散歩の時に見つけた!

東京都内を散策しますが、こんな所にこんなものがと再発見します。写真を添えて紹介します。

下谷坂本の富士塚

2013-05-13 06:50:49 | 日記
    

       御嶽神社

 おのてるさまこと、小野照崎神社の社殿の奥に苔むした富士塚があります。高さ5メート

ル、直径16メートルで富士の溶岩でおおわれ、一部欠損しているが原形がよく保存されてい

ます。原形の保存状態が良好な塚は東京に少ないので、貴重なこの塚は昭和54年5月、国の

重要有形民俗文化財に指定されました。  

 富士山信仰は室町末期頃に起こり、江戸時代中期には非常に盛んになり、江戸をはじめとし

て富士講があちこちで結成された。それにともない模造富士も多数築かれ、江戸とその近郊の

富士塚は50有余を数えましたが、今に伝わる塚は少ないといいます。東京の真ん中、下谷坂

本のこの塚は本当に貴重な存在といえます。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
富士山 (hibochan)
2013-05-13 07:09:11
昔は都内から富士山が見えたのでしょう
日暮里付近のビルの谷間からの富士山良くTVで紹介されますが年々高層ビルが建ち見るのが難しくなります。
返信する
Unknown (sanpo63)
2013-05-13 08:23:12
日暮里と西日暮里の中間あたりに
「富士見坂」があります。私も行きましたが
曇り空でアウト。今ではビルが邪魔してアウトです。
返信する
日暮里からの富士 (猪股美紗子)
2013-05-13 16:09:10
富士見坂から、富士はもう見えません。5年ほど前には見えましたが、その後のビルの林立により見えなくなりました。
 北斎が、引っ越し先で、建物が邪魔をして富士山が見えないので、「あれをどけろ」と言ったところ、無理だと言われその日に再引越しをしたという話を思い出します。
 邪魔をした建物は江戸城だったとか。
 富士見坂に行くと、今も言いたくなりますよね。 「あれが邪魔だどけろ」と。
返信する
美紗子さん (sanpo63)
2013-05-14 16:56:52
 邪魔だ どけろはよかったですね。
 「どけなければ 引っ越すぞ」
と言えないのが悔しいけれど、一言だけ。
返信する

コメントを投稿