goo blog サービス終了のお知らせ 

ZEVEX~行動する自動車環境問題NGO~

手造りPHEVで、そしてプリウスPHVで二度の日本列島縦断を達成し、世界初EV南極点到達を目指し活動する冒険チームです。

出発です

2009年03月29日 16時52分27秒 | 手造りPHEV日本列島縦断
16:30、充電を止めて、次へ向かいます。
桜井さんはSJ2001に同乗します。

紹介が遅れてましたが、
今日のドライバーは広島・三次の小林が務めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩国市玖珂町

2009年03月29日 12時44分33秒 | 手造りPHEV日本列島縦断
本日2回目の充電ポイントは、しっかりした造りの古い家が立ち並ぶ、静かで趣の深い町。
12:00に到着。12:15から充電開始。
ご協力下さる桜井さまは四駆マニアで、アイアン・バール鈴木とは古くからの友人。
前回の充電(岩国市関戸)も桜井さまのご紹介でした。
この充電待ちの間に、鈴木は桜井さんの案内で、
ハイラックスをもう少ししっかり修理すべく、部品を探しに出ています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廿木峠2回目の休息

2009年03月29日 11時54分41秒 | 手造りPHEV日本列島縦断
頂上手前は著しく急な登り勾配なため10分ほど休息。
地元の少年が乗る自転車の方が速い(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廿木(ハタキ)峠の中腹

2009年03月29日 11時37分16秒 | 手造りPHEV日本列島縦断
急勾配の登り坂が長く続く峠路は
バッテリーにとって甚だ過酷なため、
廿木峠の中腹で、バッテリーに休息を与えています。
山頂の手前でもう1回休息することになりそうな気配。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関戸を出発

2009年03月29日 11時04分52秒 | 手造りPHEV日本列島縦断
11:00(やや前)充電を止めて出発しました。
これからハードな峠路にかかります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩国市関戸

2009年03月29日 10時05分53秒 | 手造りPHEV日本列島縦断
出発して30分、走行距離なら13~14km。
電力はまだまだたっぷり残ってますが、
この先ハードな峠道があるため、
ここまでの目減り分を充電する事になった次第。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故障!!★!!

2009年03月29日 09時04分04秒 | 手造りPHEV日本列島縦断
さて出発、と言う08:00。
伴走車ハイラックスが故障。
まぁ軽微な事なので、細かい状況説明は省くとして、
簡単な応急処置で取り敢えず解決。
予定より1時間遅れの09:00、岩国を出発。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目の朝

2009年03月29日 08時35分02秒 | 手造りPHEV日本列島縦断
1夜かけて立派な満充電。
我等も朝食を済ませたし。
今日の予定は南陽まで。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩国着

2009年03月28日 18時05分54秒 | 手造りPHEV日本列島縦断
廿日市から岩国のルート。
温かくなり始めて来た土曜日だから、
さぞかし渋滞するだろうと覚悟してたのが、
意外にもすんなり流れました。
そのお陰で、17:00やや過ぎに到着。
昨夜の睡眠不足を取り返しましょう☆彡
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩国へ向けて

2009年03月28日 16時00分19秒 | 手造りPHEV日本列島縦断
最初の予定より1時間延長しましたが、
15:30に廿日市市役所での充電を止めて、
次の岩国へ向けて出発。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廿日市市役所で充電

2009年03月28日 12時10分52秒 | 手造りPHEV日本列島縦断
いま廿日市市では市議会議員選挙の最中。
一般業務は休みでも、選挙の絡みで出ている当番出勤の方がいて、
その人が取り計らって下さったらしい。
11:20より充電開始。
4時間充電する予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FM廿日市局舎に着

2009年03月28日 11時36分35秒 | 手造りPHEV日本列島縦断
原爆ドーム前をスタートしたのが10:20。
16~17km先、
FM廿日市さまに着いたのが11:10。

番組ご担当の方のご厚意で充電と
お声掛けいただきましたが、
万一にも放送機材を停電など
させられない。
で約300mほどの
廿日市市役所をご紹介いただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原爆ドーム前

2009年03月28日 10時00分36秒 | 手造りPHEV日本列島縦断
ここが前回(Leg1)の終了場所
つまり、今回のスタート場所。
到着時刻が09:00。
ここで地元のFM廿日市さまから電話取材がありました。
これから局舎へ向かうことになり、
さて道順のディテールが判らない。
するてその放送を聴きながら近くを
流していた新広島タクシー運転手の平山さまがわざわざ立ち寄り、
詳しく説明してくれました。
その聴き取りは広島在会員の竹藤。
それと前後して、いま中国新聞さまの取材の最中。
それが済みしだい、FM廿日市さまへ向けて出発になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細部に手が入り

2009年03月28日 08時08分51秒 | 手造りPHEV日本列島縦断
増設されたアイテムそれぞれの意味を説明されると

『なるほど 、それは有意義』
と思うことばかり。

えっ、これ(写真)の意味ですか?
超極秘事項らしいですよ(笑
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9ヶ月ぶり

2009年03月28日 07時29分13秒 | 手造りPHEV日本列島縦断
06:30、三次に暮らす会藤宅に着。
ディテールは追々紹介できるでしょうが、
9ヶ月ぶりに見るSJ2001には細部に手が入っていました。
それをハイラックスに連結し
07:00、牽引にて、スタート地点へ向けて出発しました。
今朝のスタート地点は、原爆ドーム前。
到着見込み時刻は09:00です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする