goo blog サービス終了のお知らせ 

ZEVEX~行動する自動車環境問題NGO~

手造りPHEVで、そしてプリウスPHVで二度の日本列島縦断を達成し、世界初EV南極点到達を目指し活動する冒険チームです。

点検

2010年07月09日 19時34分36秒 | プリウスPHV日本列島縦断(西日本編)
チームの大和ピットに到着しました。
充電をかけつつ、この時間を利用して
毎朝の始業点検よりも、少し丁寧な点検を実施しています。

後ろに見えるのは、
南極スペックで製作中の
人力充電電気自動車「ARKー2」号です。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 厚木ワイルドグース | トップ | 本日のゴール »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ootahara)
2010-07-10 07:03:28
運転とメンテ、お疲れです。
南極ですか。
もし、しらせとか船で行くのでしたら、油性サインペン(マッキー細字)を10本くらい準備しますと、
乗員室の机の引き出しの中に思いを残す事が出来ます。
ステッカーを貼るなら、ロッカーの扉の内側にも。(外側は剥がれる可能性あり)

さて

10日目第4ステージ
厚木ワイルドグース

大和市 ZEVEX大和ガレージ(距離計測には大和市役所を使用)
距離計測サービスによる最短距離16.26km
累計距離1,541.87km(実車のメーターより約100km短いです)
うち推定ガソリン走行距離累計 292.89km、残りガソリン推定30.4リットル(燃費リッター20kmとして)
http://maps.google.co.jp/maps/user?uid=100381901913827304020&hl=ja&gl=jp
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

プリウスPHV日本列島縦断(西日本編)」カテゴリの最新記事