散歩の時に見つけた!

東京都内を散策しますが、こんな所にこんなものがと再発見します。写真を添えて紹介します。

葛飾北斎胸像(元浅草・誓教寺)

2015-08-31 06:13:08 | 日記

      

          

 江戸後期の浮世絵師で葛飾流の始祖とされます。散策の途中立ち寄りましたが、誓教寺の

入り口近くの胸像です。左側には、生誕200年を記念した「富士」があります。昭和35年です

ね。お墓は昭和2年(1957)に東京都指定の旧跡になっています。  

          

 説明によると、葛飾北斎は宝暦10年(1760)江戸本所割下水で生まれ、14歳で彫刻師に

学び、19歳のときに浮世絵師藤川春章の門に入り、他派の画法を学んで破門となる。以来い

ろいろな画風を学び独自の画境をひらくことになります。広重とともに賞賛された風景画などが

ありますが、富嶽三十六景が有名です。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
北斎は。。。 (kimasita)
2015-08-30 20:25:06
日本人ばなれした、バイタリティーがあったみたいですね。
たしか、90歳過ぎまでいったんですかね。引っ越しは
100回近かったとか、読んだことがあります。
娘さんが、また 男勝りの豪傑だったみたいですね。

信州の小布施で、天井画の八方睨みの龍とか、いろいろ見ました。
江戸時代の人って、いまの我々が考えているよりも
ずっと広範囲に旅行したり、ビジネスで移動していたみたいですね。

返信する
北斎 (hibichan)
2015-08-31 07:58:46
隅田区役所内で見た記憶が
浅草もしばらく遠のいてます
返信する
kimasitaさん (sanpo63)
2015-08-31 13:05:18
八方睨みの龍ですか 見たいですね

 なにしろ高齢まで頑張って と言うより
のんびりと やたいことをやっていたらしいですね。
返信する
hiboshanさん (sanpo63)
2015-08-31 13:12:10
墨田区役所は 常時企画展をやっていますから
面白いものがありますよ 

 たまには つくばエクスプレスで浅草へ どうぞ。
返信する

コメントを投稿