散歩の時に見つけた!

東京都内を散策しますが、こんな所にこんなものがと再発見します。写真を添えて紹介します。

冨塚 椙森神社(日本橋堀留)

2017-04-27 06:00:06 | 日記

       

         

 宝くじいろいろ、億万長者とまでいかなくとも「当たった」の夢を追う私です。江戸時代の三大

冨くじで知られる椙森神社(すぎのもりじんじゃ)の冨塚をなでなでしています。冨くじ興行は、

寛永年間に神社仏閣の改修費用に充てるために始まりましたが、その後弊害が生じたために

幕府のお達しで終止符を打ったそうです。  

 この神社は、平安時代に平将門の乱を鎮めるために、藤原秀郷が戦勝祈願をした所で、後

に太田道灌が雨乞いを祈願して霊験があったとされます。、烏森、柳森、椙森の三森といわれ

て庶民の信仰を集めたといいます。冨塚は庶民の泣き笑いを思い、大正8年に建てられました

が、現在のものは昭和28年に再建されたものです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
神社 (hibochan)
2017-04-27 07:50:53
宝くじ神社とは 確か九州テレビで紹介されてました くじ運悪く冨塚なでなでしてみたい
今年も夢を求めてみます
返信する
hibochanさん (sanpo63)
2017-04-28 14:22:21
一度は1万円が当たったことありますが
全く全戦全敗です それでも若しかして・・・
の気持に誘われてついつい ですね。
返信する

コメントを投稿