goo blog サービス終了のお知らせ 

ZEVEX~行動する自動車環境問題NGO~

手造りPHEVで、そしてプリウスPHVで二度の日本列島縦断を達成し、世界初EV南極点到達を目指し活動する冒険チームです。

出発

2009年03月28日 02時41分40秒 | 手造りPHEV日本列島縦断
午前1時起床。
並走車ハイラックスに荷物を積み込み、
2時やや過ぎ京都を出発。
現在地は吹田。
名神→中国道に入ったあたり。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国ステージLeg2

2009年03月27日 22時59分00秒 | 手造りPHEV日本列島縦断
明朝から中国ステージのLeg2が始まります。
今回は広島~門司まで。
大津が速報ブログの記事を担当します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタのPHEV

2009年03月27日 09時45分53秒 | NEWS
フランスのストラスブール市で、トヨタがPHEVの公道実証実験を開始する。

・・・と流れてましたね。


http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090319/167459/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿泊拒否

2009年03月24日 10時57分20秒 | 手造りPHEV日本列島縦断
宿の手配をしていたら、久々に宿泊拒否に遭いました。
「充電は困ります」なんですと。

「料金も計測してお支払します」と言ったんだけどなあ~。人それぞれですね。他探さなきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEG2のスタート日決定

2009年03月24日 01時59分36秒 | 手造りPHEV日本列島縦断
中国ステージLEG2(広島ー門司)は3月28日に広島市をスタートすることになりました。

詳細はまだ調整中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都に戻りました。

2009年03月22日 16時07分38秒 | 手造りPHEV日本列島縦断
バッテリー交換作業&LEG2下見より戻りました。

今回降ろしたバッテリーは、SOCが50を切ると極端に電圧が降下するので、
外見上にも、ターミナルにサルフェーションが出ているとか、駄目バッテリーな
症状が見えるかと思ったんですが、意外や意外、見た目は綺麗でした。

まあ1Cで20Ahも出せれば、セル廻すくらいならまだまだ使えますからね。

さて、今からLEG2準備の事務仕事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下見を開始します。

2009年03月21日 20時23分24秒 | 手造りPHEV日本列島縦断
今原爆ドーム前から下見を開始します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終了しました。

2009年03月21日 12時01分41秒 | 手造りPHEV日本列島縦断
バッテリー交換無事終了しました。
バッテリーの慣らし運転を兼ねて、今昼ご飯です。
地元の広島焼きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリー交換作業中

2009年03月21日 10時24分28秒 | 手造りPHEV日本列島縦断
三次の隊員宅にてバッテリー交換作業中です。
本日は2個交換です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番西の隊員

2009年03月21日 02時06分27秒 | 手造りPHEV日本列島縦断
ZEVEXで一番西の隊員小林君(広島県三次市)。
明日はバッテリー交換のお手伝いを頂きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗って降りて

2009年03月20日 17時24分16秒 | 手造りPHEV日本列島縦断
中国道、社で乗って津山で降りて、
只今、2回目の昼間割引。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリー交換

2009年03月20日 00時54分49秒 | 手造りPHEV日本列島縦断
明日(もう今日だ!)・明後日とLEG2の準備で駄目バッテリーの交換作業に三次まで出張。

作業の進捗具合は、このブログで御報告しますね。

三次遠いなあ~。400km。準備が遅れてるんで高速使うしかないかなあ~。
でも金が無い。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国ステージLEG1までの記録

2009年03月19日 02時19分03秒 | 手造りPHEV日本列島縦断
★中国ステージLEG1のリザルト
■日数:4日間
■総走行距離:304.1km
■発電機で使用したガソリン量:8.5L
■トータル燃費:35.78km/L
■コンセントをお借りした場所:16箇所(飛び込み1回)
■落としたブレーカー:3個


★宗谷岬からのトータル記録
・実走行日数:37日間
・1日平均走行距離:71.66km
・総走行距離:2651.6km(マピオンの距離測で計測)
・発電機で使用した総ガソリン量:55.86L
・燃費:47.47km/L
・充電回数:122ヶ所(各ステージのスタートとゴールは含まない、LEGのスタートゴールは含む)
・飛び込みでお願いした回数:11回(内断られた回数2回)
・落としたブレーカー:18個
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塗装作業の結末

2009年03月18日 02時04分41秒 | 手造りPHEV日本列島縦断
土日で行った、ZEVEXの新型4WD電気自動車4号機「ARK-2」号製作作業。

製作・・・というよりはお化粧直しの作業だった。

最終的にはツートンに塗り分ける予定だが、とりあえず白で塗装した。

外せる部品は概ね外してガンで塗料を吹く。

社外品の強化アーム(色付き)もお構い無しに真っ白に塗ってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型マシン

2009年03月14日 14時29分58秒 | 手造りPHEV日本列島縦断
本日は交流モーター搭載の新型マシンの作業。
モーターも降ろして塗装のやり直しです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする