散歩の時に見つけた!

東京都内を散策しますが、こんな所にこんなものがと再発見します。写真を添えて紹介します。

諏訪大社御柱

2017-07-15 06:00:07 | 日記

        

 長野県諏訪地方で行われる御柱祭は、諏訪大社における最大の行事です。寅と申の年に行

われるお祭で正式には「式年造営御柱大祭」 だそうです。     

          

         

 山中から御柱として揉(もみ)の大木を16本(上社本宮・前宮、下社秋宮・春宮各4本)切り出

し、諏訪地方の各地区の氏子の分担で4箇所の各宮まで曳行し、社殿の四方に建てて神木と

する勇壮な大祭です。これは7年目ごとに行われ、柱を更新します。起源は平安時代以前とさ

れます。諏訪大社は五穀豊穣、狩猟・風・水・農耕の神として古くから信仰されており、それらを

祈願するものであったと推測されます。江戸時代以降は、宝殿の造営と御柱の曳き建てが行

われています。(写真Mr麹町)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お暑うございます (みさこ)
2017-07-14 15:31:27
連日の暑さ。お見舞い申し上げます。
暑くても、食欲は落ちないんですよ。
さて、昨年の御柱祭に行きました。柱を落とすまでの時間のかかること。待ちくたびれました。
落ちる時間は短いです。
遠い場所からの見物なので、双眼鏡は必須です。次回は5年後です。
  じりじりと気の満つや落つ御柱
返信する
諏訪大社 (hibochan)
2017-07-15 07:09:00
御柱祭りは 知れ渡ってます
この勇壮な祭りテレビでみました
一度見てみたい 諏訪湖の花火も
返信する

コメントを投稿