goo blog サービス終了のお知らせ 

ZEVEX~行動する自動車環境問題NGO~

手造りPHEVで、そしてプリウスPHVで二度の日本列島縦断を達成し、世界初EV南極点到達を目指し活動する冒険チームです。

静岡トヨタ沼津店

2010年07月09日 00時50分10秒 | プリウスPHV日本列島縦断(西日本編)
明日の朝一番はプラグインプリウスの充電コンセントが有ると言う
静岡トヨタ沼津店に行ってみることにします。

画像は現在段階でのモニター画像です。
燃費計は再び99.9km/Lを超えてしまい、詳細はわかりません。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日最終の充電 | トップ | 静岡トヨタ沼津店様で充電施... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ootahara)
2010-07-09 08:59:54
お早うございます。
静岡は30km間隔の静岡トヨタ各店で効率的に進めたのが良かったと思いました。
静岡トヨタ沼津店、複数のインターネット地図に載ってませんでした。出来立てほやほやかも知れません。
充電コンセント、もしかしたらウワサの豊田自動織機の倍速型(200V型)かも知れません。京都のエコセンと同タイプ。
Nデ社とかがやっている社会実験のカードが付いて無いと良いですね。

そしていよいよ箱根ですか。ヒルクライムはお気をつけて。

返信する
Unknown (応援者)
2010-07-09 10:38:23
EV走行が増えてガソリンを温存しましたね。

燃費計データ
1485.4km:99.9km/L以上:14.87L以下→安全係数1.1を掛けて16.36L以下の消費

前回 (1375.1km)からの差分
110.3km走行:0.87L以下の消費→燃費126.26km/L以上

もう箱根に向かっていらっしゃるのでしょうか?
プリウス仲間では、標高差の少ない国道246号御殿場経由で神奈川に入るルートを選ぶ人が多いようです。
返信する
Unknown (ootahara)
2010-07-09 11:30:35
なるほど、御殿場ルートも有りですね。飛行船はここを通ってました。
御殿場には静岡トヨタ御殿場店(旧道沿い)やピスがあります。
太陽光のある茅ヶ崎市役所駐車場に寄るなら、1号線に戻るのがナビ任せになるかも知れませんが。

箱根の峠には急速しか無いですねー。
降りたら小田原ダイナシティのウエスト駐車場2Fに100Vか200Vが有るようですが。

神奈川県は急速や100Vやマグネチャージが多い気がします。三菱のディーラーは建物外壁にL6-20が多いです。
ともあれ、お気をつけて。
ところで、金曜日の夜か土曜日の午後、確実に寄るところは有りませんか?
返信する
Unknown (Unknown)
2010-07-09 21:30:41
横浜市では、港北区区役所に倍速充電スタンドがありパブリックに供用されています。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-07-09 21:42:31
横浜で、夜間利用に便利なのは、市内中心部にある横浜市民病院近くのローソンさんか、横浜駅東口地下駐車場又はベイクオーター地下駐車場でしょうか。都筑区のららぽーとさんも結構遅くまで利用できるようです。
返信する
Unknown (ootahara)
2010-07-10 07:38:01
↑ご参考までに
港北区区役所・・・タイムズ研究所に連絡し、暗証番号を事前入手
ローソン横浜市民病院前・・・社会実験カードが必要。あるいは店員に青箱(L6-20)をあけてもらう。
横浜駅東口駐車場・・・豊田自動織機のすぐ近くにある管理事務所にあけてもらう。
ららぽーと・・・知りませんでした。近くのJOMO Value5港北インター店はL6-20でした。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

プリウスPHV日本列島縦断(西日本編)」カテゴリの最新記事