goo blog サービス終了のお知らせ 

庭の花たちと野の花散策記

山野草と梅が大好きの「雑草」。花以外は思考不可の植物人間の庭の花と野の花散策記です。

柚子と柿の実の収穫間近です。真っ赤なサネカズラ、イソギク、ミセバヤなど

2015年10月25日 | 庭の花たち
今年は柚子の実が色づくのが早いようです。例年ですと11月半ば過ぎに色づくと思いますが今年は10月のうちに色づきました。
ユズ1510250031ユズ1510250031 posted by (C)雑草
柿の実ももう色づきました。これは渋柿なので、天気予報で気温が下がり晴天が続くと予想されるときに収穫して干し柿にします。例年ですと11月半ば以降になるのですが、今年はもう気温が下がってきたので間もなく収穫してもよさそうです。
カキ1510250023カキ1510250023 posted by (C)雑草
我が家の三大果樹は梅、柿、柚子ですが今年はどれも良い実がなりました。柚子は豊作で、柿は実の数はそれほど多くはないが粒ぞろいです。
カキとユズ1510250021カキとユズ1510250021 posted by (C)雑草

食べられませんがサネカズラも豊作です。真っ赤に色づいたものから、これから色づくものまであって楽しみです。
サネカズラ1510250011サネカズラ1510250011 posted by (C)雑草
サネカズラ1510250035サネカズラ1510250035 posted by (C)雑草
サネカズラ1510250012サネカズラ1510250012 posted by (C)雑草

イソギクがまさに咲こうとしています。
イソギク1510250014イソギク1510250014 posted by (C)雑草
次は葉先のまるいイソギクです。
イソギク丸葉1510250015イソギク丸葉1510250015 posted by (C)雑草

ミセバヤが咲きました。いつも虫に食われてちゃんと花が咲いたことがなかったのですが、今年は花をつけることができました。
ミセバヤ1510250017ミセバヤ1510250017 posted by (C)雑草
ミセバヤ1510250018ミセバヤ1510250018 posted by (C)雑草

ダイモンジソウです。もっと赤が濃かったのですが、最近はかなり白っぽい花が咲きます。
ダイモンジソウ1510250027ダイモンジソウ1510250027 posted by (C)雑草
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする