱いのショップオーナーさま、真夏時のCoolGuyのパワーを体験してみませんか?サンプルもお送りできますので、お気軽にご相談下さい。
mail info@sambatown.jp
TEL/FAX 052-485-8199