goo blog サービス終了のお知らせ 

ZEVEX~行動する自動車環境問題NGO~

手造りPHEVで、そしてプリウスPHVで二度の日本列島縦断を達成し、世界初EV南極点到達を目指し活動する冒険チームです。

北斗星かな?

2010年07月16日 19時10分21秒 | プリウスPHV日本列島縦断(東日本編)
先ほどブルトレとすれ違いました。
北斗星ですかね?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カローラ室蘭だて店様

2010年07月16日 18時55分14秒 | プリウスPHV日本列島縦断(東日本編)
長万部からは5号線を外れて37号線に入りました。
長い登りの途中からハイブリッド走行になりましたが、
下り基調だったので、
後半区間のかなり多くの区間をモーターだけの走行で切り抜ける
ことができました。

伊達市に入り、カローラ室蘭だて店様で充電させていただきました。

充電中は翌日のプランをナビを睨みながら
考えていたのですが、
吹いてくる風が心地良く、青函フェリーの中とその後の充電中
に小間切れな睡眠だった為、
すっかり寝てしまいました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディーラーさんの無い80キロ区間

2010年07月16日 13時10分11秒 | プリウスPHV日本列島縦断(東日本編)
トヨタディーラーさんの無い、
八雲~伊達間の約80キロ。
トヨタカローラ函館八雲店様に
御紹介いただいて、
長万部の「ロータスいしがき・石垣自動車商会」様で充電させていただいております。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタカローラ函館八雲店様

2010年07月16日 11時41分53秒 | プリウスPHV日本列島縦断(東日本編)
ディーラーさんの営業時間帯に入り、
トヨタカローラ函館八雲店様でコンセントをお借りしました。

この次、伊達市までディーラーが無い区間が80キロ強続きますが、
この区間で充電をどうするかが最大のポイントです。
伊達のディーラーさんで充電をお願いしようと思うと、
200Vでないと営業時間内に
収まらなくなるのが厳しいところです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本列島エコ徒歩縦断」のお父さんと会いました。

2010年07月16日 09時37分26秒 | プリウスPHV日本列島縦断(東日本編)
八雲に向けて国道5号線を走っていた時、
キャリアを押して、エコを訴えながら日本列島縦断をされている
お父さんと出会いました。
私の隣町にお住まいなので、以前一度ブログを拝見したことが
あったのですが、
目立つのぼりを揚げておられたので、すぐにわかりました。

道端での立ち話でしたが、お互いの旅の安全にエールを交換してお別れしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンクス駒ヶ岳店様

2010年07月16日 08時01分25秒 | プリウスPHV日本列島縦断(東日本編)
国道5号線を北上し、バッテリーが大沼で無くなりました。
暫くハイブリッド走行で前進し、
駒ヶ岳のサンクス駒ヶ岳店様に充電をお願いしました。
思ったよりバッテリーが減っていて、
充電に少し時間がかかっています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハセガワストア上磯店様

2010年07月16日 02時12分10秒 | プリウスPHV日本列島縦断(東日本編)
函館と言えばハセガワストア、通称「ハセスト」のやきとり弁当。
函館を通る時はお約束のように食べるわけですが、
今回は、私のお腹だけではなくて、プリウスのバッテリーも
満腹にしていただけるとのことで、
ハセガワストア上磯店様で、やきとり弁当を食べつつ充電をさせていただいております。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃料メーターの画像

2010年07月16日 00時44分37秒 | プリウスPHV日本列島縦断(東日本編)
函館港上陸時点の燃費メーター画像です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道上陸!

2010年07月16日 00時41分42秒 | プリウスPHV日本列島縦断(東日本編)
遂に日本列島縦断最後の都道府県、北海道に上陸しました。

…が、この時間からホテルに入れるわけでもなく、
バッテリーは半分くらいで、さてどうしたもんだって感じです。

フェリーの4時間で寝たのと、シャワー浴びたのが救いです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本州脱出しました。

2010年07月15日 20時42分52秒 | プリウスPHV日本列島縦断(東日本編)
斎藤隊員を駅まで送り届け、
キャラバン隊2名は青函フェリーに乗船しました。
日付が変わった頃、北海道に上陸します。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライバー交代

2010年07月15日 19時02分44秒 | プリウスPHV日本列島縦断(東日本編)
北海道に渡る前に、ドライバーが替わります。
東北を走った斎藤隊員が離脱し、
北海道の稚内市役所前手前まで大津隊員が入ります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森県庁表敬訪問無事終了

2010年07月15日 18時12分05秒 | プリウスPHV日本列島縦断(東日本編)
青森県庁表敬訪問も無事終了し、
フェリーに乗る前にカローラ青森ベイブリッジ店様
で充電させていただいております。

この後青函フェリーで北海道に渡るわけですが、
函館に到着するのは深夜なので、
泊まれるホテルも無い為、朝までシコシコ充電をつなぎながら走るつもりです。
フェリーにシャワーが有るのがせめてもの救いです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森トヨタ青森店様

2010年07月15日 14時41分28秒 | プリウスPHV日本列島縦断(東日本編)
青森県庁への表敬訪問を控え、青森トヨタ青森店で充電させていただいております。
EV・pHVタウンの県庁を訪問するのですから、
もちろんEV走行で入るつもりです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森トヨペット野辺地店

2010年07月15日 12時05分44秒 | プリウスPHV日本列島縦断(東日本編)
青森トヨペット野辺地店様で充電させていただいております。
夕方に県庁表敬訪問があるので、充電待ちの時間を了解して
昨日の雨で汚れたマシンを洗いました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サークルKさんで飛び込み充電

2010年07月15日 11時39分15秒 | プリウスPHV日本列島縦断(東日本編)
リッター100キロを目指して、細かく充電を繋いでいる
キャラバン隊ですが、最寄りのトヨタディーラーさんまで
バッテリーが持たないことがはっきり
した時点で、国道沿いのサークルKさんに飛び込み充電をお願いしました。
プラグインハイブリッドのメリットは、
バッテリーを最後まで使い切れる部分にありますから、
今回の旅では継ぎ足し充電は基本的にはやらないようにしていたのですが、
リッター100キロを目指すに当たって、
部分的に継ぎ足し充電も織り込んで行くことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする